人生にゲームをプラスするメディア

『GOD WARS ~時をこえて~』 ゲームテンポの改善など、製品版と同一の仕様に調整された体験版が7月27日より配信開始!

角川ゲームスは、PS4/PS Vita『GOD WARS ~時をこえて~』にて、製品版と同一の仕様に調整された「製品体験版」を7月27日(木)より配信すると発表しました。

ソニー PS4
『GOD WARS ~時をこえて~』 ゲームテンポの改善など、製品版と同一の仕様に調整された体験版が7月27日より配信開始!
  • 『GOD WARS ~時をこえて~』 ゲームテンポの改善など、製品版と同一の仕様に調整された体験版が7月27日より配信開始!
  • 『GOD WARS ~時をこえて~』 ゲームテンポの改善など、製品版と同一の仕様に調整された体験版が7月27日より配信開始!
  • 『GOD WARS ~時をこえて~』 ゲームテンポの改善など、製品版と同一の仕様に調整された体験版が7月27日より配信開始!
  • 『GOD WARS ~時をこえて~』 ゲームテンポの改善など、製品版と同一の仕様に調整された体験版が7月27日より配信開始!
  • 『GOD WARS ~時をこえて~』 ゲームテンポの改善など、製品版と同一の仕様に調整された体験版が7月27日より配信開始!

角川ゲームスは、PS4/PS Vita『GOD WARS ~時をこえて~』にて、製品版と同一の仕様に調整された「製品体験版」を7月27日(木)より配信すると発表しました。

『GOD WARS ~時をこえて~』は古来より伝わる日本神話と、「かぐや姫」や「桃太郎」といった誰もが知っているお伽話を独自の解釈によって融合させた和風ファンタジーRPG。敵軍との戦闘では、ユニットの向きや高低差を活かして仲間を進軍させていくオーソドックスなバトルシステムが採用されていて、奥深い戦略性とじっくりハマれるやり込み要素が国内外から高い評価を集めています。


そんな本作ではこのたび、製品版と同一の仕様で楽しめる「製品体験版」の配信が決定。「戦闘テンポのスピードアップ」「各種ステータスの一括表示」「カメラ移動の高速化」「行動終了後の方向選択可能」「バトルの高速化ON・OFF切り替え可能」という、ユーザーの声に応えた快適な環境で体験版が楽しめるようになりました。また、前回の体験版はPS4版のみの配信でしたが、今回はPS Vita版が用意されているのも嬉しいところです。

さらに「製品体験版」のセーブデータは、そのまま製品版へと引き継ぎ可能。本作が気になっていた方はこの機会にプレイしてみてはいかがでしょう。



【『GOD WARS ~時をこえて~』 製品概要】
・GOD WARS ~時をこえて~
対応機種 :PlayStation®4/ PlayStation®Vita ジャンル :タクティクス RPG
発売日 :好評発売中
価格
:パッケージ版 6,800 円(税抜)
:ダウンロード版 5,800 円(税抜)
CERO :B(12 歳以上対象)
発売地域 :日本、アジア、北米、欧州
発売 :株式会社角川ゲームス
著作権表記 (C)2017 KADOKAWA GAMES
公式サイト :http://god-wars.com/
概要 :古代日本の若きリーダーたちの葛藤と成長を描く、タクティ クスRPG。「日本最古の歴史書である古事記」と、「古来、 人々が親しんできたお伽話」を融合させた世界を舞台に、
その人生を煌めかせた英雄たちの群像劇が紡がれる。

(C)2017 KADOKAWA GAMES
《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

    『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. 【TGS 2014】『龍が如く0 誓いの場所』横山プロデューサーにインタビュー、シリーズの過去を描く理由を聞いた

    【TGS 2014】『龍が如く0 誓いの場所』横山プロデューサーにインタビュー、シリーズの過去を描く理由を聞いた

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  5. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  6. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  7. 『ELDEN RING』序盤の強敵・ゴドリックのイメージが激変!?“いじられキャラ”扱いに…

  8. 「甘雨」が欲しくて『原神』を始めたのに、明るく健気な「アンバー」に惚れてしまった男の話

  9. 『ELDEN RING』「魔術師トープス」を愛さずにはいられない!柔らかい物腰の“鈍石”が最後に残した魔術

  10. 『マキオン』の「エクセリア」が初心者から上級者にまで愛用される理由とは?支援機として抑えておきたいポイントも解説

アクセスランキングをもっと見る