人生にゲームをプラスするメディア

『龍が如く』シリーズ キャラクター総選挙が開催!1位のキャラは最新作のゲーム内へ実装

セガゲームスは、2018年にiOS/Android/PCでサービスを予定している『龍が如く ONLINE』の事前登録開始を記念し、「『龍が如く』シリーズ キャラクター総選挙」を本日9月12日より開催しています。

モバイル・スマートフォン iPhone
『龍が如く』シリーズ キャラクター総選挙が開催!1位のキャラは最新作のゲーム内へ実装
  • 『龍が如く』シリーズ キャラクター総選挙が開催!1位のキャラは最新作のゲーム内へ実装
  • 『龍が如く』シリーズ キャラクター総選挙が開催!1位のキャラは最新作のゲーム内へ実装

セガゲームスは、2018年にiOS/Android/PCでサービスを予定している『龍が如く ONLINE』の事前登録開始を記念し、「『龍が如く』シリーズ キャラクター総選挙」を本日9月12日より開催しています。

この総選挙で第1位に輝いたキャラクターは、特別キャラクターとして『龍が如く ONLINE』サービス開始後にゲーム内へピックアップして実装予定です。また、上位10位までに選ばれたキャラクターも何らかの形でゲーム内への実装が検討されます。

◆第1位のキャラクターはゲーム内へピックアップ実装!10位以内のキャラクターも実装を検討!


『龍が如く』歴代ナンバリングシリーズ(『龍が如く』、『龍が如く2』、『龍が如く3』、『龍が如く4 伝説を継ぐもの』、『龍が如く5 夢、叶えし者』、『龍が如く6 命の詩。』、『龍が如く0 誓いの場所』)に登場した総勢100名以上のキャラクターの総選挙を開始しました。

投票結果第1位のキャラクターは、本キャンペーン記念の特別キャラクターとして『龍が如く ONLINE』サービス開始後にゲーム内へピックアップして実装します。また、上位10位までに選ばれたキャラクターも何らかの形でゲーム内への実装を検討します。

詳細は『龍が如く』シリーズ キャラクター総選挙 投票サイトをご確認ください。

■『龍が如く』シリーズ キャラクター総選挙 投票サイト

URL:http://ryu-ga-gotoku.com/cp_vote2018/

■投票実施期間

2018年9月12日~事前登録期間終了まで
※おひとり様1日5回まで投票が可能です。



『龍が如く ONLINE』は、2018年配信予定。基本プレイ無料のアイテム課金制で、現在事前登録を実施中です。

■『龍が如く ONLINE』事前登録サイトはこちら
URL:https://ryu-ga-gotoku-online.jp/entry/

©SEGA
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. ギラティナアナザー2人討伐成功!対策ポケモンと少人数レイドのコツ【ポケモンGO 秋田局】

    ギラティナアナザー2人討伐成功!対策ポケモンと少人数レイドのコツ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『カードキャプターさくら クリアカード編』が新作スマートフォンゲームで登場決定!詳細は「TGS2018」で豪華声優陣と共に発表

    『カードキャプターさくら クリアカード編』が新作スマートフォンゲームで登場決定!詳細は「TGS2018」で豪華声優陣と共に発表

  3. 今日でコロプラ創立10周年!特設サイトや企業CMの公開、運営アプリ内で記念クエストを実施

    今日でコロプラ創立10周年!特設サイトや企業CMの公開、運営アプリ内で記念クエストを実施

  4. 『ブルアカ』公式のリプ欄を埋め尽くす“顔芸少女”の正体とは?「アル社長」の隠れた努力といじらしさが、おっさんゲーマーの胸を打つのだ

  5. 『FGO』「永久凍土帝国アナスタシア」ネタバレ有!編集部ライター座談会【特集】

  6. 『トロとパズル~どこでもいっしょ~』オフライン版が配信―トロチチ「もうちょっとだけ遊べるようにしました」

  7. コカ・コーラ、世界初のAR対応自動販売機を本格始動 ― 開発はAR三兄弟

  8. “昔ながら”からの脱却―『ワールドフリッパー』のドット絵はなぜ今風に見えるのか?こだわりが凝縮した開発インタビュー

  9. 『FGO』新イベントで“過去のドスケベ礼装”が手に入る!─今年の限定礼装もドスケベありNPチャージあり

  10. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

アクセスランキングをもっと見る