人生にゲームをプラスするメディア

『STEINS;GATE』や『ROBOTICS;NOTES』を手掛けるMAGES.がMBOを実施―事業ブランドを「5pb.」から「MAGES.」に統一へ

MAGES.は、7月12日に同社代表取締役である志倉千代丸氏が代表を務めるCHIYOMARU STUDIOがマネジメント・バイアウトを行い、親会社であるドワンゴが保有するMAGES.の全株式を取得したことを発表しました。

ゲームビジネス その他
『STEINS;GATE』や『ROBOTICS;NOTES』を手掛けるMAGES.がMBOを実施―事業ブランドを「5pb.」から「MAGES.」に統一へ
  • 『STEINS;GATE』や『ROBOTICS;NOTES』を手掛けるMAGES.がMBOを実施―事業ブランドを「5pb.」から「MAGES.」に統一へ
  • 通常版パッケージ
  • 『STEINS;GATE』や『ROBOTICS;NOTES』を手掛けるMAGES.がMBOを実施―事業ブランドを「5pb.」から「MAGES.」に統一へ

MAGES.は、7月12日に同社代表取締役である志倉千代丸氏が代表を務めるCHIYOMARU STUDIOがMBO(※)を行い、親会社であるドワンゴが保有するMAGES.の全株式を取得したことを発表しました。
※マネジメント・バイアウト(MBO):経営陣自ら会社の株式・事業などをその所有者から買収すること。

今回のMBOにあわせて、今後はゲーム・音楽などの事業ブランド「5pb.」を順次「MAGES.」に統一していくことで、よりブランディングの強化を図っていくとのこと。なお、MBO後は、KADOKAWAの連結子会社ではなくなりますが、KADOKAWAグループとは引き続き、従来と同様の良好な関係を継続することを前提として今回のMBOが行われています。

このMBOにより、環境変化が激しいエンタテインメント市場の中で、代表である志倉千代丸氏を中心としてよりスピーディーで柔軟な経営判断を行っていくとともに、KADOKAWAグループの一員として積み重ねてきた経験や、これまでエンタテインメント業界で長きに渡り培ってきたクリエイティブノウハウ・資産その全てを余すことなく活用し、新規事業を含めた新しい価値の創造・提供を行うべく邁進していくとしています。
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. 任天堂が65歳定年制を導入

    任天堂が65歳定年制を導入

  3. カプコン、『バイオハザード4』などで写真を無断使用したとして提訴される―損害賠償請求は1,200万ドル以上に

    カプコン、『バイオハザード4』などで写真を無断使用したとして提訴される―損害賠償請求は1,200万ドル以上に

  4. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  5. ゲームボーイ版『マインクラフト』はこんな感じ?―レトロ愛が伝わるファンメイド映像が公開

  6. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  7. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  8. 60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

  9. 任天堂、パテントトロールに勝訴し全特許を差し押さえ 『Wii Fit』を巡り

アクセスランキングをもっと見る