人生にゲームをプラスするメディア

音ゲーだけど横スクACT感覚!『Muse Dash』プレイレポ―ライトユーザーにも嬉しい要素が【BitSummit Vol.6】

中国・広東に拠点を置くPeroPeroGamesは、2018年5月12日~13日にかけて京都市勧業館・みやこめっせにて開催された「BitSummit Vol.6」にて、音楽ゲーム『Muse Dash』を出展しました。

任天堂 Nintendo Switch
音ゲーだけど横スクACT感覚!『Muse Dash』プレイレポ―ライトユーザーにも嬉しい要素が【BitSummit Vol.6】
  • 音ゲーだけど横スクACT感覚!『Muse Dash』プレイレポ―ライトユーザーにも嬉しい要素が【BitSummit Vol.6】
  • 音ゲーだけど横スクACT感覚!『Muse Dash』プレイレポ―ライトユーザーにも嬉しい要素が【BitSummit Vol.6】
  • 音ゲーだけど横スクACT感覚!『Muse Dash』プレイレポ―ライトユーザーにも嬉しい要素が【BitSummit Vol.6】
  • 音ゲーだけど横スクACT感覚!『Muse Dash』プレイレポ―ライトユーザーにも嬉しい要素が【BitSummit Vol.6】
  • 音ゲーだけど横スクACT感覚!『Muse Dash』プレイレポ―ライトユーザーにも嬉しい要素が【BitSummit Vol.6】
  • 音ゲーだけど横スクACT感覚!『Muse Dash』プレイレポ―ライトユーザーにも嬉しい要素が【BitSummit Vol.6】
  • 音ゲーだけど横スクACT感覚!『Muse Dash』プレイレポ―ライトユーザーにも嬉しい要素が【BitSummit Vol.6】

中国・広東に拠点を置くPeroPeroGamesは、2018年5月12日~13日にかけて京都市勧業館・みやこめっせにて開催された「BitSummit Vol.6」にて、音楽ゲーム『Muse Dash』を出展しました。

『Muse Dash』は、画面右側からやってくる敵をタイミングよく撃退していく音楽ゲーム。ステージ終盤にはボスが登場しますし、ビジュアルとプレイ感覚は横スクロールアクションゲームのようですが、「音楽のリズムに合わせてボタンを押す」という音楽ゲームの基本はしっかりと押さえています。


グラフィックもポップで可愛らしく描かれており、UIなどのデザインを見ても「音楽ゲームは苦手だけど、ちょっと触ってみたい」という気にさせる“ライトさ”を意識しているように思えました。また、可愛らしい美少女キャラクター達も目を見張るものがありました。

また本作の音楽制作には、10名以上の日本人の作曲家が参加しており、ステージ曲の大半は日本人でも馴染み深い音楽になっているのだとか。


筆者は音楽ゲームは好きなのですが、高難易度モードをクリアする腕はありません。そんなエンジョイ勢のために本作では、「プレイヤーが取り逃がした敵を攻撃してくれる」能力などを有するサポートキャラクターが用意されています。こういう要素はライトユーザーによって嬉しいところです。

なお、本作はPC/iOS/Android/ニンテンドースイッチを対象に2018年Q2の時期に発売する予定です。国内向けのアナウンスを期待しましょう。なお、Steam版はストアページが解説されているので、興味のある読者はこちらからどうぞ。
《真ゲマ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  5. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  6. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  7. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  8. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  9. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  10. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

アクセスランキングをもっと見る