人生にゲームをプラスするメディア

PS4版『ワンダと巨像』最速ハンズオン!パリゲームウィーク前夜祭で再会したあの「達成感」…

つい先日発売日が発表された、リメイク版『ワンダと巨像』。10月31日(現地時間)に行われた、Paris Games Week 2017の前夜祭において、試遊する機会があったのでレポートします。

ソニー PS4
PS4版『ワンダと巨像』最速ハンズオン!パリゲームウィーク前夜祭で再会したあの「達成感」…
  • PS4版『ワンダと巨像』最速ハンズオン!パリゲームウィーク前夜祭で再会したあの「達成感」…
  • PS4版『ワンダと巨像』最速ハンズオン!パリゲームウィーク前夜祭で再会したあの「達成感」…
  • PS4版『ワンダと巨像』最速ハンズオン!パリゲームウィーク前夜祭で再会したあの「達成感」…
  • PS4版『ワンダと巨像』最速ハンズオン!パリゲームウィーク前夜祭で再会したあの「達成感」…
  • PS4版『ワンダと巨像』最速ハンズオン!パリゲームウィーク前夜祭で再会したあの「達成感」…
  • PS4版『ワンダと巨像』最速ハンズオン!パリゲームウィーク前夜祭で再会したあの「達成感」…
  • PS4版『ワンダと巨像』最速ハンズオン!パリゲームウィーク前夜祭で再会したあの「達成感」…
  • PS4版『ワンダと巨像』最速ハンズオン!パリゲームウィーク前夜祭で再会したあの「達成感」…

つい先日発売日が発表された、リメイク版『ワンダと巨像』。10月31日(現地時間)に行われた、Paris Games Week 2017の前夜祭において、試遊する機会があったのでレポートします。

今回試遊したデモ版では、まず第1の巨像か第13の巨像と戦うかを選択。筆者はオリジナル版をプレイしたのが若かりし頃ということもあり、安全を見て第1の巨像を選びました。その後に言語選択画面が現れ、数え切れないほど多くの言語の中から日本語を選択。デモ版の時点でPS4のシステム言語の数並みの言語に対応しているようでした。



ゲームが始まると、ワンダは愛しい女性のため巨像を探しに行くことになります。もうこの時点で「神殿のタイルが美しい……」とウロウロしてしまう筆者。しかしデモ版には制限時間があるため、のんびりとしてはいられません。R1ボタンを押し、光が指し示す方向を目指します。移動はもちろん相棒の馬アグロ。神殿の外の景色も美しく、アグロに乗って駆け回るだけでその映像美に見とれてしまいます。オリジナル版でもモーションの美しさには定評がありましたが、綺麗なグラフィックとの相乗効果でより迫力のある映像になっていると言えるでしょう。




巨像のいる方角めがけて進んで行くと、建物のようなところを登って行くことに。ここではR2ボタンで掴まり、×ボタンでジャンプしながら上を目指します。ゲームプレイ部分ではオリジナル版から変更がないようなので、プレイ済みの人は少し退屈に感じてしまうかもしれませんが、操作感覚を取り戻すためにも地道に登っていきましょう。



建物を登りきると目の前には巨像が出現!もちろん最初の一体なので苦戦はしない……はずですが、その大きさと迫力は健在。意を決して巨像に近づき、弱点を攻撃していきます。その際ワンダが掴まることになる巨像のフサフサした箇所ですが、すごくフサフサです!写真では伝えられませんが、このフサフサが動く感じはぜひ実際にプレイして味わっていただきたいと思います。




巨像の体を登り、弱点を攻撃すること数回。ついに最初の巨像を撃破しました!この達成感、初めてオリジナルをプレイした感覚そのままです。しかし映像のクオリティは桁違い。PS4用に作られたオリジナルタイトルと言っても遜色ないレベルになっていると言えるでしょう。



今回のデモはここまでで、新しい要素などは確認できませんでしたが、とにかくこのレベルの映像が実際に動かせるというだけで気持ちよかったです。PS4 Proでプレイしたものの、フレームレートはおそらく30FPS。頻繁にカメラワークが変わるゲームでもないので特に支障はありませんでした。逆にアグロで荒野をかける際には疾走感を感じることができました。

ハイクオリティな映像で蘇るリメイク版『ワンダと巨像』は、2018年2月8日発売予定です。
《シュナイデル関》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『Ghostwire: Tokyo』の看板が超リアル…! よく見ると「きさらぎ駅」まで混じってる!?

    『Ghostwire: Tokyo』の看板が超リアル…! よく見ると「きさらぎ駅」まで混じってる!?

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す

    あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す

  4. PS Vita『エビコレ+アマガミ』のDL版が1,500円に! TVアニメ「セイレン」放送を記念して

  5. 『FF7 リメイク』のモブや広告から見えてくるミッドガルの恐るべき社会状況と文化─本当にプレート上層は裕福で幸せなのか【特集】

  6. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  7. 対戦シューターに疲れたらソロシューターで“心の休息”を!『ネクロムンダ:ハイヤードガン』は対人疲れに1錠で効く爽快FPS

  8. 全キャラわかる?『龍が如く 維新!』、これまで紹介しきれなかったキャラクターを一挙に紹介

  9. 『シャリーのアトリエ Plus』成長したアーシャはより華やかな姿に! 6人PTによる爽快バトルにも迫る

  10. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

アクセスランキングをもっと見る