人生にゲームをプラスするメディア

『二ノ国II レヴァナントキングダム』壮大な冒険を感じさせるファイナルトレーラーが公開!

レベルファイブは3月23日に発売を予定している(※)PS4/PC『二ノ国II レヴァナントキングダム』のファイナルトレーラーを公開しました。

ソニー PS4
『二ノ国II レヴァナントキングダム』壮大な冒険を感じさせるファイナルトレーラーが公開!
  • 『二ノ国II レヴァナントキングダム』壮大な冒険を感じさせるファイナルトレーラーが公開!
  • 『二ノ国II レヴァナントキングダム』壮大な冒険を感じさせるファイナルトレーラーが公開!
  • 『二ノ国II レヴァナントキングダム』壮大な冒険を感じさせるファイナルトレーラーが公開!
  • 『二ノ国II レヴァナントキングダム』壮大な冒険を感じさせるファイナルトレーラーが公開!
  • 『二ノ国II レヴァナントキングダム』壮大な冒険を感じさせるファイナルトレーラーが公開!
  • 『二ノ国II レヴァナントキングダム』壮大な冒険を感じさせるファイナルトレーラーが公開!
  • 『二ノ国II レヴァナントキングダム』壮大な冒険を感じさせるファイナルトレーラーが公開!
  • 『二ノ国II レヴァナントキングダム』壮大な冒険を感じさせるファイナルトレーラーが公開!

レベルファイブは3月23日に発売を予定している(※)PS4/PC『二ノ国II レヴァナントキングダム』のファイナルトレーラーを公開しました。

以下、リリースより引用

ファイナルトレーラー 公式サイトにて本日公開!






陰謀により国を追われた幼き王「エバン」が、大切な存在との別れを経て、偉大な王となるまでの物語を描いた本作。ファイナルトレーラーでは 、旅の始まりである主人公エバンとその侍女アルフィニーとの別れ、そしてエバンが立ち向かっていくこととなる強大な存在とのバトルを垣間見ることができる。

発売間近! 特別インタビュー映像&ゲームプレイ映像も公開中!


特別インタビュー映像 最新 第5弾「アート編」

ゲームプレイ映像「システム紹介篇」

公式サイトでは、キャラクターデザイン:百瀬義行氏、音楽:久石譲氏をはじめとする二ノ国II開発コアスタッフによる特別インタビュー映像第1弾 ~ 第5弾が公開中。また、最新ゲームプレイ 映像「システム紹介篇」も公開中。

ゲームの最新情報公開中!詳しくは公式サイトで!!
http://www.ninokuni.jp/rk/



(C)LEVEL-5 Inc.
※ PC版(STEAM版)は日本時間3月24日AM3:00より世界同時配信予定です。
《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』オルタコスチュームは具体的にどこが違う?現在の衣装と見比べてみた

    『原神』オルタコスチュームは具体的にどこが違う?現在の衣装と見比べてみた

  2. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  3. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  5. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  6. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  7. 『ジョジョの奇妙な冒険 ASB』「ジョジョ」の世界とリアルが融合した、実写篇TVCMのメイキング映像公開

  8. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  9. 『マキオン』デフォルトと一味違う「1on1機能」って実際どうなの? 目前の相手だけに集中できる真剣勝負の特徴を紹介!

  10. 『龍が如く 極』に杉田智和や田中敦子が参加!真島吾朗などの登場キャラ続報もお届け

アクセスランキングをもっと見る