人生にゲームをプラスするメディア

『十三機兵防衛圏』最新映像「十三機兵映像録 終焉への階段編」公開!主人公6名を中心に本作の世界観を紹介

『十三機兵防衛圏』の世界観にスポットを当てた最新映像「十三機兵映像録 終焉への階段編」及び、先着購入特典にも追加された『プリンセスクラウン 復刻版』のプレイ動画が公開されました。

ソニー PS4
『十三機兵防衛圏』最新映像「十三機兵映像録 終焉への階段編」公開!主人公6名を中心に本作の世界観を紹介
  • 『十三機兵防衛圏』最新映像「十三機兵映像録 終焉への階段編」公開!主人公6名を中心に本作の世界観を紹介
  • 『十三機兵防衛圏』最新映像「十三機兵映像録 終焉への階段編」公開!主人公6名を中心に本作の世界観を紹介
  • 『十三機兵防衛圏』最新映像「十三機兵映像録 終焉への階段編」公開!主人公6名を中心に本作の世界観を紹介
  • 『十三機兵防衛圏』最新映像「十三機兵映像録 終焉への階段編」公開!主人公6名を中心に本作の世界観を紹介
  • 『十三機兵防衛圏』最新映像「十三機兵映像録 終焉への階段編」公開!主人公6名を中心に本作の世界観を紹介
  • 『十三機兵防衛圏』最新映像「十三機兵映像録 終焉への階段編」公開!主人公6名を中心に本作の世界観を紹介
  • 『十三機兵防衛圏』最新映像「十三機兵映像録 終焉への階段編」公開!主人公6名を中心に本作の世界観を紹介
  • 『十三機兵防衛圏』最新映像「十三機兵映像録 終焉への階段編」公開!主人公6名を中心に本作の世界観を紹介

アトラスは、11月28日発売予定のPS4対応ソフト『十三機兵防衛圏』に関して、最新映像「十三機兵映像録 終焉への階段編」を公開しました。

本作は、『オーディンスフィア』、『ドラゴンズクラウン』など、個性的なファンタジー世界を生み出してきたアトラス×ヴァニラウェアのタッグが新たに挑む、現代世界をモチーフに十三人もの少年少女が主人公となるSFジュブナイル作品です。

「十三機兵映像録 終焉への階段編」は本作の世界観にスポットを当てた映像となっており、主人公13名のうち「鞍部十郎」、「冬坂五百里」、「網口愁」、「南奈津乃」、「三浦慶太郎」、「比治山隆俊」の6名を中心に紹介されています。


また、先着購入特典にも追加されたアトラス×ヴァニラウェアの“原点”となるアクションRPG『プリンセスクラウン』の復刻版に、声優・磯村知美さんが挑む「イソッチの『プリンセスクラウン』プレイ動画」も公開。磯村さんも「今見ても古いデザインではないのが凄い」と語る、表情豊かな2Dグラフィックにご注目ください。




『十三機兵防衛圏』は、2019年11月28日発売予定。価格は、通常版が8,980円+税、限定版が14,980円+税、DL豪華版が11,980円+税です。

(C)ATLUS (C)SEGA All rights reserved.
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

    『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 【特集】精神障害を歌うRPG『カリギュラ』の楽曲に迫る ― 歌詞がざわめきへと変わり、心をえぐる

    【特集】精神障害を歌うRPG『カリギュラ』の楽曲に迫る ― 歌詞がざわめきへと変わり、心をえぐる

  4. 『原神』ミラーメイデンは“ノーパン”かもしれない…彼女を隅々まで観察し見えてきた、家庭的で拘束好きという可能性

  5. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  6. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  7. 『Bloodborne』神秘と狂気の古都・ヤーナムでも旅行は楽しめるのか?ガスコイン神父までをポジティブな旅レポ風に紹介

  8. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  9. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  10. 『仁王2』完成発表会に竹中直人さん、波留さんが登壇─「自分の顔が大嫌い」「ゲームは日課です」など、撮影時のエピソードや本作への思いを語った

アクセスランキングをもっと見る