人生にゲームをプラスするメディア

『スマブラSP』新ファイターのヒントは「3」?桜井氏の意味深なポーズから参戦ファイターを予想!

『スマブラSP』の新ファイターは「3」に関係している?予想をひとまとめ。

任天堂 Nintendo Switch
『スマブラSP』新ファイターのヒントは「3」?桜井氏の意味深なポーズから参戦ファイターを予想!
  • 『スマブラSP』新ファイターのヒントは「3」?桜井氏の意味深なポーズから参戦ファイターを予想!
  • 『スマブラSP』新ファイターのヒントは「3」?桜井氏の意味深なポーズから参戦ファイターを予想!
  • 『スマブラSP』新ファイターのヒントは「3」?桜井氏の意味深なポーズから参戦ファイターを予想!
  • 『スマブラSP』新ファイターのヒントは「3」?桜井氏の意味深なポーズから参戦ファイターを予想!
  • 『スマブラSP』新ファイターのヒントは「3」?桜井氏の意味深なポーズから参戦ファイターを予想!
  • 『スマブラSP』新ファイターのヒントは「3」?桜井氏の意味深なポーズから参戦ファイターを予想!
画像は『大乱闘スマッシュブラザーズ』公式Twitterアカウントより

2020年1月16日23時より、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の新ファイター情報が公開されます。しかも今回はどのファイターが参戦するかだけでなく、いきなり使い方を紹介する動画まで出るというのです!

かなりのサプライズで驚いているプレイヤーも多いですが、気になるのはディレクターの桜井氏が「3」のように見えるポーズをとっていること。もしやこれは新ファイターに関するヒントでは? とファンは大盛りあがり。この記事では予想をまとめていきます。

◆クラッシュ・バンディクー


画像は任天堂 公式サイトより

「3」を見て筆者もまず想像したのが「クラッシュ・バンディクー」です。アクションゲームのキャラとしてなかなか人気&歴史がありますし、最新作である『クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!』ではまさしく3のポーズをしています。アクション的にも映えそうです。

◆アルル・ナジャ



また、『ぷよぷよ』シリーズの「アルル」ではないかという予想も強いようです。ポーズとの関連性は不明ですが、“3文字”であることは間違いありません。また、『ぷよぷよ』シリーズの総合プロデューサーである細山田水紀氏が『スマブラSP』新ファイター参戦のツイートをRTしていたのもかなり気になるところ。

◆ソラ



参戦してほしいという声が多い「ソラ」も可能性があるかも。なぜならシリーズ最新作が『キングダム ハーツIII』ですから。

◆『ファイアーエムブレム 風花雪月』の3キャラ


画像は任天堂 公式サイトより

3つの学級・3つの国がテーマになっている『ファイアーエムブレム 風花雪月』のキャラクターも思い浮かびますよね。ただ、従来の『ファイアーエムブレム』キャラクターはそれぞれ単体で出演していたのでまとめて登場するのか?と疑問は浮かびます。

次のページ:「3ズ」、“3人組”、“感度3000倍”もありうる!?
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

  2. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  3. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

    『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  4. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  5. 『モンハンライズ:サンブレイク』見た目は変だけど、性能はガチ!担ぐとテンション上がる武器5選

  6. 直感操作で誰もがプレイ! 『Wii Sports』

  7. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  8. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  9. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る