人生にゲームをプラスするメディア

『CODE VEIN』PC無料体験版が配信開始―製品版のv1.20アプデでは体格の新項目やフォトモード、クリスマスアクセが追加

体験版では、キャラクターメイキングをはじめ序盤の物語やオンラインマルチプレイが体験可能。

PCゲーム Steam
『CODE VEIN』PC無料体験版が配信開始―製品版のv1.20アプデでは体格の新項目やフォトモード、クリスマスアクセが追加
  • 『CODE VEIN』PC無料体験版が配信開始―製品版のv1.20アプデでは体格の新項目やフォトモード、クリスマスアクセが追加
  • 『CODE VEIN』PC無料体験版が配信開始―製品版のv1.20アプデでは体格の新項目やフォトモード、クリスマスアクセが追加
  • 『CODE VEIN』PC無料体験版が配信開始―製品版のv1.20アプデでは体格の新項目やフォトモード、クリスマスアクセが追加
  • 『CODE VEIN』PC無料体験版が配信開始―製品版のv1.20アプデでは体格の新項目やフォトモード、クリスマスアクセが追加
  • 『CODE VEIN』PC無料体験版が配信開始―製品版のv1.20アプデでは体格の新項目やフォトモード、クリスマスアクセが追加
  • 『CODE VEIN』PC無料体験版が配信開始―製品版のv1.20アプデでは体格の新項目やフォトモード、クリスマスアクセが追加
  • 『CODE VEIN』PC無料体験版が配信開始―製品版のv1.20アプデでは体格の新項目やフォトモード、クリスマスアクセが追加
  • 『CODE VEIN』PC無料体験版が配信開始―製品版のv1.20アプデでは体格の新項目やフォトモード、クリスマスアクセが追加

バンダイナムコエンターテインメントは12月19日、アクションRPG『CODE VEIN』のPC無料体験版の配信をSteamにて開始しました。併せて、製品版にVer.1.20となるアップデートも実施されています。

9月にPlayStation 4/Xbox One向けに配信が開始された無料体験版がPC向けにも公開されました。この体験版では、キャラクターメイキングをはじめ序盤の物語やオンラインマルチプレイが体験できます。ダウンロードはSteamストアページのこちらより可能です。

また、製品版にはVer.1.20アップデートを全機種向けに実施。キャラクターメイキングの体格に新項目、堕鬼やボスを倒しながら最下層を目指す、深層「試練の塔」、フォトモード、コラボやクリスマスアクセサリが追加されたほか、戦闘バランス調整も行われています。


アップデート Ver.1.20


追加システム


◆キャラクターメイキング「体格」の項目に機能を追加
・「背の高さ」「体型タイプ」「頭の大きさ」を追加しました。
体格のより細かな調整でキャラクターメイキングをさらにお楽しみください


◆深層「試練の塔」追加
詳細はこちら

◆フォトモード追加
フィールドメニュー項目に「フォトモード」を追加しました。
拠点内やフィールド探索中に時間を停止し、カメラを操作して様々な場面を撮影することができます。
画角調整、ぼかし調整、特殊効果設定、フレーム設定などの機能もありますので、ぜひ写真撮影をお楽しみください。



◆新規アクセサリパーツ追加
・カスタマイズパーツ「フェイスペイント ヤングガンガン創刊15周年コラボ」を追加しました。
※拠点内の机に置かれているアイテム「心躍る雑誌」を入手することで、「フェイスペイント ヤングガンガン創刊15周年コラボ」を使えるようになります。


・ハッピーホリデーテーマのアクセサリを追加しました。
おなじみのアイテムでお祭り気分のコーディネートをお楽しみください。


◆ハッピーホリデーテーマの吸血牙装追加
暗夜シリーズ(オウガ/スティンガー/ハウンズ/アイヴィ)のハッピーホリデーカラーの牙装を追加しました。
※拠点のショップより購入できます。

◆エモーション用のモーション追加
・エモーションに新規モーションを追加しました。
ハッピーホリデーシーズンに合わせたモーションや、フォトモードに使いやすい
撮影ポーズ、軽快なダンスなど多数追加しています。



・プレイヤービルドのバランス調整として、一部の錬血の性能を調整しました。
-「ラストジャーニー」:効果時間を短縮し、回避性能アップの効果を1段階までに変更しました
-「フレイムパイル」「アイスパイル」「ライトニングパイル」「ブラッドパイル」:威力と堅牢値減少量を減少させました
-「ヴォドニークの血塊」「ヴァルプルギスファイア」「バーバヤガーゲイズ」「ペルクナスの怒り」「竜公の杭」:威力と堅牢値減少量を増加しました
-「魔弾の輪舞」:威力を増加しました
-「ブラッドインパクト」「ショックウェーブ」:堅牢値減少量を増加しました
・ストーリークリア後、敵の強さを強化した際のバディキャラクターの防御力を調整しました。
・再生力を使用した際、効果が発生する前であれば動作を回避やガードでキャンセルできるようにしました。


・各種不具合を修正しました。


《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

    『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  2. 『Apex』競技シーンで話題の「456」が「Riddle」に加入!ファンを虜にする“驚異”の魅力とは

    『Apex』競技シーンで話題の「456」が「Riddle」に加入!ファンを虜にする“驚異”の魅力とは

  3. Steam版『ネプテューヌ』が“ありえないレベル”で大好評、日本語版の制作も決定

    Steam版『ネプテューヌ』が“ありえないレベル”で大好評、日本語版の制作も決定

  4. 『World of Tanks』日本一プレイヤーに聞く! 上級者への道

  5. 大きな議論を巻き起こした狂気の残酷ゲーム『ポスタル』復活、初代のHDリマスター化が正式発表

  6. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  7. ゲーム界の見返り美人!?『イースII』リリアの清楚な美少女ぶりがもたらした衝撃

  8. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  9. PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット

  10. よく聞く「TD」ってなに?今さら聞けない「タワーディフェンス」…基礎から初心者にお勧めのゲームまで徹底紹介

アクセスランキングをもっと見る