人生にゲームをプラスするメディア

佐賀県の「ピカチュウの巨大人文字」がギネス世界記録に認定!達成の瞬間を映したダイジェスト映像も公開

佐賀県は、地方創生プロジェクト「サガプライズ!」の一環として「ニャース気球佐賀襲来!~気球の街でサガせ!ロケット団員1000万人!!~」を実施しました。

任天堂 その他
佐賀県の「ピカチュウの巨大人文字」がギネス世界記録に認定!達成の瞬間を映したダイジェスト映像も公開
  • 佐賀県の「ピカチュウの巨大人文字」がギネス世界記録に認定!達成の瞬間を映したダイジェスト映像も公開
  • 佐賀県の「ピカチュウの巨大人文字」がギネス世界記録に認定!達成の瞬間を映したダイジェスト映像も公開
  • 佐賀県の「ピカチュウの巨大人文字」がギネス世界記録に認定!達成の瞬間を映したダイジェスト映像も公開
  • 佐賀県の「ピカチュウの巨大人文字」がギネス世界記録に認定!達成の瞬間を映したダイジェスト映像も公開

佐賀県は、地方創生プロジェクト「サガプライズ!」の一環として「ニャース気球佐賀襲来!~気球の街でサガせ!ロケット団員1000万人!!~」を実施しました。

企画の最終日となる11月26日には「ピカチュウ人文字大挑戦@吉野ヶ里歴史公園」が実施され、見事「最多人数でつくるポケモンのイメージ」としてギネス世界記録に認定されました。

以下、リリースより引用

■ロケット団員1000人が力を合わせてピカチュウの巨大人文字に挑戦!


ギネス世界記録挑戦当日、吉野ケ里歴史公園には、 1000人のロケット団入団希望者が集結しました。黄色・黒・赤・白・茶色のTシャツと帽子を着用した団員たちは、力を合わせてピカチュウの巨大人文字づくりに挑戦。見事に完成したピカチュウの巨大人文字は12月14日(木曜日)にめでたく『最多人数でつくるポケモンのイメージ』としてギネス世界記録に認定されました。

【ギネス世界記録 詳細】
認定タイトル:最多人数でつくるポケモンのイメージ(Largest human image of a Pokemon character)
認定記録:994人※
認定日:2017年12月14日
記録保持者:株式会社 小学館集英社プロダクション
※1000人で挑戦しましたが、帽子が脱げた、動いた等の理由で6人が失格となり、 994人での認定となりました。

■「ピカチュウ人文字大挑戦@吉野ヶ里歴史公園」ダイジェスト映像を公開


ギネス世界記録に挑戦した「ピカチュウ人文字大挑戦@吉野ヶ里歴史公園」のダイジェスト映像を本日よりイベント公式サイトにて公開しています。子どもから大人まで幅広い層の団員たちが力を集結させ、巨大ピカチュウの人文字を完成させる歴史的瞬間をとらえた映像です。

約1ヶ月にわたり佐賀県が実施したロケット団員誘致活動は「ピカチュウ人文字大挑戦@吉野ヶ里歴史公園」の大成功により、有終の美を飾りました。佐賀県はこれからもロケット団をゼンリョクで応援します。

「ピカチュウ人文字大挑戦@吉野ヶ里歴史公園」ダイジェスト映像
Youtube URL:http://youtube.com/watch?v=o0Hz418-esk

■「ニャース気球 佐賀襲来!~気球の街でサガせ! ロケット団員1000万人!!~」とは

TVアニメ『ポケットモンスター』シリーズがこの秋放送1000回を迎えたことを記念し、佐賀県が実施したプロジェクト。

11月1日から5日間開催された、アジア最大級の熱気球競技大会「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」に、 TVアニメ「ポケットモンスター サン&ムーン」(テレビ東京系列にて毎週木曜よる6時55分より放送中)に登場する悪の組織、ロケット団の移動手段である「ニャース気球」が登場することを歓迎し、 10月25日(水曜日)から11月26日(日曜日)まで、ロケット団員1000万人を目指し、スタンプラリー等による団員募集活動を実施した。

なお、佐賀市白山付近で開催中のイルミネーションイベント「サガ・ライトファンタジー」では、平成30年1月8日(月曜日・祝日)までロケット団のフォトスポットを展示している。

イベント公式サイト  http://sagaprise.jp/teamrocket/

■サガ・ライトファンタジー ロケット団フォトスポット


開催期間:2018年1月8日(月曜日・祝日)まで
設置場所:佐賀市白山 エスプラッツ南側 ※行事の都合により場所を変更する場合あり
点灯時間:17:00~22:00 ※イベント開催日は変更あり


なおインサイド編集部は、佐賀県にて同イベントへの取材を行っています。

【過去の同イベント取材記事はこちら】

(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

    『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

  2. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

    眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

  3. “ナルガライト”は決して万能ではない!『モンハンライズ』で貫通ライトボウガンを使いこなすための正しい知識と注意点

    “ナルガライト”は決して万能ではない!『モンハンライズ』で貫通ライトボウガンを使いこなすための正しい知識と注意点

  4. 『ポケモン ダイパリメイク』あの懐かしのキャラクターも参戦!? 劇場版AGからの訪問者たち

  5. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  6. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  7. “爆乳P”高木謙一郎が『ぎゃる☆がん2』をプレイ! 「○○だけ吸いたいですね」と熱すぎる要望も呼び出す

  8. スイッチのボタン割り当て機能で『スプラトゥーン2』に革命が起こる? いろいろな可能性を試してみた

  9. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  10. 主人公は触手のクリーチャー!?人間を襲って喰らう異色のアクション『CARRION』でパニックホラーの怪物気分を味わった【プレイレポ】

アクセスランキングをもっと見る