人生にゲームをプラスするメディア

『FGO アーケード』筐体細部&実物カードを写真で紹介!アルトリアが出なくてすまない…

本稿では、『FGO アーケード』筐体細部やカードをフォトレポート形式で紹介します。

その他 アーケード
『FGO アーケード』筐体細部&実物カードを写真で紹介!アルトリアが出なくてすまない…
  • 『FGO アーケード』筐体細部&実物カードを写真で紹介!アルトリアが出なくてすまない…
  • 『FGO アーケード』筐体細部&実物カードを写真で紹介!アルトリアが出なくてすまない…
  • 『FGO アーケード』筐体細部&実物カードを写真で紹介!アルトリアが出なくてすまない…
  • 『FGO アーケード』筐体細部&実物カードを写真で紹介!アルトリアが出なくてすまない…
  • 『FGO アーケード』筐体細部&実物カードを写真で紹介!アルトリアが出なくてすまない…
  • 『FGO アーケード』筐体細部&実物カードを写真で紹介!アルトリアが出なくてすまない…
  • 『FGO アーケード』筐体細部&実物カードを写真で紹介!アルトリアが出なくてすまない…
  • 『FGO アーケード』筐体細部&実物カードを写真で紹介!アルトリアが出なくてすまない…

2017年12月7日に、『Fate/Grand Order Arcade』のゲーム機お披露目会が実施されました。本会はメディア向けの試遊会も兼ねており、会場には『FGO アーケード』の筐体が多数展示。また、試遊者には筐体から排出される実物カードが配布されました。本稿では、筐体細部やカードをフォトレポート形式で紹介します。




『FGO』ゲーム内の召喚サークル

まずは気になるカードから。紙製で、大きさはAimeカードとほぼ一緒です。カードの裏面デザインは、サーヴァント・概念礼装ともに共通で、『FGO』ゲーム内の“召喚サークル”に似たものとなっています。

実物カード(左)と『FGO』ゲーム内(右)


今回、インサイド編集部が手に入れたサーヴァントは、“エミヤ”と“ジークフリート”、“エリザベート・バートリー”。おそらく多くのマスターが見たがっているアルトリアは出ませんでした。すまない…。基本的にゲーム内のデザインと同じですが、HPとATKの表記がないので、カード下部がゲームとは少し異なっています。




概念礼装は、“理想の聖王”と“月霊髄液”、“プリズマコスモス”を手に入れました。今回のカードはメディア向け試遊会およびロケテストでのみ使えるもので、左上には「FGO秋葉原祭り 2017 限定」の文字が入っています。






では、筐体を見ていきましょう。コンソール部分はシンプルで、同じくセガのアーケードゲーム『ボーダーブレイク』に似たスティックがあり、その右横には宝具発動に使う「GO」ボタンが、さらにその右側に攻撃ボタンがあります。



筐体右側にはカードの排出口があり、筐体上部の装飾は『FGO』タイトル画面を模したもの。光がぐるぐると回っています。





その他には、操作方法の解説パネルやロケテストで使用できるサーヴァントや概念礼装の解説パネルがあります(サーヴァント&概念礼装解説パネルは、撮影禁止とありますが、今回は取材ということで許可を頂いています)。


その他の写真はコチラ

※掲載されているカード及びゲーム画面については、開発中のものとなり、製品版とは異なる場合があります。

(C)TYPE-MOON / FGO ARCADE PROJECT
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

    抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  3. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  4. トヨタが本気で「ミライドン」を作ったら…ポケモン監修による「トヨタミライドンプロジェクト」始動

  5. 『ポケモン』コラボが全国のプロントにて10月1日より開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

  6. VTuber・グウェルさん、「にじさんじ五十音順に描いたら画力上がる説」を完走!凄まじい“上達っぷり”を見せる

  7. レースゲームの「ゴースト」を通して10年前に死んだ父と再会した青年

アクセスランキングをもっと見る