人生にゲームをプラスするメディア

USJの『モンスターハンター・ザ・リアル』が半端なかったレポ!AR技術でハンターになってきました編

もはや毎年1月の風物詩となりつつありますが、1月19日から6月24日にかけて、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで開催される期間限定イベント「ユニバーサルクールジャパン2018」を事前体験してきました!

その他 全般
USJの『モンスターハンター・ザ・リアル』が半端なかったレポ!AR技術でハンターになってきました編
  • USJの『モンスターハンター・ザ・リアル』が半端なかったレポ!AR技術でハンターになってきました編
  • USJの『モンスターハンター・ザ・リアル』が半端なかったレポ!AR技術でハンターになってきました編
  • USJの『モンスターハンター・ザ・リアル』が半端なかったレポ!AR技術でハンターになってきました編
  • USJの『モンスターハンター・ザ・リアル』が半端なかったレポ!AR技術でハンターになってきました編
  • USJの『モンスターハンター・ザ・リアル』が半端なかったレポ!AR技術でハンターになってきました編
  • USJの『モンスターハンター・ザ・リアル』が半端なかったレポ!AR技術でハンターになってきました編
  • USJの『モンスターハンター・ザ・リアル』が半端なかったレポ!AR技術でハンターになってきました編
  • USJの『モンスターハンター・ザ・リアル』が半端なかったレポ!AR技術でハンターになってきました編
もはや毎年1月の風物詩となりつつありますが、1月19日から6月24日にかけて、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで開催される期間限定イベント「ユニバーサルクールジャパン2018」を事前体験してきました!

オープニングセレモニーには澤穂希さんが登場

今年で4年目となる同イベント。今回のアトラクションは『ファイナルファンタジー XRライド』『名探偵コナン・ザ・エスケープ』『モンスターハンター・ザ・リアル』『美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル 4-D』と、作品的に老若男女隙のないラインナップです。その中でも当メディアが取材したのは、もちろん「FF」と「モンハン」の2つ。

どちらもかなりインパクト大な内容だったので、興奮冷めやらぬうちに早速レポートをお届けしていきたい!……ところですが、それではボリュームが多すぎてしまうため、本稿では『モンスターハンター・ザ・リアル』に絞って紹介します。今回がイベント初参戦となる「FF」はまた別枠で。

前回の等身大キリンに代わり、屋外にはリオレウスが鎮座していました

実は「モンハン」は、この「クールジャパン」で皆勤賞を果たしている唯一のコンテンツだったりします。そして、公開される度に前年版を遥かに凌ぐパワーアップを見せ、ゲスト達をアッと驚かせてきた『モンスターハンター・ザ・リアル』。今年はAR(拡張現実)技術を用い、“誰もがハンターになれる”という夢のようなアトラクションに生まれ変わっていました。

ポーズで武器を出現させ、巨大モンスターと対峙!


今回の舞台は、1月26日に発売予定の「モンスターハンター:ワールド」の世界!ゲスト達は調査団の一員となり、新大陸の調査を任されることとなります。まず注目なのが、入場後すぐに渡される「導虫」という装置。なんと、コレを身に着けて決まったポーズを取ると、好きな「モンハン」武器を呼び出すことができるんです。※呼び出せるのは大剣、太刀、槍、ヘビィボウガンのいずれか

「モンスターハンター:ワールド」最注目のネルギガンテの姿も!

誘導役のハンターさんに導かれて調査活動を進めていると、巨大なスクリーン上でモンスターたちが襲い掛かってきました。早速「導虫」で武器を装備し、ほかのゲストたちと一緒に戦うことに。ちなみに同アトラクションでは調査記録として、討伐中の雄姿を収めた写真を後からダウンロードできるようになっています。

リオレウスと死闘を繰り広がる筆者(左端)、周りとの空気差がつらい

なお、生粋のボウガン狂である筆者は、武器チェンジの機会があったにもかかわらずヘビィボウガンを振り回し続けていました。ダウンロードした写真では、持ち方が悪かったせいかボウガンが全く別物の未来武器になっちゃっています。

「モンハン」シリーズプロデューサー・辻本良三氏の姿も!



今回のプレスレビューでは、「モンハン」シリーズのプロデューサーを務める辻本良三氏からもお話を伺うことができました。以下にインタビューの一部を記しておきます。

――ひと足先にアトラクションを体験された率直な感想を教えてください
もちろん僕は企画の内容や映像を知っていたんですけど、ここにきて初めて実際に体験させてもらいまして、本当にUSJさんならではの内容になっていました。

――USJとは7回目のコラボですが、今までと違うところは?
いままではモンスターの造形を作っていただいたり、去年は映像モノをやっていただいたりしましたが、今回は自分たちが映像の中に入れることをテーマにしています。また、記念になる何かを持って帰っていただきたいという意図もありまして、写真などをダウンロードしていただくことが可能です。


――アトラクションを楽しみにしている方々にメッセージをお願いします
この度アトラクションがオープンし、1週間後には『モンスターハンター:ワールド』というシリーズ最新作がリリースされます。それにあたり、アトラクションに来ていただいた皆さんには、コラボ装備が貰えるクエストが受注できる配信するプロダクトコードをプレゼントしますので、ぜひ遊びに来てください。

記念の写真もダウンロードできますので、それをSNSなどで広げてほしいですね。

ゲームアイテムに絡めた食事メニューもいただいてきました



そうそう、UFJならではのコラボフードやグッズの存在を忘れてはいけません。今回いたただいたコラボフードは「回復ドリンクG ~ホット抹茶オレ ハチミツ入り~」「こんがり肉G」「アイルーの肉球オムライス ~ホワイトソース~」の3点。味だけではなく、回復ドリンクとこんがり肉は見た目のクオリティもなかなかでした!


食事系だけではなく、ファンにはたまらない限定グッズもたくさん販売されていましたよ。ぬいぐるみアイルーが可愛い!欲しい!


さて、本稿は「モンスターハンター」だけの紹介でしたが、お世辞抜きでそれだけでも十分に楽しめる内容でした!かつて仲間達とモンハンをプレイし、ひと狩りに悠久の思いを馳せている人ならば、行って損はないと断言できます。

最後に、少しでも気になった方は公式サイトをご覧ください。チケットなどの詳細情報もそちらに記載されていますので。それでは、『ファイナルファンタジー XRライド』の記事もお楽しみに!
《矢尾新之介》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 【Amazonプライムデー】スイッチ・スイッチ2関連商品がラインナップ!「Nintendo Switch Online利用券」もお得に購入してソフトを遊びつくそう

    【Amazonプライムデー】スイッチ・スイッチ2関連商品がラインナップ!「Nintendo Switch Online利用券」もお得に購入してソフトを遊びつくそう

  3. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  4. 「ガンダム ジークアクス」×JR東海コラボがスタート!新大阪駅に降り立ったマチュ、ニャアン、シュウジの描き下ろしイラストが尊い

  5. 「メダリスト」つるまいかだ先生による「ガンダム ジークアクス」とのコラボイラストが豪華すぎる…!結束いのりとマチュたちが夢の共演

  6. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  7. 【Amazonプライムデーセール】17日に終了!最後に確認してほしいおすすめの10商品をピックアップ

  8. 【Amazonプライムデー】先行セールが7月8日より開始!Amazonデバイスやゲーム関連製品も早速お買い得に

  9. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  10. またバンダイがやってくれた!「Figure-riseLABO ホシノ・フミナ」はプラモなのかフィギュアなのか?

アクセスランキングをもっと見る