人生にゲームをプラスするメディア

『桜降る代に決闘を』コルヌ&ヤツハが登場する大型拡張セット『第参拡張:零限突破』を「ゲームマーケット2019春」にて先行販売!

BakaFirePartyは5月25日(土)~26日(日)に開催される「ゲームマーケット2019春」のエリア4「BakaFire Party」にて、最新作『新幕桜降る代に決闘を第参拡張:零限突破』を先行発売すると発表しました。

その他 全般
『桜降る代に決闘を』コルヌ&ヤツハが登場する大型拡張セット『第参拡張:零限突破』を「ゲームマーケット2019春」にて先行販売!
  • 『桜降る代に決闘を』コルヌ&ヤツハが登場する大型拡張セット『第参拡張:零限突破』を「ゲームマーケット2019春」にて先行販売!
  • 『桜降る代に決闘を』コルヌ&ヤツハが登場する大型拡張セット『第参拡張:零限突破』を「ゲームマーケット2019春」にて先行販売!
  • 『桜降る代に決闘を』コルヌ&ヤツハが登場する大型拡張セット『第参拡張:零限突破』を「ゲームマーケット2019春」にて先行販売!
  • 『桜降る代に決闘を』コルヌ&ヤツハが登場する大型拡張セット『第参拡張:零限突破』を「ゲームマーケット2019春」にて先行販売!
  • 『桜降る代に決闘を』コルヌ&ヤツハが登場する大型拡張セット『第参拡張:零限突破』を「ゲームマーケット2019春」にて先行販売!
  • 『桜降る代に決闘を』コルヌ&ヤツハが登場する大型拡張セット『第参拡張:零限突破』を「ゲームマーケット2019春」にて先行販売!
  • 『桜降る代に決闘を』コルヌ&ヤツハが登場する大型拡張セット『第参拡張:零限突破』を「ゲームマーケット2019春」にて先行販売!
  • 『桜降る代に決闘を』コルヌ&ヤツハが登場する大型拡張セット『第参拡張:零限突破』を「ゲームマーケット2019春」にて先行販売!
BakaFirePartyは5月25日(土)~26日(日)に開催される「ゲームマーケット2019春」のエリア4「BakaFire Party」にて、最新作『新幕桜降る代に決闘を第参拡張:零限突破』を先行発売すると発表しました。

以下、リリースより引用

◆初の大型拡張セット『第参拡張:零限突破』発売!!



2人用対戦型決闘ボードゲーム『桜降る代に決闘を』において、最新作『新幕桜降る代に決闘を第参拡張:零限突破』を発売いたします。『第参拡張:零限突破』は最新シリーズである『新幕』の拡張商品です。5月25日(土)、26日(日)に開催されるゲームマーケット2019春の、エリア4「BakaFire Party」にて先行販売いたします。その後、一般店舗でも6月7日(金)より取り扱いを開始します。

▼『桜降る代に決闘を』とは……?
個性豊かなメガミたちから、2柱のメガミを選んで組み合わせ、相手の組み合わせを見てからデッキを構築する“眼前構築”が特徴の決闘型カードゲームです。

◆新たなメガミ、コルヌとヤツハが登場


●氷のメガミ・コルヌ

新メガミ、氷のメガミ・コルヌは厳しき北限の番人です。


新たなギミック「凍結」によってオーラを氷漬けにして守りを阻害し、足を竦ませ、過酷に相手を攻め立てます。凍てつく大地の厳しさを教えてあげましょう。

●謎のメガミ・ヤツハ

謎のメガミ・ヤツハは未知の強大な力を秘めています。


その暴虐は圧倒的ですが、彼女自身すらその正体を知らず、苦しみ苛まれます。鏡と星空が紡ぐ謎を受け入れて活かせるのか。あなたの健闘を祈ります。

◆小説版『桜降る代に決闘を』発売を記念した特設スペースも!!


6月5日、『桜降る代に決闘を』公式サイト上の連載により好評を博した公式小説「桜降る代の神語り」が、全面的な改稿と多数の新規イラストを加え、KADOKAWA ドラゴンノベルスより書籍として発売されます。


ボードゲーム『新幕桜降る代に決闘を』で使用できる特典カード『月影落』『律動弧戟』も封入された、必携の一冊。

■ドラゴンノベルス『桜降る代に決闘を桜降る代の神語り1』
ISBN:9784040731612
価格:1,512円(本体価格1,400円+税)

サイズ:B6版(128×182mm)/総ページ数:388
原作・監修:BakaFire/著:五十嵐月夜/イラスト:TOKIAME

※特典カードは『新幕 桜降る代に決闘を』封入の同名のカードの代わりとして使用できます。また、ゲーム上の効果は既存の各カードと同一です。
※特典カードは電子書籍版には付属しませんのでご注意ください。

★書籍化を記念し、ゲームマーケット2019春エリア16「KADOKAWA」に、『桜る代に決闘を』のプレイスペースが用意されます。通常の対戦を楽しんで頂ける他、小説で紡がれる『神語り』を描いた特殊な対戦が楽しめる「物語テーブル」がございます。


3戦以上のゲーム(物語テーブルなら1戦のみ)を行えば、書籍の表紙イラストが描かれた特典ポストカードも入手できます。是非ともご挑戦ください。

■『桜降る代に決闘を』関連グッズも販売


さらにエリア4「BakaFire Party」では新製品の発売の他、『桜降る代に決闘を』関連グッズの販売や、ガチャエリア、試遊卓なども設置されます。

●新作アクリル集中力プレート2種

●新作スリーブ4種

◆BakaFire Partyからは3年ぶりとなる完全新作も登場!!



BakaFire Partyからは、『桜降る代に決闘を』から3年ぶりとなる完全新作ゲームも発売いたします。タイトルは『Psylent Phantom サイレントファントム』。組織の命を受けた超能力者となりターゲットの撃破を目指す能力推理型暗闘カードゲームです。能力で倒すか、見破って倒すか。2通りの勝ち筋が存在するため、そのせめぎあいが熱く、2人対戦ならば熱い頭脳戦が、3~4人ならば混沌溢れる乱戦がお楽しみいただける作品です。

エリア4「BakaFire Party」にて先行販売。
その後、一般店舗でも6月7日(金)より取り扱いを開始。

▼詳細は、特設ページをご覧ください。
https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/psypha/

■イベント出展情報


イベント名:ゲームマーケット2019 春
会場:東京ビッグサイト(青海展示棟) A,Bホール
日程:2019年5月25日(土)、2019年5月26日(日)(10:00開場)
出展ブース:エリア4 BakaFire Party

▼詳細情報
http://bfpblog.bakafire.main.jp/?eid=274

▼BakaFire Party 販売物一覧はこちら
http://bakafire.main.jp/2019sp.html

■関連情報
『桜降る代に決闘を』ではデジタルゲーム版の企画も進行中です。iOS/Android/PC WEBブラウザ(DLsiteにじよめ)にて2019年内リリース予定です。尚、Android/PC WEBブラウザ(DLsiteにじよめ)版の事前登録につきましては、ソーシャルゲームプラットフォーム『DLsite にじよめ』において、受付中です。

事前登録ページ:http://www.nijiyome.com/game/furuyoni

■『桜降る代に決闘を』

公式サイト: http://www.nijiyome.com/app/reserve/458



(C) 1996 DLsite
《monnchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ジークアクス」英語版ドゥー・ムラサメ声優が「サイコ・ガンダムMk-II」のガンプラ購入で話題―「早くキラキラ(完成品)で遊ぼう」

    「ジークアクス」英語版ドゥー・ムラサメ声優が「サイコ・ガンダムMk-II」のガンプラ購入で話題―「早くキラキラ(完成品)で遊ぼう」

  2. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

    「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  3. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  4. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  5. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  6. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」×「野郎ラーメン」コラボ開催!オグリたちの店員風新規描き下ろしイラストグッズや限定メニューを展開

  7. 「ガンダム ジークアクス」×JR東海コラボがスタート!新大阪駅に降り立ったマチュ、ニャアン、シュウジの描き下ろしイラストが尊い

  8. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

  9. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  10. 「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

アクセスランキングをもっと見る