人生にゲームをプラスするメディア

初代PS20タイトルを同梱した「プレイステーション クラシック」12月3日発売!

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、1994年に発売した「プレイステーション」のデザインをコンパクトなサイズで精密に復刻し、懐かしの「プレイステーション」ソフトウェアタイトルを20作品内蔵した「プレイステーション クラシック」を発表しました。

ソニー その他
初代
  • 初代
  • 初代
  • 初代
  • 初代
  • 初代
  • 初代
  • 初代
  • 初代

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、1994年に発売した「プレイステーション」のデザインをコンパクトなサイズで精密に復刻し、懐かしの「プレイステーション」ソフトウェアタイトルを20作品内蔵した「プレイステーション クラシック」を発表しました。

日本での希望小売価格は9,980円(税抜)で、北米/欧州ではそれぞれ、99USドル(税抜)/99ユーロ(税込)で販売予定。発売日は、発売24周年となる2018年12月3日(月)で、数量限定となります。

1994年12月3日に日本で発売された初代「プレイステーション」は、当時では革新的な3DCGのリアルタイム描画を実現し、記録媒体にはCD-ROMを採用することでソフトの大容量化を可能にした名ゲーム機。そのインパクトは、90年代以降のゲーム業界に大きな影響を与え、SIEが世界に誇る家庭用ゲーム機としても知られています。



今回発表された「プレイステーション クラシック」は、その初期型にあたる「プレイステーション」の外見やボタン配置はもちろん、コントローラ、外箱パッケージのデザインをほぼそのままに再現しつつも、本体は縦横で約45%、体積で約80%コンパクトになって復刻されました。


ソフトウェアタイトルは、『R4 RIDGE RACER TYPE 4』(株式会社バンダイナムコエンターテインメント)、『JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻』(SIE)、『鉄拳3』(株式会社バンダイナムコエンターテインメント)、『ファイナルファンタジーVII インターナショナル』(株式会社スクウェア・エニックス)、『ワイルドアームズ』(SIE)など、今も色あせない20もの名作タイトルが内臓されます。

初代"PS"20作品を同梱した「プレイステーション クラシック」12月3日発売!『FF7』『ワイルドアームズ』など

《秋夏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

    『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

  2. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

    『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

  3. 豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

    豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

  4. 『New ガンダムブレイカー』ヒロインや更なる参戦ガンプラ情報が明らかに!あの「すーぱーふみな」も登場

  5. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  8. 『マスターデュエル』だけじゃない!デュエリストの魂揺さぶる『遊戯王』の名作ゲーム3選

  9. 『原神』神里綾華の“幼少期”が判明―両親との思い出映す「ストーリーPV」公開

  10. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

アクセスランキングをもっと見る