人生にゲームをプラスするメディア

PS4『The Last of Us Part II』が制作上の理由により2020年5月29日に発売延期

2020年2月21日を予定していた『The Last of Us Part II』の発売が5月29日へ延期。ここ数週間ゲームを完成に向けてまとめていく中で、ゲーム全体をNaughty Dogが目指す品質まで磨き上げるための十分な時間がなくなったことが理由とされています。

ソニー PS4
PS4『The Last of Us Part II』が制作上の理由により2020年5月29日に発売延期
  • PS4『The Last of Us Part II』が制作上の理由により2020年5月29日に発売延期
  • PS4『The Last of Us Part II』が制作上の理由により2020年5月29日に発売延期

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2020年2月21日を予定していたNaughty Dogが開発する『The Last of Us Part II』の発売日を2020年5月29日に変更することを発表しました。

本作のディレクターであるNaughty Dogのニール・ドラックマン氏は延期の理由を次のように伝えています。

ファンの皆様へ

皆様こんにちは。単刀直入に本題をお伝えいたしますが、『The Last of Us Part II』の発売日を2020年5月29日(金)に変更させていただくこととなりました。

先月、メディアの皆さんにお集まりいただいて二時間以上のゲームプレイを体験していただき、同時に新しいストーリートレーラーの公開と発売日の発表など、本作の新情報をお届けいたしました。圧倒されるほどの非常にポジティブな反応をいただき、その反響を目にしたチーム一同にさらなる熱意をもたらしたことは申し上げるまでもありません。公開した箇所はゲームのほんの一部ではありましたが、何年もかけて取り組んできたことが皆様に受け入れられ、この上ない喜びを感じました。

しかし、ここ数週間ゲームを完成に向けてまとめていく中で、ゲーム全体をノーティードッグが目指す品質まで磨き上げるための十分な時間がなくなるという事態に直面しました。この時点でゲームの一部を妥協して完成させるのか、それとも開発期間を延ばすのか、我々には二つの選択肢がありました。そして我々は後者を選択しました。発売日の変更により、開発チームの過度な負荷を軽減しながら、すべての部分を納得のいく水準までに仕上げることができると判断したためです。

目指してきたものに妥協することなく本作を完成できることについて安堵する一方で、この状況を避けられなかったことについては非常に深刻に受け止めています。調整に必要な時間を予測できていればと思いますが、本作のサイズと目標が想定を上回ってしまいました。楽しみにしてくださっていた皆様を落胆させてしまったことを申し訳なく思い、ここにお詫び申し上げます。

『The Last of Us Part II』がノーティードッグ全員の目指してきた通りの作品に、そして最高水準の品質を持つ作品になるよう、この時間を使って取り組んでまいります。

これまでもお待たせしておきながら、さらに数か月お待ちいただくことについては、大変不本意なことではありますが、皆様からのご理解とご支援に感謝しています。

来年5月に、『The Last of Us Part II』でエリーとの旅路をお届けいたします。
《RIKUSYO》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 「『Ghost of Tsushima』協力型マルチ「冥人奇譚」で、どの役目を使う?」結果発表―モフれる「牢人」や、“脱”誉れの「刺客」が人気高し!【アンケート】

    「『Ghost of Tsushima』協力型マルチ「冥人奇譚」で、どの役目を使う?」結果発表―モフれる「牢人」や、“脱”誉れの「刺客」が人気高し!【アンケート】

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

    20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  4. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

  5. 『どこでもいっしょ』が刻印されたPS Vitaスペシャルエディション発売決定、オリジナルスリーブやポーチも付属

  6. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

  7. 【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

  8. 『ザンキゼロ』2人をひとつの部屋で休ませると…!? 気になる新システム「ソイネ」や戦闘システムをお披露目

  9. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  10. 『パワプロ』のペナントで考えるチーム運営7つの秘訣

アクセスランキングをもっと見る