人生にゲームをプラスするメディア

タイトーの新作アプリ『ラクガキ キングダム』発表! 自分の描いた絵が“立体”になってゲームに登場

タイトーは、iOS/Androidアプリ『ラクガキ キングダム』の制作を決定し、公式サイトを公開しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
タイトーの新作アプリ『ラクガキ キングダム』発表! 自分の描いた絵が“立体”になってゲームに登場
  • タイトーの新作アプリ『ラクガキ キングダム』発表! 自分の描いた絵が“立体”になってゲームに登場
  • タイトーの新作アプリ『ラクガキ キングダム』発表! 自分の描いた絵が“立体”になってゲームに登場
  • タイトーの新作アプリ『ラクガキ キングダム』発表! 自分の描いた絵が“立体”になってゲームに登場
  • タイトーの新作アプリ『ラクガキ キングダム』発表! 自分の描いた絵が“立体”になってゲームに登場
  • タイトーの新作アプリ『ラクガキ キングダム』発表! 自分の描いた絵が“立体”になってゲームに登場
  • タイトーの新作アプリ『ラクガキ キングダム』発表! 自分の描いた絵が“立体”になってゲームに登場
  • タイトーの新作アプリ『ラクガキ キングダム』発表! 自分の描いた絵が“立体”になってゲームに登場
  • タイトーの新作アプリ『ラクガキ キングダム』発表! 自分の描いた絵が“立体”になってゲームに登場

タイトーは、iOS/Androidアプリ『ラクガキ キングダム』の制作を決定し、公式サイトを公開しました。

自分の描いた絵がゲーム内で立体化し、そのキャラクターを育成しながら物語を進めていく『ラクガキ キングダム』。「簡易モード」と「職人モード」があるので、ビギナーの方でも気軽にキャラクターを創造することができます。また、投稿されたキャラクターをダウンロードし、育成モードやバトルで使用することができるので、絵に自信がない方もご安心を。



絵で描かれた「キャンバス」という世界を舞台に、自分だけのキャラクターを育てながら、重大な秘密へと迫っていく新作RPG『ラクガキ キングダム』。実績豊かな開発陣に支えられた本作の配信は、今冬を予定しています。どうぞお楽しみに。

【以下、リリースより引用】

◆『ラクガキ キングダム』とは?



『ラクガキ キングダム』は、スマホゲームでは初となる「ラクガキシステム(自分の描いた絵がそのまま立体化し動き出す)」を搭載! 自分の描いた絵を立体化し、ゲーム内のキャラクターとして育成しながら、物語を進めていく育成型RPGです。

絵で描かれた<キャンバス>という世界に招待された主人公たちは、自分の描いたキャラクターをあやつりながら、<キャンバス>に隠された重大な秘密に迫っていきます。

メインキャラクターデザインには、透き通るような色彩と髪の毛の一本一本まで表現する精緻な描写で、多くの人々を惹きつけているイラストレーターの爽々氏を起用。他、豪華クリエイター陣を招き、今冬のサービス開始に向け、現在開発しております。

◆ストーリー



現実とは異なる、絵で描かれたもう一つの世界

<<キャンバス>>

そこでは、人の考える力と創る力――<<絵心>>を持つ<<クロッカー>>と呼ばれる者たちが、選ばれし存在として、定期的に招待されていた。

彼らは思い描くことで<<ラクガキ>>という、不可思議な生命体を誕生させ、操ることができるという。

「大会で優勝すると、願いがなんでもひとつだけ、叶うんです」

七色の大樹<<パレット・ツリー>>の麓で、案内人のイーゼルは、クロッカーたちを迎える。

だが彼女は、人には言えない、ある重大な秘密を抱えているのだった。

◆キャラクター


■イーゼル(CV.沢城みゆき)


■セピア(CV.野沢雅子)


■ビビット(CV.古川登志夫)


■暁ヒロト(CV.島﨑信長)


■新藤ミズチ(CV.中村悠一)


■桃瀬ユノ(CV.高野麻里佳)


■結城レイ(CV.岡本信彦)


■阿須間シオン(CV.中井和哉)


■宮前ツカサ(CV.早見沙織)


■七海ナギ(CV.藤井ゆきよ)


■雪片カナデ(CV.大空直美)


■志島リョウ(CV.神谷浩史)


◆ラクガキシステムについて



自分の描いた絵がそのまま立体化し動き出すシステムです。単純な絵でも、複雑な絵でも立体化し、ゲーム内のキャラクターとして登場させることができます。


◆制作陣


■メインキャラクターデザイン
爽々

■シナリオ
下村健(Qualia)「チェインクロニクル」
新間一彰(Qualia)「陰陽師」
大林敬「天華百剣 -斬-」

■シナリオ協力
(株)シナリオテクノロジーミカガミ「STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム」

■サウンドコンポーザー
下田祐(ZUNTATA)「アトリエシリーズ」

■ゲストサウンドコンポーザー
伊藤賢治「ロマンシング サ・ガ シリーズ」
岩垂徳行「グランディア シリーズ」
菊田裕樹「聖剣伝説 2」
黒田英明「ポケットモンスター シリーズ」
古代祐三「イース1,2など」
桜庭統「スターオーシャン シリーズ」
下村陽子「キングダム ハーツ シリーズ」
中島享生「パズル&ドラゴンズ シリーズ」
なるけみちこ「ワイルドアームズ シリーズ」
西木康智「OCTOPATH TRAVELER」
(五十音順)

■メインテーマ
霜月はるか

◆タイトル詳細


■タイトル:ラクガキ キングダム
■ジャンル:あなたの未来を描く RPG
■対応:OS iOS / Android
■配信時期:今冬
■メーカー:株式会社タイトー
■料金:基本プレイ無料(アイテム課金型)



『ラクガキ キングダム』は今冬配信予定。価格は、基本プレイ無料のアイテム課金制です。

(C) TAITO CORPORATION 2019 ALL RIGHTS RESERVED.
※画像は開発中のイメージです。
※2Dキャラを 3D キャラに変換するプログラムは、東京大学大学院情報理工学系研究科の五十嵐健夫氏が発表した「Teddy:A Sketching interface for 3D Freedom Design」の論文の基本概念を参考にしています。
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  3. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  4. 『グリムエコーズ』主人公と冒険を共にするヒーローたちのイラストが公開!今回は「アラジン」や「ドロシー」など全8人

  5. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  6. 『ウマ娘』新SSRサポートに「キタサンブラック」と「サトノダイヤモンド」登場!アニメ2期クライマックスで成長を遂げた2人が早くも実装

  7. 街で見つけた“男の子”を妖精の力で“男の娘”に変身させる育成ゲーム「男の娘になぁれ!」10月リリース

  8. ポケセンオンライン、 「ポケモンGO Plus」再販の影響でアクセス困難に【UPDATE】

  9. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

  10. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る