人生にゲームをプラスするメディア

イライジャと宮本茂氏も来た!「ユービーアイソフト E3 2018 カンファレンス」会場の様子を写真レポ【E3 2018】

日本時間の6月12日午前5時から行われた、ユービーアイソフトのE3プレスカンファレンス。ストリーミングも行われ、世界中のゲーマーが視聴できたこのカンファレンスの現場の様子を、フォトレポートとしてお届けします。

その他 フォトレポート
イライジャと宮本茂氏も来た!「ユービーアイソフト E3 2018 カンファレンス」会場の様子を写真レポ【E3 2018】
  • イライジャと宮本茂氏も来た!「ユービーアイソフト E3 2018 カンファレンス」会場の様子を写真レポ【E3 2018】
  • イライジャと宮本茂氏も来た!「ユービーアイソフト E3 2018 カンファレンス」会場の様子を写真レポ【E3 2018】
  • イライジャと宮本茂氏も来た!「ユービーアイソフト E3 2018 カンファレンス」会場の様子を写真レポ【E3 2018】
  • イライジャと宮本茂氏も来た!「ユービーアイソフト E3 2018 カンファレンス」会場の様子を写真レポ【E3 2018】
  • イライジャと宮本茂氏も来た!「ユービーアイソフト E3 2018 カンファレンス」会場の様子を写真レポ【E3 2018】
  • イライジャと宮本茂氏も来た!「ユービーアイソフト E3 2018 カンファレンス」会場の様子を写真レポ【E3 2018】
  • イライジャと宮本茂氏も来た!「ユービーアイソフト E3 2018 カンファレンス」会場の様子を写真レポ【E3 2018】
  • イライジャと宮本茂氏も来た!「ユービーアイソフト E3 2018 カンファレンス」会場の様子を写真レポ【E3 2018】

日本時間の6月12日午前5時から行われた、ユービーアイソフトのE3プレスカンファレンス。ストリーミングも行われ、世界中のゲーマーが視聴できたこのカンファレンスの現場の様子を、フォトレポートとしてお届けします。

会場となったのは、ロサンゼルスのダウンタウンにあるThe Orpheum Theatreという1926年(大正15年)に建てられた劇場。開場前は建物をぐるっと回るほどの列ができていました。


中も開演前は大混雑。古い劇場のためかロビーが狭く、招待客が入るとまるで通勤電車内のようになってしまいました……。


『Transference』の紹介で登場したイライジャ・ウッド氏

『Starlink: Battle for Atlas』が『スターフォックス』とコラボすることが発表され、突然登場した宮本茂氏

カンファレンスが始まると会場は大盛り上がり。発表された内容はこちらのまとめをご覧ください。ステージには、映画「ロード・オブ・ザ・リング」の主人公フロド役で知られる俳優イライジャ・ウッド氏や、マリオの生みの親である宮本茂氏が登場するなど、会場を盛り上げる演出が度々行われ、見ている人が飽きないように工夫されていました。特に宮本茂氏が登場した際には、会場の端っこに少し現れただけにも関わらず、会場の歓声は他のどの新作ゲームよりも大きく、ファンからの揺るがない人気を示していました。

カンファレンス後会場の裏に出るとプレショーの撮影を行っている広場があり、さまざまなゲームが体験可能でした。出店もあり、入場者は無料で飲食をすることができました。


『ファークライ5』の試遊スペース

『Just Dance』の試遊スペース

奥が『マリオ+ラビッツ キングダムバトル』のDLC『Donkey Kong Adventure』の試遊スペース、手前が『Brawlhalla』の試遊スペース



配られていたピザロール。食べると確かにピザの味


一番小さいハンバーガーとポテトを頼んだのにこの量

ユービーアイソフトロゴのスプレーアート
《SEKI》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

    圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

  2. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  3. 「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

    「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

  4. 「ちいかわレストラン」”討伐”をテーマにした新たなフェアが開催決定!漫画エピソードをメニュー化、さすまた風フォークなどオリジナルグッズも

  5. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」40周年記念!宮下あきら(魁!!男塾)、桂正和(I”s)ら伝説級作家10名によるスペシャルイラストが公開

  6. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  7. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  8. 【特集】ゲームブックはオワコンなのか ― 「ドルアーガの塔」を電子書籍化した幻想迷宮書店が語る今と未来

  9. 懐かしの“ファミコンカラー”をまとった、レトロデザイン×高性能の「RK M87」ゲーミングキーボード

アクセスランキングをもっと見る