人生にゲームをプラスするメディア

『グランツーリスモSPORT』国内発売が10月に決定!限定版も

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、ポリフォニー・デジタルが開発するPS4用ソフト『グランツーリスモSPORT』の国内発売日を2017年10月19日に決定しました。

ソニー PS4
『グランツーリスモSPORT』国内発売が10月に決定!限定版も
  • 『グランツーリスモSPORT』国内発売が10月に決定!限定版も
  • 『グランツーリスモSPORT』国内発売が10月に決定!限定版も
  • 『グランツーリスモSPORT』国内発売が10月に決定!限定版も

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、ポリフォニー・デジタルが開発するPS4用ソフト『グランツーリスモSPORT』の国内発売日を2017年10月19日に決定しました。

国内PlayStation.Blogによると、本作には通常版のほか、リミテッドエディション(パッケージ)およびデジタルリミテッドエディション(ダウンロード)も用意。両リミテッドエディションには、共通で8台のクルマをセットにした「スターターカーパック」などが手に入るプロダクトコードが付属しますが、パッケージ版となるリミテッドエディションには「スペシャルブックレット」が封入します。


『グランツーリスモ』シリーズプロデューサー 山内一典氏コメント
『グランツーリスモSPORT』の発売日を発表でき、大変嬉しく思います。クローズドベータテストの成功を経て、我々は発売に向けたブラッシュアップの最終段階に入っています。クローズドベータテスト期間中にサポートいただいた世界中の『グランツーリスモ』ファンとPlayStationユーザーの皆さんに対し、この機会にあらためて感謝の気持ちをお伝えします。本日より発売までの期間、収録されるクルマやコースのリスト、キャンペーンモードの詳細など、本作についての新たな情報を随時公開していく予定です。また『グランツーリスモSPORT』を皆さんのお手元にお届けできることを心から楽しみにしています。

パッケージ版 通常版(6,900円+税)
PlayStation 4用ソフトウェア『グランツーリスモSPORT』

数量限定パッケージ版『リミテッドエディション』(9,900円+税)
PlayStation 4用ソフトウェア『グランツーリスモSPORT』、スペシャルブックレット、スターターカーパック(8台)、リバリーステッカーパック、PlayStation 4アバター

ダウンロード版 通常版(7,452円: 税込)
PlayStation 4用ソフトウェア『グランツーリスモSPORT』

期間限定ダウンロード版『デジタルリミテッドエディション』(8,532円:税込)
PlayStation 4用ソフトウェア『グランツーリスモSPORT』、スターターカーパック(8台)、リバリーステッカーパック、PlayStation 4アバター

デジタルリミテッドエディション限定特典
ゲーム内通貨100,000,000Cr.(クレジット)、ゲーム内アイテム ヘルメット

早期購入特典
ボーナスカーパック(3台)※「ボーナスカーパック」は、すべての商品に共通の早期購入特典として付属します。
Game*Spark
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. 『サイバーパンク2077』の「SFメシ」が気になる! ナイトシティでは何が食べられているのか?

    『サイバーパンク2077』の「SFメシ」が気になる! ナイトシティでは何が食べられているのか?

  4. 『ガンダムブレイカー3』登場キャラ一挙公開!キャストに杉田智和、石川界人、阿澄佳奈、鈴木達央など

  5. 【インタビュー】『ニーア オートマタ』はハッピーエンド?それとも絶望?開発陣に気になるアレコレを訊いた…スカート脱衣の続報も

  6. 『GRAVITY DAZE 2』DL版セールが4月27日に開始―『ニーアオートマタ』コスDLCも同日配信

  7. グラの綺麗さ=リアルさではないー『テイルズ オブ アライズ』における“絵画的表現”の美学

  8. 『WWE SmackDown vs. Raw 2011』、生まれ変わった試合形式をすべて紹介

  9. 裸一貫、境井仁!『Ghost of Tsushima』足音を立てなくなったり泥遊びをしたり…汎用性が高いフンドシに注目!

  10. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

アクセスランキングをもっと見る