人生にゲームをプラスするメディア

『チェンクロ3』“アマツ篇”第6章のストーリーが追加!魔神「スカクリル」襲来イベントも

セガゲームスは、iOS/Androidアプリ『チェインクロニクル3』にて、メインストーリー“アマツ篇”第6章のストーリーの配信を開始しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
『チェンクロ3』“アマツ篇”第6章のストーリーが追加!魔神「スカクリル」襲来イベントも
  • 『チェンクロ3』“アマツ篇”第6章のストーリーが追加!魔神「スカクリル」襲来イベントも
  • 『チェンクロ3』“アマツ篇”第6章のストーリーが追加!魔神「スカクリル」襲来イベントも
  • 『チェンクロ3』“アマツ篇”第6章のストーリーが追加!魔神「スカクリル」襲来イベントも
  • 『チェンクロ3』“アマツ篇”第6章のストーリーが追加!魔神「スカクリル」襲来イベントも
  • 『チェンクロ3』“アマツ篇”第6章のストーリーが追加!魔神「スカクリル」襲来イベントも
  • 『チェンクロ3』“アマツ篇”第6章のストーリーが追加!魔神「スカクリル」襲来イベントも
  • 『チェンクロ3』“アマツ篇”第6章のストーリーが追加!魔神「スカクリル」襲来イベントも
  • 『チェンクロ3』“アマツ篇”第6章のストーリーが追加!魔神「スカクリル」襲来イベントも
セガゲームスは、iOS/Androidアプリ『チェインクロニクル3』にて、メインストーリー“アマツ篇”第6章のストーリーの配信を開始しました。

『チェインクロニクル3』は、5人の主人公たちが紡ぐ5つの物語が交錯していくマルチ・チェインシナリオRPGです。プレイヤーは、各都市の仲間たちや、かつて世界を救った“伝説の義勇軍”の英雄と共に物語を紐解いていきます。

今回、この本作のメインストーリー“アマツ篇”第6章のストーリーが追加されました。また、新たな魔神「スカクリル」に対して強大な力を持つ新SSRキャラクター「白昼の守護者 アフタブ」「闇夜の守護者 チャンディラム」が手に入る“陽光の魔神討伐支援フェス”も開催。あわせて魔神「スカクリル」の襲来イベントのプロローグクエストも開催されるとのことです。

“アマツ篇” 第6章 あらすじ



紆余曲折の末、オウシンらと共に第四領主メイゲツを打倒したアマツ一行。
しかし肝心のシロガネは光の柱へ向かったとメイゲツから聞かされる。
更にはそれとほぼ同時に、シュザ率いる第一領の軍が第四領へと侵攻を開始。
オウシンはメイゲツに代わってそれを迎え撃つことに。
そしてアマツらはシロガネを追って、光の柱が立ち上る聖王国を目指す……!

“陽光の魔神討伐支援フェス”概要



■開催期間:2月6日15:00 ~ 2月13日10:59
期間中、新たな魔神に対抗する力を持つ SSR「白昼の守護者 アフタブ」、SSR「闇夜の守護者 チャンディラム」が登場する“討伐支援フェス”を開催します。支援フェスのガチャに30回チャレンジで SSR「闇夜の守護者 チャンディラム」が必ず手に入ります。

■白昼の守護者 アフタブ

(イラスト:文太/声優:遠藤綾)
騎士(突) SSR★★★★★
とある大陸の地下に広がる王国で、王国を照らす光球を守る騎士。光球に光
を灯し維持する昼の部担当の長であり、光球の光を反射させて周囲を照らす鏡
の盾を持っている。しっかりもので戦いでは頼れる騎士だが、日常生活では粗忽な面がある。

【スキル】ミラーズ・レイ
接触している全ての敵に5回ダメージを与えた後、中ダメージを与え、転倒させる。
【アビリティ1】白昼の守護
自身より後ろに味方が1人以上いると、自身の攻撃力と防御力が上がる。自身より後ろに弓使いの味方が1人以上いると、自身の攻撃力と移動速度とクリティカル発生率が上がる。
【アビリティ2】陽を広げし美しき盾
マナスロット時に騎士と弓使いの性質を持ったマナが追加される。遠距離通常攻撃のダメージを下げ、反射する。反射ダメージは敵を暗闇にする。ただし連続で発動しない。
【パーティアビリティ】
戦場にいる<騎士>の味方の攻撃力と防御力が上がる。

■闇夜の守護者 チャンディラム

(イラスト:文太/声優:杉田智和)
騎士(打) SSR★★★★★
とある大陸の地下に広がる王国で、王国を照らす光球を守る騎士。光球の光を限界まで落とす夜の部担当の長であり、光球から漏れた光を吸収して集める水晶のハンマーの使い手でもある。優秀な騎士であるアフタブの影に隠れて普段はぼんやりしているが、実は時々やらかす彼女のフォローをさりげなくしている。

【スキル】ナイトインダークネス
前方範囲内の全ての敵に中ダメージを与え、暗闇にする。
【アビリティ1】闇夜の守護
HPが30%以上の時、攻撃力と移動速度とクリティカル発生率が上がる。WAVEが進むたび、自身のクリティカル発生率を一定時間上げる。
【アビリティ2】闇夜に潜む光
通常攻撃時、一定確率で敵を暗闇にする。暗闇状態の敵に与えるダメージが上がり、受けるダメージが下がる。
【パーティアビリティ】
戦場に自身以外の<騎士>の味方がいると自身の攻撃力と防御力が上がる。

「陽光の魔神 スカクリル」襲来イベントのプロローグクエストが開催



■開催期間:2月6日15:00 ~ 2月13日10:59
期間中、イベントエリアに魔神襲来イベントのプロローグクエスト“地下王国と堕ちた太陽”が登場します。各クエストは難易度ごとに分かれており、クリアするとガチャをプレイするのに使える「精霊石」などが手に入ります。

■-“地下王国と堕ちた太陽”あらすじ-
仄暗き地下王国に住まいし太陽の王女スカクリルは、見も知らぬ異国の砂漠で目を覚ます。
初めて見る地上の星々に、眩き太陽。エシャルという名の新しい友達。見るもの触れるもの全てに感激するスカクリルは、徐々にその黒に蝕まれし光をあらわにしていき――。

【予告】魔神襲来イベント開催!「陽光の魔神 スカクリル」に立ち向かえ



■開催期間:2月7日11:00 ~ 2月13日10:59
魔神襲来イベント“陽光の魔神 スカクリル襲来”を2月7日より開催します。今回の魔神襲来イベントで「魔神 スカクリル」を150体発見撃破すると、報酬としてアビリティ付きの特別な武器「陽光の封弓」を手に入れることができます。さらに、過去に襲来した魔神を獲得できる可能性がある“復刻魔神ガチャ”が登場します。

■陽光の魔神 スカクリル

(イラスト:文太/声優:種田梨沙)
弓使い(弓) SSR★★★★★
とある大陸の地下に広がる国の王女。国を救うべく禁忌とされていた地上へ赴き、黒の軍勢に襲われ、魔神化してしまった。初めて見た地上の空。そこにあった本物の太陽を求める純粋な気持ちは、黒によって歪み、魔物を生み出す邪悪な光となって辺りを焼き尽くす。
【スキル】ソレイユ・リュミエール
空に向けて矢を5本放ち、ランダムで敵に小ダメージを与える。同時に味方全体の攻撃力が一定時間上がる。
【アビリティ1】消えない太陽
遠距離通常攻撃の威力が上がり、弾速が早くなる。止まっている時、攻撃力とクリティカル発生率とクリティカル威力が徐々に上がる。効果には上限があり、移動すると元に戻る。
【アビリティ2】笑顔の為の正しき光
WAVE が進むたび、最もHPの低い騎士の味方2人を回復する。戦場に自身を含む騎士と弓使いの味方が3人以上いる時、騎士と弓使いの攻撃力と防御力と移動速度が上がる。
【パーティアビリティ】
戦場に<騎士>の味方がいると自身の攻撃力が上がる。



『チェインクロニクル3』は好評配信中、基本プレイ無料のアイテム課金制です。


(C)SEGA
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  3. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  4. 『FGO』「一番好きな日本刀使いは誰?」結果発表―2騎の剣士による大接戦!【読者アンケート】

  5. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  6. スマホアプリ『きのここれくしょん』続報!「たけの娘」と戦う「きの娘」が公開…実は密かな「きのこ」ブーム?

  7. にじさんじの「英雄」「魔法使い」が沈黙を破る“異世界での過去”とは?―パズルRPG『エレスト』5周年インタビュー

  8. 『アズレン』今年のエイプリルフールは「胸」ともケッコン!?ドキドキ間違いなしの“ぶっ飛んだケッコン式”を紹介

  9. 『龍が如く』シリーズ キャラクター総選挙 第1位は嶋野の狂犬「真島吾朗」!特別キャラクターとして『ONLINE』実装が決定

  10. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】

アクセスランキングをもっと見る