人生にゲームをプラスするメディア

これからも手応えのあるゲームを作っていきたい-フロム・ソフトウェアの宮崎英高氏がブラジルゲームショウで「生涯功労賞」を受賞!

フロム・ソフトウェアの宮崎英高氏がブラジルゲームショウで「生涯功労賞」を受賞!

その他 全般
これからも手応えのあるゲームを作っていきたい-フロム・ソフトウェアの宮崎英高氏がブラジルゲームショウで「生涯功労賞」を受賞!
  • これからも手応えのあるゲームを作っていきたい-フロム・ソフトウェアの宮崎英高氏がブラジルゲームショウで「生涯功労賞」を受賞!
  • これからも手応えのあるゲームを作っていきたい-フロム・ソフトウェアの宮崎英高氏がブラジルゲームショウで「生涯功労賞」を受賞!

現地時間10月9日から13日まで開催されているブラジルゲームショウ 2019において、フロム・ソフトウェアの代表取締役社長である宮崎英高氏が「生涯功労賞」(Lifetime Achievement)を受賞しました。

宮崎氏は、同社の代表作である『デモンズソウル』『ダークソウル』シリーズ、『Bloodborne』、『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』などを手掛けるゲームクリエイター。2017年にはKOJIMA PRODUCTIONSの小島秀夫監督も受賞している同賞ですが、現地10日に開催されたステージにて「生涯功労賞」を受賞した宮崎氏のコメントは以下の通り。

素晴らしい賞をいただきありがとうございます。この賞は、僕個人だけでなく今まで一緒にやってきたみんなに与えられたものだと思いますので、全員で喜びを分かち合いたいと思います。

そして、我々のゲームを喜び楽しんでくれている全てのユーザーさん、私をいつも支えてくれる家族に改めて大きな感謝を伝えたいと思います。

素晴らしいユーザーさんたちと同じ時代に、ゲーム制作者としていられることをとても幸せに感じています。

ブラジルゲームショウには初めて来たのですが、この地にも我々のゲームを熱心に遊んでくれているユーザーさんがたくさんいることを強く感じています。すごく嬉しいです。

(会場からは大きな歓声)ありがとう。

この賞をいただいた恩返しではないですが、ブラジルの皆さんにももっと喜んでいただけるような、おもしろくて価値のある、そして手応えのあるゲームをこれからも作っていきたいと思いますので、ぜひご期待ください。

今日はありがとうございました。




現在は、E3 2019で発表され話題を呼んだ『ELDEN RING』を開発中の宮崎氏。「ゲーム・オブ・スローンズ」の原作ジョージ・R・R・マーティンとタッグを組んだ最新作も「おもしろくて価値のある、そして手応えのあるゲーム」となることに期待したいですね。

※UPDATE(2019/10/11 10:39):本文内の脱字を修正しました。コメント欄でのご指摘ありがとうございました。
《宮崎 紘輔》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  3. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

    ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  4. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  5. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  6. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

アクセスランキングをもっと見る