人生にゲームをプラスするメディア

【特集】「エクスカリバーしゃもじ」が大人気!コラボの経緯も明らかになった劇場版「Fate/stay night [Heven’s Feel]」×カプコンカフェレポート

2017年10月14日より劇場版「Fate/stay night [Heven’s Feel]」が公開されています。そこで今回インサイド編集部では、コラボを行っているカプコンカフェのイオンレイクタウン店に取材に行きました。

その他 アニメ
【特集】「エクスカリバーしゃもじ」が大人気!コラボの経緯も明らかになった劇場版「Fate/stay night [Heven’s Feel]」×カプコンカフェレポート
  • 【特集】「エクスカリバーしゃもじ」が大人気!コラボの経緯も明らかになった劇場版「Fate/stay night [Heven’s Feel]」×カプコンカフェレポート
  • 【特集】「エクスカリバーしゃもじ」が大人気!コラボの経緯も明らかになった劇場版「Fate/stay night [Heven’s Feel]」×カプコンカフェレポート
  • 【特集】「エクスカリバーしゃもじ」が大人気!コラボの経緯も明らかになった劇場版「Fate/stay night [Heven’s Feel]」×カプコンカフェレポート
  • 【特集】「エクスカリバーしゃもじ」が大人気!コラボの経緯も明らかになった劇場版「Fate/stay night [Heven’s Feel]」×カプコンカフェレポート
  • 【特集】「エクスカリバーしゃもじ」が大人気!コラボの経緯も明らかになった劇場版「Fate/stay night [Heven’s Feel]」×カプコンカフェレポート
  • 【特集】「エクスカリバーしゃもじ」が大人気!コラボの経緯も明らかになった劇場版「Fate/stay night [Heven’s Feel]」×カプコンカフェレポート
  • 【特集】「エクスカリバーしゃもじ」が大人気!コラボの経緯も明らかになった劇場版「Fate/stay night [Heven’s Feel]」×カプコンカフェレポート
  • 【特集】「エクスカリバーしゃもじ」が大人気!コラボの経緯も明らかになった劇場版「Fate/stay night [Heven’s Feel]」×カプコンカフェレポート

2017年10月14日より劇場版「Fate/stay night [Heven’s Feel]」が公開されています。それに伴い色々なコラボが展開されていますが、その中でもカフェが熱い注目を集めています。そこで今回インサイド編集部では、コラボを行っているカプコンカフェのイオンレイクタウン店に取材に行きました。

イオンの中でも広大なスペースを誇るイオンレイクタウンですが、カプコンカフェは「kaze」エリアにあり、駅からも徒歩5分程度。まだ開店の1時間以上前でしたが、既にお客さんが並んでいました。そんなカフェの入り口では、衛宮士郎と間桐桜の二人がお出迎え。店内には今回のコラボである「Fate/stay night [Heven’s Feel]」のビジュアルはもちろん、カプコンのキャラクターたちもいます。



その中でも気になったのは桜の寝そべり人形。ところどころに置いてあるので、思わず写真をパシャリ。大きくてとてもかわいらしいです。


コラボカフェのグッズも豊富で、中でも「エクスカリバーしゃもじ」が人気とのこと。ネットでも話題になっていましたね。他にもボールペンやポーチなど、オシャレなグッズがたくさんありました。


コラボカフェということでもちろん一番の目的はフードやドリンク。今回は、「セイバーオムライス」、「凛のアフタヌーンスイーツ」とドリンクの「衛宮士郎」、「間桐桜」の4つを紹介します。



まずは劇場版の主役でもある二人のドリンクから。どちらもキャラクターに沿った色合いになっていました。「衛宮士郎」は髪の色と同じブラッドオレンジシャーベットが上に乗っています。「間桐桜」は桜がちりばめられたオシャレなドリンク。桜が沈んでて切なくなりますが、甘さが控えめで飲みやすいです。



そしてフードから「セイバーのオムライス」とデザートの「凛のアフタヌーンスイーツ」です。「セイバーのオムライス」はチキンライスと卵のまろやかさが相まって優しい味です。お団子は食べ応えがあるので、ボリュームも満点。

「凛のアフタヌーンスイーツ」はパンケーキにココアパウダーで令呪が描かれています。苺のソースやクリームを好みで付けて食べることができます。苺の甘酸っぱさでさっぱりとしたスイーツです。

もちろんメニューはこれだけではなく、それぞれのキャラクターをモチーフにしたフードやドリンクがたくさんあります。特にドリンクは11種類もあるので、どれにしようか迷ってしまいそうですね。

今回のコラボはカプコンカフェで行われたのですが、どのような経緯でこのコラボレーションが開催されたのか?メニューのことも含めて、カプコンでカフェなどの事業を担当している、OP事業統括 OP運営開発部 新業態店舗チーム エリアリーダーである加藤太一さんにインタビューを敢行しました。



――今回のコラボのきっかけを教えてください。

加藤太一氏(以下、加藤):カプコンカフェで面白い取り組みや他の作品とのコラボを検討している中で、仲良くしていただいてるところとやってみようという話になりました。以前『モンスターハンターフロンティア』と『Fate/stay night[unlimited Blade Works]』がコラボをした時にアニプレックスさんとつながりがありましたので、それでこんど劇場版が公開になる「Fate/stay night[Heaven's Feel]」はどうかという話になり、今回やらせていただけることになりました。

――発表した時はどういう反響がありましたか?

加藤:直前での発表になってしまったんですけど、やはり反響が大きかったですね。特に「エクスカリバーしゃもじ」の反響がすごくて、ツイッターの通知が一日中鳴っていて携帯が熱くなっていました(笑)


――そういったグッズも皆さんで考えられたと思うんですが、結構時間がかかっているのではないでしょうか。

加藤:今年の5月ぐらいから動き出して、どういうカフェにするかをつめていきました。グッズだと、しゃもじは割と最初の方から候補に挙がっていましたね。元々そういう変わったグッズを作る傾向があって、過去にもモンスターの匂いがする香水とか、キャラクターモチーフのボディソープとかを作っています。今までのキャラカフェにはないようなグッズを作っていきたいというのがあり、今回もしゃもじができました。しゃもじということで、どこに頼めばいいんだろう?というところから始まりましたね。

――陶器製なんですよね、よく見つかりましたね!

加藤:はい、本当によく見つかったと思います(笑)。セイバーの食べるシーンからヒントを得て、あのような形に……。

――他のグッズのボールペンやポーチもオシャレですよね。

加藤:あれは担当者の女性がグッズ開発をしてまして、色々企画を出してくれました。女性のユーザーさんは日常使いをしたいけど、キャラクターが載っているものだと使いにくいということがあると思うんです。そういうニーズに応えたくて、ワンポイントあしらうぐらいの、ずっと一緒に使っていけるものを作っています。今回のボールペンも、ちょっと崩したデザインにして、知らない人には分からないぐらいのものを作りました。

――人気のグッズはどれでしょうか?

加藤:一番はやっぱり反響の大きかったしゃもじですね。他にはボールペンで、ギルガメッシュやセイバーが人気です。真アサシンのデフォルメも可愛いので、よく手に取っていただけてますね。


――メニューにもこだわりが見えますが、どのように考えられたのでしょうか?

加藤:基本的にはテーマコンテンツを決めた後に、どういうメニューを作るか会議を重ねます。試食も3回ぐらいして、煮詰めていきましたね。例えば今回の「セイバーのオムライス」は、最初は髪型モチーフではなかったんですが、「こうしてみよう」とやりとりを重ねてよりキャラクターのコラボ感を出していきました。

――セイバーのメニューを見て思ったんですが、青い器ってなかなかないですよね。

加藤:そうですね。セイバーなら皿は青いのがいいねとなったので、それ用にお皿を探して手配しています。

――ドリンクは種類が豊富ですが、どう決めているのでしょうか?

加藤:まずイメージカラーをベースに、よりキャラクターっぽさを出すよう試行錯誤しています。例えば士郎だったら、オレンジ色の髪の毛だからオレンジ色のシャーベットを乗せようとか。それだけじゃ足りないから、魔術回路をイメージした模様を出すために、白に青い線を……と繰り返して、皆さんに提供できる形まで持って行っています。

――その中で人気のメニューはありますか?

加藤:ドリンクだと、女性の方にはアーチャーやランサーが人気ですね。コースター目当てに複数頼まれる方もいます。フードだと「セイバーのオムライス」が人気で、見た目が分かりやすいのもあるのかなと。

――開発段階で大変だったこともあったのではないでしょうか?

加藤:基本的には楽しくやりました。あと今回のメニューで武器のプリントモナカがあるんですけど、「エクスカリバーを100本頼んどいて」とか「ルールブレイカーが届いてない!」みたいなことを、部内で笑いながらやりとりしていました(笑)

――「ルールブレイカーが届いてない!」なんて言う機会がそうそうないですよね(笑)。社内でも『Fate』が好きな方が多いんですか?

加藤:コラボをするコンテンツに関しては一通りやっているんですが、みんな好きですね。映画ももちろん見に行きました。映画はメニューの開発時点では伝え聞いただけでしたが、見て「なるほどね」と、納得する部分もありました。おかげさまでカフェの反響も大きいです。


――ちなみに加藤さんが好きなヒロインは……?

加藤:えぇ!?そうですね……でも今回の映画を見て桜かわいいなって思いましたね。今までなかなかフォーカスされていなかったんですけど、改めていいなって。

――お客さんの男女比率はどうでしょうか?

加藤:全体で見て女性が6割、男性が4割ぐらいですね。他のコンテンツと比べると、男性がかなり多いです。古参のファンなんだろうなという方も来てくださっています。あと映画館と連動して、半券を持ってくるとドリンクを半額にさせていただいているんです。なので映画を観終わってからくるお客様も多いですね。

――そういえば前にカプコンさんから『Fate/unlimited codes』が出てますが、それとは何か関係が……?

加藤:今回は違いますが……(笑)でも弊社と『Fate』とのつながりの発端かもしれません。そこからずっとお付き合いさせていただいて、今回につながっているんだと思います。

――いつかまた新作が出てくれることを祈ってます!それと第2章とのコラボもぜひ……!

加藤:これから検討ではありますが、今後のカプコンカフェの展開も楽しみにしてください!



色々話を聞くと、一つ一つのメニューに色々な人が関わっているのだということがよく分かります。この絶賛開催中のカプコンカフェと劇場版「Fate/stay night [Heven’s Feel]」コラボは12月6日までとなっています。コラボグッズも残りわずかという商品もあるそうなので、気になる方はお早めに。今後の展開も楽しみに待ちましょう。
《タカロク》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  2. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  3. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  4. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  5. 「gooポータル」28年の歴史に幕 ドコモが11月25日にサービス終了へ

  6. 最新作『新甲虫王者ムシキング』ロケテレポ!進化した筐体やバトルシステムをチェック

  7. 『モンハン』以外の“狩りゲー”も面白い!『ワイルズ』発売前だけど現行機で遊べるハンティングアクションシリーズをまとめてみた

  8. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

  9. トヨタが本気で「ミライドン」を作ったら…ポケモン監修による「トヨタミライドンプロジェクト」始動

アクセスランキングをもっと見る