委託を有効活用していこう
トップ画面の左に見える小さな銀色のバー、こちらから委託任務を請け負うことができます。

委託任務は大きく分けて「毎日」と「緊急」の二種類があります。経験値のほかに、それぞれ個別で手にはいる報酬も育成に役立つものがずらりと並んでいます。

委託は一度キャラを配置すれば、あとはそれぞれの任務に応じた時間を待つだけ。委託任務中のキャラを編成することはできませんが、手に入れたばっかりでまだ主力になれるまで成長していないキャラを配置するのにはむしろ適しているかもですね。
また、報酬の中で特に注目してほしいのは、写真にある家のマークが入ったコイン。
これは前のページで紹介した寮舎を充実かさせる家具を購入するに必要なアイテムです。つまり、委託で経験値を獲得しつつ寮舎のレベルアップも図れる仕組み。こういった細かな要素が色々と連動していることも、『アズールレーン』の醍醐味の一つとなっています。

この委託の内容は指揮官Lvによって変わっていきます。だいたい「5」刻みに幅が増えるので、自身の指揮官Lvがキリのいい数字になったら一度委託の内容に変化がないか確認してみましょう。
キャラの強化のタイミングは慎重に
最後にキャラの強化についてもちょっとした小ネタを。

キャラの強化とは、他のキャラを素材にステータスを上昇させることです。
経験値によるレベル上げと非常に似ていますが、いくら強化してもレベルそのものは向上しないこと、そして素材にするキャラの特性によって向上しない項目がある(たとえば火力重視の重巡系のキャラをいくら強化しても航空の項目はアップしません)ことをは気をつけましょう。
また強化のコマンドの下に、「突破」というコマンドがありますね。こちらはキャラの限界突破をする項目です。

限界突破をするとキャラのステータスが飛躍的に向上し、またスキルが付加されることもあります。
こちらも非常に重要な項目ではありますが、それと同時に出撃に必要な燃料の量も増えてしまうデメリットも。限界突破をする際は、右に表示されているステータス表にあるレベル上限までレベルアップしてからのほうが効率がいいかもしれませんね。
あともう一点、補足させていただきますと、この限界突破に必要となる素材は同名のキャラor同レアリティのブリ型のキャラ。

このブリ型のキャラは日々の任務をクリアしたにもらえることがありますので、毎日更新される任務は要チェックです。
育成やレベルアップに関わる情報を色々と記載させていただきましたが、いかがでしたでょうか。キャラを育成するとストーリーを進行するのに役立つだけでなく、他のユーザーと海戦を行う「演習」でも有利に働きます。

実はこの演習、普段のストーリーへの出撃と違ってオートでバトルが進行するものでして。そのため、その勝敗にはキャラのステータスが大きく影響しちゃいます。演習に敗北してもデメリットはありませんが、勝てば勝つほどそこで得られる戦果が増え、より良い資材やキャラと交換できますよ。
今回お伝えしたものは、少し気を向けることで得られるポイントばかり。でもこの小さな積み重ねで他のユーザーと差をつくり、『アズールレーン』の世界観を十二分に楽しんでいきましょう。