人生にゲームをプラスするメディア

中国ゲーム審査のプロセスが変更に―死体や血溜まりへの表現規制も明示化

海外アナリスト企業Niko Partnersは、中国にて先日実施された、新たなゲーム審査機関State Administration of Press and Publicationsの会議において、中国ゲーム審査のプロセスの一部変更と、表現規制内容の明示化が行われたことを発表しました。

その他 全般
中国ゲーム審査のプロセスが変更に―死体や血溜まりへの表現規制も明示化
  • 中国ゲーム審査のプロセスが変更に―死体や血溜まりへの表現規制も明示化
  • 中国ゲーム審査のプロセスが変更に―死体や血溜まりへの表現規制も明示化
海外アナリスト企業Niko Partnersは、中国にて先日実施された、新たなゲーム審査機関State Administration of Press and Publicationsの会議において、中国ゲーム審査のプロセスの一部変更と、表現規制内容の明示化が行われたことを明らかにしました。

今回発表された内容は複数項目に及び、昨年の一時審査停止時期のタイトルだけでなく、今後は2019年4月22日以降の提出分についても並行して審査を行います。加えてライセンスの総量の管理を行い、低品質なコピーゲームや賭博テーマのゲーム、不道徳であったりわいせつなコンテンツも承認対象外になるとのことです。Niko Partnersの調べによれば、2017年の承認ゲームのうち37%ほどがポーカーゲームと麻雀ゲームであったとしています。

また、今後はミニゲームやHTML5のゲームも承認を必要とする他、すべてのモバイルゲームにゲーム中毒防止策の実施が求められていきます。そして、今後承認プロセスをより高速化するために、より明示的なコンテンツ規制ガイドラインを公開することも発表されました。

「オンラインゲームにオフラインコンテンツを含む場合の内容の表示・説明」、「死体や血溜まりの描写の禁止(色変えも不可)」、「モバイルゲーム審査の際のソフトインストール済みスマホの提出の廃止」、「禁止単語リストの紙書類提出の廃止」などが合わせてガイドラインとして明らかにされています。また、伝統文化を促進するゲームや中国の社会的価値観を念頭に置いたタイトルの奨励や、ゲームに歴史、政治、法律に関する正しい情報が含まれていることを確認することも推奨するとのことです。

なお、中国におけるゲーム審査に係る内容として、近年には『レインボーシックス シージ』が一時、「アジア圏での展開のため」としてゲーム表現の変更を実施し、その後多くの議論を経て、元の内容へと再修正したことがありました。
《Arkblade》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  2. 10周年記念の「FGOフェス」がすごかった!王宮からコロシアム、城下町まで王国生活を満喫できる会場の様子を写真で振り返り

    10周年記念の「FGOフェス」がすごかった!王宮からコロシアム、城下町まで王国生活を満喫できる会場の様子を写真で振り返り

  3. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  4. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  5. 『勝利の女神:NIKKE』京都市&JR東海コラボ開催決定!ラピやシンデレラ8名が特別に描き下ろされた和装姿に

  6. アニメ「ちいかわ」新シリーズ放送開始で「ハチワレの声変わり」が再び話題―新録のEDにも「成長を感じる」と温かい声

  7. GUが『星のカービィ』とコラボか?カービィやワドルディらしきシルエットで匂わせ

  8. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

  9. 探索すればするほど面白くなる!スイッチでプレイできるメトロイドヴァニア5選─少女が活躍するダークファンタジーから中国サイバーパンクまで

アクセスランキングをもっと見る