人生にゲームをプラスするメディア

『絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-』スペシャルトークショウの生配信が決定!開発秘話や新情報などを紹介予定

グランゼーラは、2018年発売予定のPS4対応ソフト『絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-』にて、6月23日に開催されるスペシャルトークショウの模様を、楽天クリムゾンハウスのイベント会場からライブ配信します。

ソニー PS4
『絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-』スペシャルトークショウの生配信が決定!開発秘話や新情報などを紹介予定
  • 『絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-』スペシャルトークショウの生配信が決定!開発秘話や新情報などを紹介予定
  • 『絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-』スペシャルトークショウの生配信が決定!開発秘話や新情報などを紹介予定

グランゼーラは、2018年発売予定のPS4対応ソフト『絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-』に関して、6月23日に開催されるスペシャルトークショウの模様を、楽天クリムゾンハウスのイベント会場からライブ配信します。

本作は、都市災害体験シミュレーターとして名高い『絶体絶命都市』シリーズの最新作です。都市災害による極限状態の中を、知恵と勇気と思いやりを駆使して生き延び、脱出を目指します。

スペシャルトークショウでは、本作のゲームデザイン&『絶体絶命都市』シリーズ統括プロデューサーの九条一馬氏が登壇し、開発秘話や新情報などを紹介する予定です。また、本配信はイベント終了後もYouTubeなどで視聴が可能です。

◆「絶体絶命都市4Plus」スペシャルトークショウ ライブ配信


■開催日時

2018年6月23日(土)

■時間

11:30~12:30(予定)

■場所

楽天クリムゾンハウス(住所:東京都世田谷区玉川一丁目14番1号)

■ゲスト

・”絶体絶命都市”シリーズ統括プロデューサー:九条一馬
(代表作:絶体絶命都市シリーズ、マンガ・カ・ケール、巨影都市、R-TYPEシリーズなど)

・MC :今立進(エレキコミック)、村井理沙子(声優)

■ライブ配信URL

・You Tube Live:https://www.youtube.com/watch?v=4Cc67iRV-ik
・FRESH!byAbema:https://freshlive.tv/granzella/217959



『絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-』は、2018年発売予定。価格は未定です。

©Granzella Inc. All rights reserved.
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  2. カプコン公式「ミス春麗決定戦」で「ザンギエフ」が優勝、その結果と再現度に会場困惑

    カプコン公式「ミス春麗決定戦」で「ザンギエフ」が優勝、その結果と再現度に会場困惑

  3. 『原神』オルタコスチュームは具体的にどこが違う?現在の衣装と見比べてみた

    『原神』オルタコスチュームは具体的にどこが違う?現在の衣装と見比べてみた

  4. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  5. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  6. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  7. PSP向けセクシーマルチアクションゲーム『THE 悪魔ハンターズ~ヱクソシスター~』本日発売&体験版配信

  8. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  9. 『エルデンリング』「火の戦車」製作に丸3日!3Dプリンタによる超リアルな造形に、エルデの王も驚愕

  10. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

アクセスランキングをもっと見る