人生にゲームをプラスするメディア

『ワンダと巨像』 感動の声続々!メディア&ユーザーのプレイレビューが公開

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、PS4用ソフトウェア『ワンダと巨像』にて、メディア&ユーザーのプレイレビューを公開しました。

ソニー PS4
『ワンダと巨像』 感動の声続々!メディア&ユーザーのプレイレビューが公開
  • 『ワンダと巨像』 感動の声続々!メディア&ユーザーのプレイレビューが公開
  • 『ワンダと巨像』 感動の声続々!メディア&ユーザーのプレイレビューが公開
  • 『ワンダと巨像』 感動の声続々!メディア&ユーザーのプレイレビューが公開
  • 『ワンダと巨像』 感動の声続々!メディア&ユーザーのプレイレビューが公開
  • 『ワンダと巨像』 感動の声続々!メディア&ユーザーのプレイレビューが公開
  • 『ワンダと巨像』 感動の声続々!メディア&ユーザーのプレイレビューが公開

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、PS4用ソフトウェア『ワンダと巨像』にて、メディア&ユーザーのプレイレビューを公開しました。

本作は、2005年にPS2で発売された『ワンダと巨象』をPS4でフルリメイクしたものです。草原を流れる風や、木漏れ日、そして圧倒的で神秘的な巨像。目に映るすべてが、そこで生きているかのように力強く、美しく進化しています。

また、たくさんのコメントに感謝をこめた、Twitterでのリツイートキャンペーン実施や、PS4版ならではの新要素も紹介されています。

以下、リリースより引用
『ワンダと巨像』 プレイレビュー公開中!
『ワンダと巨像』を遊んでいただいたメディアの皆様、ユーザーの皆様からの感動の声を多数公開致しました。
https://www.jp.playstation.com/games/wander/review/

■「『ワンダと巨像』コメントありがとう!」リツイートキャンペーン実施!
皆さんからたくさんいただいたハッシュタグ「#ワンダと巨像と私」のコメントへ感謝をこめて、プレイステーション公式ツイッターの該当ツイートでリツイートキャンペーンを実施いたします。
該当のツイートをリツイートし、キャンペーン期間中にリツイート数が1,600件を越えたら、PS4で使える『ワンダと巨像』プレミアムテーマのプロダクトコードをツイートします。ワンダが愛馬アグロと共に大地を駆けているデザインのオシャレなテーマです。
プレミアムテーマはPS4をお持ちの方であれば、『ワンダと巨像』のソフトをお持ちでなくとも、どなたでも利用可能です。皆さん、是非どしどしリツイートしてキャンペーンにご参加ください。


○キャンペーン概要
プレイステーション公式ツイッターの該当ツイートをリツイートするだけ。
3月1日(木)までに1,600リツイートが達成された場合、後日プロダクトコードを記載したツイートをいたしますので、是非プレイステーション公式ツイッターアカウントをフォローしてお待ちください。

期間 : 2018年2月23日(金)~3月1日(木)

※プレミアムテーマはPS4をお持ちの方であれば、どなたでも利用可能です。
※プロダクトコードの有効期限は2018年3月31日までとなります。

■PS4『ワンダと巨像』ゲーム追加情報
○難易度選択モード“Easyモードの追加”

PS4版には、ゲーム開始前に難易度を選択できるモードがついています。難易度は、Easy/Nomal/Hardの3モード。Easyモ ードは、PS2版、PS3版にはなかったモード。ワンダが巨像に与えるダメージ量がNormalモードに比べ多く、受けるダメージ量がNormalモードに比べ少なくなります。また、ワンダの腕力もNormalモードに比べ大きくなるので、 アクションゲームがあまり得意ではない方にはおススメのモードです。

○やりこみ要素“ギャラリー”の追加

ゲーム内で一定の条件をクリアしていくとギャラリ ーモードで、PS4版のコンセプトアートなどの特別な画像を見ることが可能になりました!PS2版、PS3版にはなかったやりこみ要素です。是非クリア後のやりこみ要素としてギャラリーのコンプリートを目指してください。


○クリア後に少し違った状況でプレイ可能な“ミラーモード”の追加
ゲーム本編のクリア後に遊ぶことができるようになるモードで、ゲームの世界や巨像の動きなどが通常とは全く逆になるモードです。一味違った『ワンダと巨像』の世界を体験することができるので、是非ゲーム本編をクリアし、ミラーモードにも挑戦してみてください。

左:オリジナル 右:ミラーモード



『ワンダと巨像』は好評発売中。価格は、通常版が4,900円+税、DL版が5,292円(税込)、デジタルデラックス版が6,372円(税込)です。

(C)2005-2018 Sony Interactive Entertainment Inc.
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『巨影都市』にトロ&クロが登場!? DL版特典でスペシャルコラボイベントを用意

    『巨影都市』にトロ&クロが登場!? DL版特典でスペシャルコラボイベントを用意

  2. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

    ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

  3. ローソンで『原神』コラボがスタート!描き下ろし衣装の「胡桃」「宵宮」が目印、先着・数量限定のグッズも登場

    ローソンで『原神』コラボがスタート!描き下ろし衣装の「胡桃」「宵宮」が目印、先着・数量限定のグッズも登場

  4. 『ストリートファイターV』ミカの必殺技演出が変更か、表現規制を疑う嘆きの声続出

  5. 【インタビュー】『バレットガールズ2』どう見てもアヘってる“拘りの表情”に迫る…ボツネタも独占公開

  6. 『バイオハザード0 HD』はワイド画面に対応し、アレンジ操作を追加…比較画像も公開

  7. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  8. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  9. 『原神』社会人風の神里綾人、学生服の神里綾華が堪らない!中国で「HEYTEA」コラボビジュアル展開

  10. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

アクセスランキングをもっと見る