人生にゲームをプラスするメディア

スイッチ『ポケモン Let's Go! ピカチュウ・ イーブイ』二人同時プレイや『ポケGO』との連動など、新要素を一挙紹介!

株式会社ポケモンは、ニンテンドースイッチ『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』を、11月16日に発売すると発表しました。

任天堂 Nintendo Switch
スイッチ『ポケモン Let's Go! ピカチュウ・ イーブイ』二人同時プレイや『ポケGO』との連動など、新要素を一挙紹介!
  • スイッチ『ポケモン Let's Go! ピカチュウ・ イーブイ』二人同時プレイや『ポケGO』との連動など、新要素を一挙紹介!
  • スイッチ『ポケモン Let's Go! ピカチュウ・ イーブイ』二人同時プレイや『ポケGO』との連動など、新要素を一挙紹介!
  • スイッチ『ポケモン Let's Go! ピカチュウ・ イーブイ』二人同時プレイや『ポケGO』との連動など、新要素を一挙紹介!
  • スイッチ『ポケモン Let's Go! ピカチュウ・ イーブイ』二人同時プレイや『ポケGO』との連動など、新要素を一挙紹介!
  • スイッチ『ポケモン Let's Go! ピカチュウ・ イーブイ』二人同時プレイや『ポケGO』との連動など、新要素を一挙紹介!
  • スイッチ『ポケモン Let's Go! ピカチュウ・ イーブイ』二人同時プレイや『ポケGO』との連動など、新要素を一挙紹介!
  • スイッチ『ポケモン Let's Go! ピカチュウ・ イーブイ』二人同時プレイや『ポケGO』との連動など、新要素を一挙紹介!
  • スイッチ『ポケモン Let's Go! ピカチュウ・ イーブイ』二人同時プレイや『ポケGO』との連動など、新要素を一挙紹介!
株式会社ポケモンは、ニンテンドースイッチ『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』を、11月16日に発売すると発表しました。

本作はニンテンドースイッチ初となる「ポケットモンスター」シリーズ最新作。1998年に発売された『ポケットモンスター ピカチュウ』をベースに、遊び方やシナリオが再構築されています。


『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』とは


ここからは、本作について、さらに詳細にご紹介してまいります。

2-1. 相棒のピカチュウ・イーブイと一緒に冒険!

主人公は物語の始めに、ピカチュウ・イーブイに出会います。ピカチュウ・イーブイは「相棒」のポケモンとして冒険を共にし、一緒に成長していきます。
『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』ではピカチュウを、『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』ではイーブイを相棒として一緒に冒険することができます。

主人公は、あなたの分身となるキャラクター。物語を始める際に、見た目と雰囲気を選択できます。


相棒のピカチュウ・イーブイは、主人公の肩や頭に乗って一緒に行動し、表情豊かな愛らしさと、バトルでの頼もしさを兼ね備えた、あなたのパートナーです。


2-2. 「Joy-Con」を振ってポケモンをゲット

本作では、ポケモンを捕まえる楽しさをより幅広い方に体験いただけるように、捕まえる方法を一新。片方の「Joy-Con」だけで、すべての操作ができるようになっています。

フィールド上に出現しているポケモンに接触すれば、ゲットのチャンス。「Joy-Con」を振ることでモンスターボールを投げて、うまくいけばポケモンをゲットすることができます。




2-3. 一つのソフトで二人で同時に遊べる!

「Joy-Con」をおすそわけすることで、同じ世界を二人で冒険することができます。
ポケモンを捕まえる時には、二人でタイミングを合わせて同時にモンスターボールを投げることで、ポケモンを捕まえやすくなったり、トレーナーとのバトルに二人で協力して挑むことができるようになったりします。




モンスターボールの形をしたデバイス「モンスターボール Plus」を同時発売



「モンスターボール Plus」は、「Joy-Con」の代わりに本作のコントローラーとして遊ぶことができます。モーション操作に加え、ランプが様々な色に光ったり、振動したり、音が鳴ったりする機能を搭載。ポケモンをゲットした際には、モンスターボールの中で動くポケモンの様子を振動とランプと音で体験でき、ゲット成功の時には鳴き声が聞こえてくるなど、ゲームプレイの臨場感が高まることで、本作をより楽しむことができるコントローラーとなっています。

さらに、コントローラーとしての機能以外にも、本作から好きなポケモンを「モンスターボール Plus」の中に入れて、現実世界に連れ出すことができます。ゲームをプレイしていない時でも、お気に入りのポケモンと一緒に過ごす事ができ、ゲームの中に帰した時には様々な良いことがあります。

また、「モンスターボール Plus」は「Pokemon GO Plus」としても使用できます。

※「モンスターボール Plus」は、ソフト本体とは別売りになります。
※「モンスターボール Plus」は、発売時点では『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』でのみ、コントローラーとして使用可能です。他のNintendo Switchのソフトでは、使用できません。

スマートフォン向けアプリ『Pokemon GO』とつながる遊び


本作と『Pokemon GO』をつなげると、『Pokemon GO』で捕まえたカントー地方に登場するポケモンたちを本作に連れてきて、一緒に冒険することができます。
『Pokemon GO』とつながる遊びはこれだけではなく、『Pokemon GO』の世界でも何かが起きる、特別な要素をご用意しています。詳細は、続報を楽しみにお待ちください。



今後の『ポケットモンスター』シリーズについて


現在、今回発表いたしました『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』とは別に、2019年後半発売に向けて『ポケットモンスター』シリーズ作品を、Nintendo Switch向けに同時開発しています。

(C)2018 Pokemon. (C)1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

    『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

  2. 日本にも生息!?『あつまれ どうぶつの森』で釣れる「ガー」ってどんな魚?【平坂寛の『あつ森』博物誌】

    日本にも生息!?『あつまれ どうぶつの森』で釣れる「ガー」ってどんな魚?【平坂寛の『あつ森』博物誌】

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. スイッチ版『Apex Legends』は“Nintendo Switch Online”未加入でも問題なし!ただし、本体の空き容量に注意―20GB以上が必要に

  5. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  6. 『スーパーマリオメーカー2』「みんなでバトル」でバトルランクをあげるコツ10選!勝つことよりミスをなくすことがポイント

  7. ゼルダの伝説、宝箱の作り方

  8. 『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

  9. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  10. マリオとルイージ、『マリオカート8』のハッピーセットを注文

アクセスランキングをもっと見る