人生にゲームをプラスするメディア

【レポート】レベルファイブとDMM GAMESがガッチリ握手!『装甲娘』発表会の様子をお届け

9月29日、横浜のDMM VRシアターにて行われた『装甲娘』の新作発表会に参加してきました。レベルファイブとDMM GAMESがタッグを組んで新作ゲームを出すということで、来場者は興味津々。そんな発表会の様子をお届けします。

PCゲーム その他PCゲーム
【レポート】レベルファイブとDMM GAMESがガッチリ握手!『装甲娘』発表会の様子をお届け
  • 【レポート】レベルファイブとDMM GAMESがガッチリ握手!『装甲娘』発表会の様子をお届け
  • 【レポート】レベルファイブとDMM GAMESがガッチリ握手!『装甲娘』発表会の様子をお届け
  • 【レポート】レベルファイブとDMM GAMESがガッチリ握手!『装甲娘』発表会の様子をお届け
  • 【レポート】レベルファイブとDMM GAMESがガッチリ握手!『装甲娘』発表会の様子をお届け
  • 【レポート】レベルファイブとDMM GAMESがガッチリ握手!『装甲娘』発表会の様子をお届け
  • 【レポート】レベルファイブとDMM GAMESがガッチリ握手!『装甲娘』発表会の様子をお届け
  • 【レポート】レベルファイブとDMM GAMESがガッチリ握手!『装甲娘』発表会の様子をお届け
  • 【レポート】レベルファイブとDMM GAMESがガッチリ握手!『装甲娘』発表会の様子をお届け

9月29日、横浜のDMM VRシアターにて行われた『装甲娘』の新作発表会に参加してきました。レベルファイブとDMM GAMESがタッグを組んで新作ゲームを出すということで、来場者は興味津々。そんな発表会の様子をお届けします。


発表会にはまず、DMM GAMESの代表である片岸憲一氏が登壇。片岸氏は冒頭、「多数の国民的IPを保有しているレベルファイブ様と、男性ユーザーを中心としたDMM GAMESという、意外性のあるタッグで、市場にインパクトを与えていければ」と挨拶し、『装甲娘』というタイトルを発表しました。

【関連リンク】
レベルファイブ×DMM GAMESで贈る『装甲娘』発表!美少女たちが『ダンボール戦機』のLBXをまとう!?
https://www.inside-games.jp/article/2017/09/29/110051.html


続いて片桐氏と入れ替わる形で、レベルファイブの代表取締役社長である日野晃博氏が登壇します。その際、両者がステージ中央でガッチリ握手を組み交わすシーンが、非常に印象的な瞬間でした。



日野氏はDMM GAMESについて、「『艦隊これくしょん』や『刀剣乱舞』といった作品でユーザー層を拡大している、勢いのあるプラットフォーム」であるという認識を示し、そんなDMM GAMESから今回の話を受けたことに「大変驚いた」としながらも、「レベルファイブだけでは想像することができなかった、まったく新しいアクションやアプローチを起こせるのではないか」と考えたそうです。

またDMM GAMESに対しても「レベルファイブが保有している、若年層ユーザーとの接点を作ることができる」とし、「双方にとってWinWinの座組になるのではないか」と語りました。



その後、日野氏によって『装甲娘』に登場するキャラクター、“アキレス”が紹介されました。もともとアキレスは、『装甲娘』の原作にあたる「ダンボール戦機」にて、主人公が乗り込む“LBX”として登場する機体。アキレスの特徴である赤いトサカはポニーテールにて表現されていたり、青と白を基調とした鎧が継承されていたりと、しっかりと「ダンボール戦機」らしさが残るデザインになっていることが分かります。

なお、後の質疑応答にて明らかになるのですが、『装甲娘』のキャラクターたちはLBXの擬人化ではなく、LBXのパーツを装着した女の子という設定のようです。

さらに片桐氏より、『装甲娘』のメディアミックス展開に関する説明が行われました。「コロコロアニキ」でのコミックス展開や、KOTOBUKIYAによるフィギュア展開、DMM picturesによるアニメ制作など、様々な分野で広がっていくことが紹介されます。



ここでいったん、片桐氏と日野氏が降壇。本作のプロデューサーであるDMM GAMESの斎藤祐士氏が、気になるゲームの内容について語ります。


斎藤氏は『装甲娘』のコンセプトを「ダンボール戦機」への新たな挑戦とし、今も多くのファンに愛される「ダンボール戦機」をDMM GAMESがどう手がけるのか、試行錯誤を重ねたそうです。




世界観のキーワードは「荒廃した街並み」と「二つの太陽」。本作のストーリーは、そんなパラレルワールドに転移してしまった少女たちが、必死に生き残りながら現代に帰る術を探す、成長の物語だと紹介しました。

キャラクターに関しても、冒頭に紹介された“アキレス”をはじめ、“ジ・エンペラー”、“ジョーカー”、“クノイチ”、”ハンター”のビジュアルが公開されました。ほかにも、「ダンボール戦機」を知っている方であれば「えっ!?」と驚くようなLBXも用意しており、続報を期待してほしいとしています。


また、斎藤氏はDMM GAMESとして挑むべき事柄として、キャラクターの露出が上がる装甲破損イラストをあげました。こちらは「後ほど日野社長にお叱りをうけてしまうかもしれませんが」と前置きしつつも、「DMMがやるからには、攻めさせて頂きたい」とし、一例としてアキレスの装甲破損イラストを公開しました。



『装甲娘』はDMM PCブラウザ版が今冬リリース予定、iOS/Android用アプリが来春リリース予定。基本プレイ無料(ゲーム内課金有)です。また、9月29日の17時より、DMM PCブラウザ版の事前登録がスタートしています。

■事前登録ページ
http://www.dmm.com/netgame/feature/soukou.html

■公式Twitter
https://twitter.com/soukou_official




https://youtu.be/E_eFLDMS060

(C)DMM GAMES / LEVEL-5 Inc.
《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

    『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  2. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

    『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

  3. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

    『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  4. 職人魂が滾る!『ファイプロ ワールド』のレスラーエディット情報が公開

  5. 『Apex』競技シーンで話題の「456」が「Riddle」に加入!ファンを虜にする“驚異”の魅力とは

  6. 『Angel Love Online』キャラクタースタイル変更「チェンジャーアイテム」シリーズが登場!

  7. 『刀剣乱舞』中国に進出決定、音声は日本語で提供

  8. 「ナイスセーヌ!」がトレンド入り!「RTA in Japan」でパリを走るレースゲームに大爆笑

  9. 60fps対応『シノビリフレ -SENRAN KAGURA-』Steam版配信開始―人気シリーズスピンオフがPCに

  10. 『Apex』プロシーンに激震…“アジア最強チーム”に『CR』Sellyが電撃参戦!

アクセスランキングをもっと見る