人生にゲームをプラスするメディア

教育イベント「プレイステーション分解ワークショップ ~モノのしくみをしろう~」が開催決定

小学3年生~中学3年生対象イベント「プレイステーション分解ワークショップ ~モノのしくみをしろう~」がソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」にて2018年3月18日より開催されます。

ソニー PS2
教育イベント「プレイステーション分解ワークショップ ~モノのしくみをしろう~」が開催決定
  • 教育イベント「プレイステーション分解ワークショップ ~モノのしくみをしろう~」が開催決定
  • 教育イベント「プレイステーション分解ワークショップ ~モノのしくみをしろう~」が開催決定
  • 教育イベント「プレイステーション分解ワークショップ ~モノのしくみをしろう~」が開催決定
  • 教育イベント「プレイステーション分解ワークショップ ~モノのしくみをしろう~」が開催決定
小学3年生~中学3年生対象イベント「プレイステーション分解ワークショップ ~モノのしくみをしろう~」が、ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」にて2018年3月18日より開催されます。

以下リリースより

ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」(東京都港区台場 1-7-1 アクアシティお台場 5F)では 3月18 日(日)、小学 3 年生~中学 3 年生を対象に『プレイステーション分解ワークショップ ~モノのしくみをしろう~』を開催します。このワークショップでは、「分解博士」として参加するソニーグループのエンジニアの指導のもと、作動可能な「プレイステーション2」を参加者ご自身で分解し、そのしくみや工具の正しい使い方を学んでいただきます。また、開発時のエピソードや歴代「プレイステーション」の進化の変遷をお話します。分解作業終了後には、『分解博士ジュニア認定証』を授与します。
※分解のための製品は、こちらで用意します。

<『プレイステーション分解ワークショップ ~モノのしくみをしろう~』 実施概要>
【日時】2018 年 3 月 18 日(日)
13 時 30 分~16 時 00 分予定(約 2 時間 30 分)
【会場】ソニー・エクスプローラサイエンス内 「サイエンスシアター」
【参加対象】小学 3 年生~中学 3 年生の生徒と保護者
(2 人 1 組でご応募ください)
【定員】20 組(40 名)
【目的】身近なソニー製品を分解し、子どもたちの科学への好奇心を喚起すると同時に、機器のしくみや工具の
正しい使い方を学んでいただくワークショップです。
【主催】ソニー株式会社
【協力】 ソニー・インタラクティブエンタテインメント
【参加費用】 無料 ※別途、入館料 大人(16 歳~)500 円・小人(3~15歳)300 円が必要となります。
【募集要項】 ソニー・エクスプローラサイエンス ホームページ(www.sonyexplorascience.jp)より申込
応募締切り:2018 年 3 月 7 日(水)
※応募者多数の場合には抽選とし、3 月 9 日(金)までに当・落選通知のメールをお送りします。


【実施内容】 1.講師より「分解」についてお話します。
2.親子で力を合わせて「プレイステーション2」を分解し、機器のしくみや工具の使い方を学びます。
3.「分解博士ジュニア認定証」の授与式を行います。
※「プレイステーション」は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの商標または登録商標です。
※ワークショップ開催のため、サイエンスシアターでのすべての映像上映と毎週末開催のライブショー「科学実験ショー サイエンスバトラー」、「サイエンス○×サバイバルクイズ」は休止とさせていただきます。あらかじめご了承ください。

<ソニー・エクスプローラサイエンス施設概要>
「ソニー・エクスプローラサイエンス」は、ソニーのエレクトロニクス製品や、ソニーグループのエンタテインメント・コンテンツ(映画、音楽、ゲームなど)に活用される技術を楽しく学べる体験型科学館です。
◆営業時間: 11:00~19:00 (最終入場 18:30)
休館日:毎週火曜日(祝日、春・夏・冬休み期間は開館。詳しくはお問い合わせください。)
◆入場料金: 一般 大人(16 歳~) 500 円、小人(3~15 歳) 300 円
団体(15 名以上) 大人 400 円、小人 200 円
※障がい者手帳をお持ちの方、およびその付き添い 1 名は無料
◆住 所: 〒135-8718 東京都港区台場 1-7-1 アクアシティお台場 5F
◆電 話: 03-5531-2186 (受付時間 11:00~19:00)
◆公式 URL: http://www.sonyexplorascience.jp/
《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『パワプロ』のペナントで考えるチーム運営7つの秘訣

    『パワプロ』のペナントで考えるチーム運営7つの秘訣

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  5. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  6. 『ギルティギア ストライヴ』ソルから1杯奢られるアクセルの笑顔ときたら!前作の“約束”が描かれたカウントダウンイラストに多くの反響

  7. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  8. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  9. 『グラブル ヴァーサス』のナルメアは“アンニュイ抜刀娘”だと思ってたけど、“子犬お姉さん”だった─本家を知らない格ゲーマーが「24歳 134cm」に斬り伏せられた日

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

アクセスランキングをもっと見る