人生にゲームをプラスするメディア

PS4/スイッチ『レゴ インクレディブル・ファミリー』 発売決定!―ヒーロー家族が大暴れ

ワーナー・ブラザース テレビジョン&ホームエンターテイメントは、レゴゲームシリーズの最新作『レゴ インクレディブル・ファミリー』を2018年8月2日に発売すると発表しました。

任天堂 Nintendo Switch
PS4/スイッチ『レゴ インクレディブル・ファミリー』 発売決定!―ヒーロー家族が大暴れ
  • PS4/スイッチ『レゴ インクレディブル・ファミリー』 発売決定!―ヒーロー家族が大暴れ
  • PS4/スイッチ『レゴ インクレディブル・ファミリー』 発売決定!―ヒーロー家族が大暴れ
  • PS4/スイッチ『レゴ インクレディブル・ファミリー』 発売決定!―ヒーロー家族が大暴れ

ワーナー・ブラザース テレビジョン&ホームエンターテイメントは、レゴゲームシリーズの最新作『レゴ インクレディブル・ファミリー』を2018年8月2日に発売すると発表しました。対応機種はPlayStation 4とニンテンドースイッチ。本作の魅力が分かるアナウンストレーラーも公開されています。


本作は、8月1日に公開されるディズニー/ピクサーの最新作「インクレディブル・ファミリー」を舞台に、おなじみのヒーロー家族が活躍するアクションゲーム。開発は今までのレゴゲームシリーズ同様、TT Gamesが担当します。

・大ヒット映画『Mr.インクレディブル』と最新作『インクレディブル・ファミリー』がゲームで楽しめる!

アカデミー賞 2部門を受賞した前作『Mr.インクレディブル』と、最新作『インクレディブル・ファミリー』の 2作品のストーリーを収録。かっこいいアクションや頭を使うギミックが満載のゲームを、大人気映画のストーリーをなぞりながら楽しもう!

・大切なのは、家族の絆!ヒーロー家族と力を合わせて戦おう!協力プレイも対応!

Mr.インクレディブルの怪力、イラスティガールの伸縮性、ダッシュの超スピード、ヴァイオレットのバリア、そして、ジャック・ジャックの秘められたスーパーパワーを駆使してゲームを遊びつくそう!今作も、2人までの協力プレイに対応。家族や友達と力を合わせて楽しもう!

・自由度いっぱいのハブエリアには、やりこみ要素が満載!

今作にももちろん、レゴゲームならではの自由度たっぷりのハブエリアが登場。街の中を自由に探検した後は、各地区におしよせる犯罪の波に立ち向かい、各地を牛耳るスーパーヴィランに打ち勝とう!ミッションも満載なので、ストーリークリア後もじっくり遊べる!

・キャラクターカスタマイザーで、オリジナルヒーローを作ろう!

有名デザイナー、エドナ・モードの力を借りて、見た目にも能力にもこだわった自分だけのオリジナルヒーローを作ろう!





タイトル:『レゴ インクレディブル・ファミリー』
プラットフォーム:PlayStation 4/ニンテンドースイッチ
発売日: 2018年 8月2日(木)
価格:パッケージ版、DL版ともに 5,980円(税別)
ジャンル:アクションアドベンチャー
プレイ人数:1~2人(オフラインのみ)
CEROレーティング:審査予定
《堕天使さん》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  3. 『スマブラSP』桜井氏による「勇者」の紹介・小ネタポイントをまとめてお届け―映像内で登場した必殺技はなんと25種類以上!

    『スマブラSP』桜井氏による「勇者」の紹介・小ネタポイントをまとめてお届け―映像内で登場した必殺技はなんと25種類以上!

  4. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  5. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  6. 【特集】1996年2月27日、全てはここから始まった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイ」編

  7. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  8. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  9. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  10. 『スプラトゥーン2』ヒーローモードで主人公は「4号」に!新たなブキやタコツボキャニオンの様子も公開

アクセスランキングをもっと見る