人生にゲームをプラスするメディア

『機動都市X』ロボットバトル初心者に贈る勝利へのコツ7条―お気に入りの機体で最後の1機を目指せ!【特集】

ロボット×バトロワの新感覚アプリ『機動都市X』において、ロボットバトル初心者に向けた“勝利へのコツ”をお伝えします!

モバイル・スマートフォン iPhone
『機動都市X』ロボットバトル初心者に贈る勝利へのコツ7条―お気に入りの機体で最後の1機を目指せ!【特集】
  • 『機動都市X』ロボットバトル初心者に贈る勝利へのコツ7条―お気に入りの機体で最後の1機を目指せ!【特集】
  • 『機動都市X』ロボットバトル初心者に贈る勝利へのコツ7条―お気に入りの機体で最後の1機を目指せ!【特集】
  • 『機動都市X』ロボットバトル初心者に贈る勝利へのコツ7条―お気に入りの機体で最後の1機を目指せ!【特集】
  • 『機動都市X』ロボットバトル初心者に贈る勝利へのコツ7条―お気に入りの機体で最後の1機を目指せ!【特集】
  • 『機動都市X』ロボットバトル初心者に贈る勝利へのコツ7条―お気に入りの機体で最後の1機を目指せ!【特集】
  • 『機動都市X』ロボットバトル初心者に贈る勝利へのコツ7条―お気に入りの機体で最後の1機を目指せ!【特集】
  • 『機動都市X』ロボットバトル初心者に贈る勝利へのコツ7条―お気に入りの機体で最後の1機を目指せ!【特集】
  • 『機動都市X』ロボットバトル初心者に贈る勝利へのコツ7条―お気に入りの機体で最後の1機を目指せ!【特集】

『荒野行動』や『IdentityV 第五人格』を手掛けるNetEaseGamesが、新たに世へと放った新作アプリ『機動都市X』。よくある人間VS人間のバトルロイヤルゲームに、“ロボット要素”を突っ込んだ新感覚のシューティングゲームとなっています。

筆者も初めは「どうせいつものスマホ向けバトルロイヤルゲームとあんまり変わらないんでしょ?」と思っていたんですが、いざ始めてみるとその面白さにドハマり。App Store/Google Playでも無料ランキングで上位入りを果たすなど、今注目を集めている作品です。

そんな本作ですが、売りであるロボットのチュートリアルが余り詳しい説明ではなかったため、「いざプレイしてみたらロボット関係のことが全然わからなかった」という方もいるかと思います。本記事ではそんなロボットバトル初心者の方たちに向けて、ロボット関係の基本やバトルに勝つためのコツなどをお伝えします!

◆出撃は一旦ストップ!まずはロボットの性能を知ろう



せっかくロボットに搭乗しても、そのロボットがどんな性能・攻撃方法・特殊機能を有しているのか知らなければ、バトルを有利に運ぶことはできません。まずはトップ画面の「メカ」の項目から、自分が使いたいロボットの詳細をチェックしておきましょう!

レベル要素やEXスキルなんてのもありますが、初心者が見るべきは下4つのアイコンです。これはロボットが使える技の説明欄となっており、それぞれがバトル中の下記ボタンに対応しています。




◆ロボットの性能が分かったら、出撃して試し撃ちをしてみよう



メカ画面でロボットの性能を調べたら、今度は出撃して実際に使ってみましょう。といっても、いきなり戦闘をするわけではありません。敵のいない場所で搭乗して、全武装の試し撃ちをするという意味です。その際、ロボットの移動速度にも慣れておくといいでしょう。

ちなみにロボットは、HPの上にあるゲージが100%まで溜まると搭乗できます。ゲージは時間経過で自動的に蓄積。「リチャージャ」というアイテムを使うことでより早くゲージを溜められます。ロボット状態と人間状態は自由に切り替え可能なのでご安心を!

HPの上にある丸いゲージが100%まで溜まれば、ロボットへの搭乗が可能に。

ロボット搭乗中は、HP右のキャラクターアイコンをタップで人間状態に切り替え可能。


◆ロボットで敵を倒すことに慣れよう



性能調べや実際の操作感を掴んだら、次こそ実戦です!初めの内は、人間状態で戦わずロボットでの戦闘を優先しましょう。ロボットでの実戦感覚を得ることが大切です。

ロボット状態で負けても、終盤の「ACETIME」でなければ約1分後にロボットが完全復活した状態で再使用可能となります。初めの内はガンガン使用して、ロボットでの戦闘に慣れていきましょう!

次ページ:慣らしを終えたパイロットに、実戦で役立つロボットバトルのコツを紹介!
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『アークザラッド R』開発者による特別座談会-開発の経緯から新作情報まで思う存分語り尽くす

    『アークザラッド R』開発者による特別座談会-開発の経緯から新作情報まで思う存分語り尽くす

  2. 『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

    『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

  3. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  4. 『原神』で見かける、隠し切れない“ジョジョ愛”の数々!「だが断る」「クールに去るぜ」などの名台詞がズラリ

  5. 『FGO』「虚数魔術」の入手がほぼ不可能に!? 新概念礼装の登場に合わせ、4種類の既存礼装が入れ替わり

  6. 『アークザラッド』正当続編『R』6つの謎!配信から3ヶ月、新章が始まる今こそ考察したい

  7. 『シャニマス』黛冬優子、君はまた新しい表情を僕達に見せてくれるんだね

  8. 140名以上のキャラクターやムービーシーンも完全再現!『幻想水滸伝II』iモードにて配信開始!

  9. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

  10. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

アクセスランキングをもっと見る