人生にゲームをプラスするメディア

海外レビューハイスコア『ゼノブレイド2』

任天堂とモノリスソフトが手掛けるNintendo Switch向けRPG『ゼノブレイド2』の海外レビューをお届けします。

任天堂 ゲームキューブ

DualShockers: 95/100
『ゼノブレイド2』はいわゆるプレイを終わらせたくないRPGの一つだ。幸いにも、ゲームクリア後のコンテンツも十分あり、100時間以上プレイしたいプレイヤーも満足できるようなレックスたちとの冒険が待っているだろう。
Meristation: 92/100
Everyeye.it: 92/100
Nintendo Life: 90/100
RPG Site: 90/100
素晴らしいカットシーン、魅力的なキャラクター、白熱するバトルシステム、そして非常に優れた音楽が見事に融合している。技術的なパフォーマンスの問題や新たなブレイドの入手が面倒な点は残念だが、JRPGファンなら絶対プレイすべき作品だ。

3DJuegos: 85/100
God is a Geek: 85/100
IGN: 85/100
Destructoid: 80/100
GameSpot: 70/100
楽しい部分とイライラさせる部分が存在するが、冒険の中で次々と直面する問題は障害物というより、ゴールへ向けたハードルだと言えるだろう。JRPGの「お約束」に慣れていないプレイヤーには厳しいかもしれず、次のNintendo Switchを代表するタイトルとは言えない。しかしある程度我慢ができるプレイヤーにはプレイする価値のあるゲームと言えるだろう。



任天堂とモノリスソフトが手掛けるNintendo Switch向けRPG『ゼノブレイド2』の海外レビューをお届けしました。記事執筆時点のMetacriticの平均スコアは85点(総レビュー数44件)をマークしています。

Wiiで高評価を博したRPG作品のナンバリング続編となる『ゼノブレイド2』。レビューではキャラクターやバトルシステムが高く評価されており、JRPGファンはプレイ必須とも言える評価が目立ちます。逆にJRPGならではの問題点も指摘されており、JRPGに馴染みのないプレイヤーにはオススメしにくいと言う意見も散見されます。平均点は85点という高評価を獲得しており、JRPGに抵抗感のないプレイヤーであればプレイしてみる価値はあるのではないでしょうか。

『ゼノブレイド2』は12月1日発売予定です。
《シュナイデル関》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『スパロボ30』ミツバ艦長ら「ドライストレーガー」クルーが集結!キャラデザ担当「FiFS」がイラストを投稿

      『スパロボ30』ミツバ艦長ら「ドライストレーガー」クルーが集結!キャラデザ担当「FiFS」がイラストを投稿

    2. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

      恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

    3. 『ポケモン ソード・シールド』クリア後はまず何をすればいい?ポケモン育成の準備を7項目で説明

      『ポケモン ソード・シールド』クリア後はまず何をすればいい?ポケモン育成の準備を7項目で説明

    4. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

    5. 『あつまれ どうぶつの森』住人とプレイヤーの誕生日が同じだったらどうなるの?ゴミを贈ったら怒られる?意外と知らないパターンを調べてみた

    6. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    7. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    10. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

    アクセスランキングをもっと見る