人生にゲームをプラスするメディア

「どの『モンハン』が一番好き?」据え置き機編─シリーズ幕開けの初代から『ダブルクロス』までの歩みを振り返る【アンケート】

シリーズ最新作であり、フィールドのシームレス化をはじめとする様々な革新で注目を集めている『モンスターハンター:ワールド』の発売が、いよいよ目前へ迫ってきました。

ソニー PS2
「どの『モンハン』が一番好き?」据え置き機編─シリーズ幕開けの初代から『ダブルクロス』までの歩みを振り返る【アンケート】
  • 「どの『モンハン』が一番好き?」据え置き機編─シリーズ幕開けの初代から『ダブルクロス』までの歩みを振り返る【アンケート】
  • 「どの『モンハン』が一番好き?」据え置き機編─シリーズ幕開けの初代から『ダブルクロス』までの歩みを振り返る【アンケート】
  • 「どの『モンハン』が一番好き?」据え置き機編─シリーズ幕開けの初代から『ダブルクロス』までの歩みを振り返る【アンケート】
  • 「どの『モンハン』が一番好き?」据え置き機編─シリーズ幕開けの初代から『ダブルクロス』までの歩みを振り返る【アンケート】
  • 「どの『モンハン』が一番好き?」据え置き機編─シリーズ幕開けの初代から『ダブルクロス』までの歩みを振り返る【アンケート】
  • 「どの『モンハン』が一番好き?」据え置き機編─シリーズ幕開けの初代から『ダブルクロス』までの歩みを振り返る【アンケート】

シリーズ最新作であり、フィールドのシームレス化をはじめとする様々な革新で注目を集めている『モンスターハンター:ワールド』の発売が、いよいよ目前へ迫ってきました。

人気ハンティングアクションの草分けとも言える本シリーズは、『モンスターハンター:ワールド』へと繋がる様々な作品を世に送り出してきました。その歩みは長く、初代『モンスターハンター』から数えてもうじき14年もの年月が経とうとしています。

そこで今回は、その歩みを紹介すると共に、「どの『モンハン』が一番好き?」というお題でアンケートを実施します。ただし対象タイトルが多いので、据え置き機にリリースされたタイトルに絞って受付を致します。携帯機編のアンケートも行いますので、よければそちらも合わせてよろしくお願いします。

◆『モンスターハンター』



2004年3月に登場したPS2ソフト『モンスターハンター』。ハンティングアクションシリーズの幕開けとなった本作は、発売当時はそれほど大きな注目は集めていませんでした。国民的な人気を博したのは後のタイトルですが、しかし本作がなければその道筋もありません。初代『モンスターハンター』の功績は、計り知れないと言っていいでしょう。

初代の時点で既にインターネットに対応しており、本作で初めてオンラインプレイを楽しんだという方も少なくないのでは。武器は、「片手剣」「大剣」「ランス」「ハンマー」「ライトボウガン「ヘビィボウガン」のみで、今から見るとかなりシンプルに感じるかもしれません。

◆『モンスターハンター G』



『モンスターハンター』の評判はゲーマーの口コミを中心に広がり、その反響を受けてPS2ソフト『モンスターハンター G』が2005年1月に登場。内容的にはアップグレード的な立ち位置になっており、追加要素の中でも「双剣」の導入が特に印象的です。また、段階的に操作や武器の特徴を学ぶことができる「訓練所」も『G』から始まったシステムです。

本作は、2009年4月にWii版も登場。任天堂の据え置き機に初めて『モンハン』が訪れた、記念すべきタイトルでもあります。PS2版とWii版では、リリースしたタイミングの違いから、追加要素や変更点なども多々ありますが、今回のアンケートでは同一タイトルとして扱わせていただきます。

◆『モンスターハンター 2』



『2』と書いて『ドス』と読む、シリーズ初のナンバリング作品です。2006年2月に発売され、今回もPS2ソフトとして登場しました。本作で武器が一気に増え、「太刀」「狩猟笛」「ガンランス」「弓」が追加。また、より手強い存在である「古龍種」との戦いも幕開けを迎えます。

狩りに向かう拠点は「ジャンボ村」ですが、初代・『G』の拠点である「ココット村」に行くことも可能。シリーズファンにとって嬉しいサプライズが盛り込まれていました。リオレウスは森丘がよく似合う、と思った方もいるのでは。筆者もその一人ですが、マップ番号9での対決だけはお勧めできません…。

◆『モンスターハンター フロンティア オンライン』



オンライン専用ゲームとして、2007年にWindows版が登場。その後、Xbox 360版やPS3版、Wii U版にPS Vita版、そしてPS4版と、数多くのプラットフォームに展開しました。定期的にアップデートを行っており、現在のタイトルは『モンスターハンター フロンティアZ』に。

本作にしか登場しないモンスターも多数おり、強くなるための手段も独自のシステムが数多く存在します。そのため、他のシリーズ作品とは大きく異なっており、独自の進化を遂げている作品と言えるでしょう。こちらにしかない武器「穿龍棍」もそのひとつです。

Wii、PS3、Wii U、そしてニンテンドースイッチにも『モンハン』が登場!
《臥待 弦》

【読者アンケート】

「どの『モンハン』が一番好き?」据え置き機編

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

    「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

  2. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

    『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  3. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

    『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  5. あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  8. 『ヴィーナス&ブレイブス』PSP版の新要素などが明らかに

  9. グラの綺麗さ=リアルさではないー『テイルズ オブ アライズ』における“絵画的表現”の美学

  10. 『原神』料理が作れない雷電将軍、お茶を淹れるだけで謎の緊張感が…!「爆発するかと思った」と身構える旅人たち

アクセスランキングをもっと見る