人生にゲームをプラスするメディア

幻のファミコン版『シムシティ』プロトタイプが発掘! 27年越しで日の目を見る

ビデオゲームを歴史的な資料としてデジタル化して保存する非営利団体「Video Game History Foundation」は、一度正式に発表されつつも発売中止となってしまった海外ファミコン版『シムシティ』のプロトタイプをデジタル化することに成功。

その他 全般
幻のファミコン版『シムシティ』プロトタイプが発掘! 27年越しで日の目を見る
  • 幻のファミコン版『シムシティ』プロトタイプが発掘! 27年越しで日の目を見る
  • 幻のファミコン版『シムシティ』プロトタイプが発掘! 27年越しで日の目を見る
  • 幻のファミコン版『シムシティ』プロトタイプが発掘! 27年越しで日の目を見る
  • 幻のファミコン版『シムシティ』プロトタイプが発掘! 27年越しで日の目を見る
  • 幻のファミコン版『シムシティ』プロトタイプが発掘! 27年越しで日の目を見る
  • 幻のファミコン版『シムシティ』プロトタイプが発掘! 27年越しで日の目を見る

ビデオゲームを歴史的な資料としてデジタル化して保存する非営利団体「Video Game History Foundation」は、一度正式に発表されつつも発売中止となってしまったNES(海外ファミコン)版『シムシティ』のプロトタイプをデジタル化することに成功。プレイ映像や詳細情報を公開しました。

1991年に開催されたWinter Consumer Electronics Showでの映像

NES版『シムシティ』はSNES(海外スーパーファミコン)版と同時に発表、1991年のWinter Consumer Electronics Showにてプレイアブル出展されたものの、未知の理由により発売が中止となってしまいました。その後、NES版『シムシティ』が世に出ることはありませんでしたが、2017年にシアトルの中古ショップにて未完成のプロトタイプカートリッジ2本が発掘。Video Game History Foundationはその内の1本の所有者の協力を経てデジタル化することができたそうです。






27年越しで日の目を見たNES版『シムシティ』。Video Game History Foundationでは『シムシティ』の歴史やNES版のデータ解析などを含めた詳細なレポートが掲載されています。非常に興味深い内容となっているので、気になる方は是非ご覧ください。
《RIKUSYO》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  2. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  3. 「みなさま~(重大発表)」にじさんじ・周央サンゴ、志摩スペイン村コラボ第3弾が決定!今回も「ンゴちゃんと“ゆかりのある”ライバー」が登場予定

    「みなさま~(重大発表)」にじさんじ・周央サンゴ、志摩スペイン村コラボ第3弾が決定!今回も「ンゴちゃんと“ゆかりのある”ライバー」が登場予定

  4. 10周年記念の「FGOフェス」がすごかった!王宮からコロシアム、城下町まで王国生活を満喫できる会場の様子を写真で振り返り

  5. 『勝利の女神:NIKKE』京都市&JR東海コラボ開催決定!ラピやシンデレラ8名が特別に描き下ろされた和装姿に

アクセスランキングをもっと見る