人生にゲームをプラスするメディア

数々の発表を振り返る!「E3 2018」各社プレスカンファレンスひとまとめのひとまとめ

大いに盛り上がったE3 2018も遂に閉幕。本記事では各社プレスカンファレンスのひとまとめをひとまとめに紹介し、数々の発表を振り返りたいと思います。

その他 全般
数々の発表を振り返る!「E3 2018」各社プレスカンファレンスひとまとめのひとまとめ
  • 数々の発表を振り返る!「E3 2018」各社プレスカンファレンスひとまとめのひとまとめ

大いに盛り上がったE3 2018も遂に閉幕。本記事では各社プレスカンファレンスのひとまとめをひとまとめに紹介し、数々の発表を振り返りたいと思います。

「EA Play」(Electronic Arts)



バトルフィールドV』や『Anthem』といった大作のトレイラーから、インディータイトル『Unravel Two』、『Sea of Solitude』の発表まで、堅実なラインナップではあるものの大きなサプライズが無く、他社のプレスカンファレンスと比べると少々物足りなかったかもしれません。

「Xbox E3 2018 Briefing」(Microsoft)



Halo Infinite』、『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』、『Forza Horizon 4』、『デビルメイクライ5』、『Dying Light 2』、『Gears 5』、『Just Cause 4』といった新作発表に加えて、『Fallout 76』、『The Division 2』、『Metro Exodus』、『Cyberpunk 2077』など注目作のトレイラーやゲームプレイ映像、そして「ID@Xbox」のインディータイトルまで、幅広いゲーマーに向けた内容となっており多くの方が興奮したのではないでしょうか。盛り上げ方も上手かったですね。

「Bethesda E3 2018 Showcase」(Bethesda Softworks)



Fallout 76』の詳細に『RAGE 2』のゲームプレイトレイラー、そして『DOOM Eternal』、『Wolfenstein: Youngblood』、そして『STARFIELD』と『The Elder Scrolls VI』などサプライズありの発表で流石の貫禄を見せました。

「Big Fancy Press Conference 2018」(Devolver Digital)



トレイラーの公開は『SCUM』、『My Friend Pedro』の2本、新作発表は『Metal Wolf Chaos XD』1本と本数こそ少ないものの、新作の話題性や昨年に続くカンファレンス映像のインパクトは他社に負けていないのではないでしょうか。

「SQUARE ENIX E3 SHOWCASE 2018」(スクウェア・エニックス)



スクウェア・エニックスのタイトルはMSやSIE、任天堂のプレスカンファレンスにも登場しているため少々控えめ。それでもプラチナゲームズの『BABYLON'S FALL』やHuman Head Studiosの『The Quiet Man』など気になる新作が発表されています。

「Ubisoft E3 2018 Press Conference」(Ubisoft)



噂になっていた『Splinter Cell』の登場は無かったものの、『Beyond Good and Evil 2』や『Skull & Bones』の新トレイラー、新作『Trials Rising』、『Assassin's Creed: Odyssey』のお披露目、『Starlink: Battle for Atlas』と『スターフォックス』のコラボなど、Ubisoftらしい安定した内容でした。それにしても宮本茂氏は本当に人気がありますね。

「The PC Gaming Show」(PC Gamer)



HITMAN 2』のトレイラーが公開されましたが、他のプレスカンファレンスに比べると小粒なラインナップ。しかしながら、『Satisfactory』や『The Sinking City』などPCゲーマーにとっては気になる作品が多いのではないでしょうか。『龍が如く0 誓いの場所』『龍が如く極』のPC版も発表されており、国産ゲームの増加も嬉しい限り。

「E3 2018 PlayStation Showcase」(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)



仁王2』や『CONTORL』、『Deracine』など新作を発表しつつ、『The Last of Us Part II』、『Ghost of Tsushima』、『DEATH STRANDING』、『スパイダーマン』、『バイオハザード RE:2』などファン待望の作品のゲームプレイ映像やトレイラーを一気に公開。発売に向けてさらに期待を高める内容でした。『バイオハザード RE:2』は特に驚きが大きかったのでは。

「Nintendo Direct: E3 2018」(任天堂)



DAEMON X MACHINA』、『ファイアーエムブレム 風花雪月』、『スーパー マリオパーティ』、そして『フォートナイト』の発表。さらには『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の最新情報と、ニンテンドースイッチの今後が楽しみになるラインナップでした。


振り返ってみるとE3 2018は期待の新作も豊富で盛り沢山の内容でしたね。読者の皆様はどのカンファレンスが印象的でしたか? 緊急アンケート『あなたのベスト・オブ・E3 2018』も実施中なので、そちらも是非ご参加ください。
《RIKUSYO》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ココスで「ちいかわ」コラボ開催!ハチワレたちがスタッフ風衣装でお出迎え、フードやグッズも盛りだくさん

    ココスで「ちいかわ」コラボ開催!ハチワレたちがスタッフ風衣装でお出迎え、フードやグッズも盛りだくさん

  2. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

    高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

  3. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  4. 『ウマ娘』の痛車が集結!雨に負けない躍動感を放つ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  5. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」40周年記念!宮下あきら(魁!!男塾)、桂正和(I”s)ら伝説級作家10名によるスペシャルイラストが公開

  6. 【特集】『貧乳ゲームキャラ』15選

  7. 【インタビュー】日野晃博が明かす、少年時代のルーツとレベルファイブの見据える未来

  8. ポケモン投票企画「#キミにきめた」最終速報では「デデンネ」が1位を独走!―2位「チラチーノ」が追いかける展開に…「マッシブーン」も負けてないぞ

  9. 【コスプレ】台湾美女レイヤー4選 「Fate」「アイマス」「プリコネ」人気キャラ続々【写真39枚】

  10. 「怖かわいい」が止まらない!トゥントゥンサフールぬいぐるみがAmazonで発売中

アクセスランキングをもっと見る