人生にゲームをプラスするメディア

海外版ポケモンカードの初期ボックスがオークションにて約620万円で落札!高騰の原因は「リザードン」?

海外メディアより、海外版の「ポケモンカード」におけるブースターボックスが高額で落札されたことが報じられています。

任天堂 その他
海外メディアより、海外版の「ポケモンカード」におけるブースターボックスが高額で落札されたことが報じられています。

Kotaku AUによると、海外オークションサイト「Huggins & Scott Auctions」にて落札されたのは、1999年に発売された海外版ポケモンカードの未開封ブースターボックス。落札価格は、56,000ドル(記事執筆現在でおよそ620万円)とのことです。同ボックスは11枚セットのカードパックが36枚封入された商品で、それぞれにコモンが5枚、アンコモンが3枚、エネルギーカードが2枚、レアもしくはフォイルカード(ホロカード)が1枚入っています。

なお、同メディアはこのボックスが高騰した原因として、このブースターに封入されている可能性がある初期版Charizard(リザードンの海外名)のホロカードがプレミアム化しているという事実を挙げており、実際に昨年にはeBayで55,650ドル(約610万円)での出品があったことを伝えています。

ちなみに、このボックスは昨年の10月にも同様の出品があり、そちらは54,000ドル(約590万円)で落札されていたとのこと。海外でもコレクター垂涎の品として愛される「ポケモンカード」の人気には、ただただ驚かされるばかりです。
《吉河卓人》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

    家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  3. 『モンハンライズ』で復活のフルフル&新モンスター・ビシュテンゴに挑む!カムラの里も練り歩いてみました

    『モンハンライズ』で復活のフルフル&新モンスター・ビシュテンゴに挑む!カムラの里も練り歩いてみました

  4. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  5. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  6. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  7. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  10. 『ポケモン』メタモンとミュウに意外な関係性? フジ博士の研究に隠された謎

アクセスランキングをもっと見る