人生にゲームをプラスするメディア

スイッチ版『ルミネス リマスター』プレイレポ―音と光と振動が癖になるパズルアクション!

2004年に発売され、累計250万本以上を売り上げた、光と音のパズルアクションゲーム『ルミネス』がHDリマスターされ『ルミネス リマスター』として6月26日に発売されます。

任天堂 Nintendo Switch
スイッチ版『ルミネス リマスター』プレイレポ―音と光と振動が癖になるパズルアクション!
  • スイッチ版『ルミネス リマスター』プレイレポ―音と光と振動が癖になるパズルアクション!
  • スイッチ版『ルミネス リマスター』プレイレポ―音と光と振動が癖になるパズルアクション!
  • スイッチ版『ルミネス リマスター』プレイレポ―音と光と振動が癖になるパズルアクション!
  • スイッチ版『ルミネス リマスター』プレイレポ―音と光と振動が癖になるパズルアクション!
  • スイッチ版『ルミネス リマスター』プレイレポ―音と光と振動が癖になるパズルアクション!
  • スイッチ版『ルミネス リマスター』プレイレポ―音と光と振動が癖になるパズルアクション!

クリエイター・水口哲也氏のプロデュースによるパズルアクションゲーム『ルミネス リマスター』が6月26日に発売されます。対応プラットフォームはニンテンドースイッチ、PS4、Xbox One、Steamで、価格は1,800円(税別)とリーズナブルな設定となっています。

『ルミネス』は2004年にPSPで発売され、その他のプラットフォームと合わせシリーズ累計で250万本の売り上げを達成したタイトルです。今回の「リマスター」はそのHDリマスターバージョンとなり、4K解像度に対応しています。

今回インサイドでは、発売前のニンテンドースイッチ版『ルミネス リマスター』を実際にプレイさせていただく機会を得ましたのでそのときの模様をお届けします。

光と音の共演



『ルミナス リマスター』はブロックの色を合わせて消す、いわゆる「落ちモノ」系のパズルゲームです。際立った特徴として挙げられるのは、テンポのよいエレクトリックな音楽の数々。音楽はシャッフルが可能となっており、様々な順番の組み合わせを楽しむことが出来ます。


また、ゲーム自体のルールも簡単で、初心者でもすぐにブロックを消す快感を楽しめます。光を基調とした演出も美しく、リズムと光のコントラストと共に次々とステージが切り替わっていく光景は、見ているだけでも飽きません。一度プレイを始めれば、延々とプレイすることが出来るでしょう。


また、このゲームの特徴はリズムと共に味わえる振動と言えるでしょう。ブロックの落下の際にも震えるビートは、直接手で感じられる体感となってよりゲームへの没入感を高めてくれます。


また、ニンテンドースイッチ版では、認識させたJoy-Conを同時に振動させることも可能となります。写真のように自分の体のあちこちに着けて全身で振動を楽しむこともできますし、家族や親しい人と一緒にプレイする際にはほかの人に持ってもらい、一緒に振動を感じて一体感を得ることもできるでしょう。

最近気軽にプレイできるゲームがないと考えている方に、『ルミナス リマスター』は自信を持ってお勧めできます。一度プレイしてみてください。そうすれば、音と光とパズルアクションがシンクロした、完成されたゲームを楽しむ快感はあなたのものとなるでしょう。



LUMINES REMASTERED (C) ENHANCE 2018 (C) Resonair / BANDAI / BNEI. All rights reserved. Nintendo Switch is a trademark of Nintendo.“PlayStation” and the “PS” Family logo are registered trademarks and “PS4” is a trademark of Sony Interactive Entertainment Inc. (C) 2016 Valve Corporation. Steam and the Steam logo are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation in the U.S. and/or other countries. Xbox is a registered trademark of Microsoft Corporation in the US and other countries, and Xbox One is a trademark of Microsoft Corporation.
《早川清一朗》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  3. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  4. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  5. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

  6. 『マリオカート8 デラックス』新しくなったバトルモードで勝利を掴め!基礎テク&攻略TIPS(前編)

  7. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  8. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  9. 『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!

  10. 【今日のゲーム用語】「膝に矢を受けてしまってな」とは ─ 有名すぎるネットスラング、その原点を解説

アクセスランキングをもっと見る