人生にゲームをプラスするメディア

『ディヴィニティ:OS2』序盤以降のストーリー展開&特殊能力を紹介―解説動画第3弾も公開!

スパイク・チュンソフトは、PlayStation 4/ニンテンドースイッチ向けRPG『ディヴィニティ:オリジナル・シン 2 ディフィニティブエディション』の最新情報と新たな解説動画を公開しました。

ソニー PS4
『ディヴィニティ:OS2』序盤以降のストーリー展開&特殊能力を紹介―解説動画第3弾も公開!
  • 『ディヴィニティ:OS2』序盤以降のストーリー展開&特殊能力を紹介―解説動画第3弾も公開!
  • 『ディヴィニティ:OS2』序盤以降のストーリー展開&特殊能力を紹介―解説動画第3弾も公開!
  • 『ディヴィニティ:OS2』序盤以降のストーリー展開&特殊能力を紹介―解説動画第3弾も公開!
  • 『ディヴィニティ:OS2』序盤以降のストーリー展開&特殊能力を紹介―解説動画第3弾も公開!
  • 『ディヴィニティ:OS2』序盤以降のストーリー展開&特殊能力を紹介―解説動画第3弾も公開!
  • 『ディヴィニティ:OS2』序盤以降のストーリー展開&特殊能力を紹介―解説動画第3弾も公開!

スパイク・チュンソフトは、PlayStation 4/ニンテンドースイッチ向けRPG『ディヴィニティ:オリジナル・シン 2 ディフィニティブエディション』の最新情報と新たな解説動画を公開しました。

ついに発売週となったシリーズファン待望の『ディヴィニティ:OS2』日本語版ですが、新たに、序盤以降のストーリー展開や特殊能力の紹介、そして第3弾となる解説動画「戦闘システム編」が公開されました。

◆壮大な展開が待ち受ける序盤以降のストーリーを紹介!


『ディヴィニティ:OS2』は、特殊な力を持つ「ソース使い」の主人公が隔離施設「フォートジョイ」に送り込まれ、脱出を試みるところから物語が始まります。物語を進めていくと、主人公が神へと昇華できる特別な存在「ゴッドウォークン」であることが明らかに。フォートジョイから脱出した主人公は、神への昇華を目指し、壮大な試練の旅に出ます。





◆死者と会話できる特別なソースの力「霊視」を紹介!


プレイヤーは、特別なソースの力の一つ「霊視」を習得できます。「霊視」は、「ゴッドウォークン」である主人公だけが使用でき、霊魂を感知して死者との会話が可能。「動物語」の才能を取得しているプレイヤーは、動物の魂とも会話できます。死者との会話からは、情報を得るだけでなく新たなクエストが発生することもあるため、積極的に活用したい能力です。





◆解説動画第3弾「戦闘システム編」



(C)2019-2020 Larian Studios. All rights reserved. Larian Studios, Divinity and Divinity Original Sin are registered trademarks of the Larian Studios group entities. Published and distributed in Japan by Spike Chunsoft Co., Ltd.
《Ten-Four》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

    『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

    『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  4. 【2/9更新】『真・三國無双8』登場武将や対応機種は?現時点の情報まとめ

  5. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  8. 『英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA-』重要なキーワードやメンバーのプロフィールを一挙公開

  9. 『コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー』ナンジャタウンなどのコラボ情報を続々公開

  10. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

アクセスランキングをもっと見る