人生にゲームをプラスするメディア

Steam版『Fate/Extella』が発売決定!日本語にも対応か

XSEEDは、日本で2016年11月にPS4/PS VIta向けに発売され、2017年7月にはニンテンドースイッチ向けに発売予定のアクションゲーム『Fate/EXTELLA』のSteam版を発売することを海外向けに発表しています。

PCゲーム その他PCゲーム
Steam版『Fate/Extella』が発売決定!日本語にも対応か
  • Steam版『Fate/Extella』が発売決定!日本語にも対応か
  • Steam版『Fate/Extella』が発売決定!日本語にも対応か
  • Steam版『Fate/Extella』が発売決定!日本語にも対応か
  • Steam版『Fate/Extella』が発売決定!日本語にも対応か

XSEEDは、日本で2016年11月にPS4/PS VIta向けに発売され、2017年7月にはニンテンドースイッチ向けに発売予定のアクションゲーム『Fate/EXTELLA』のSteam版を発売することを海外向けに発表しています。

画像は日本国内版のもの

同作はTYPE-MOONの人気ビジュアルノベル『Fate/stay night』を原作としたアクションゲーム。同じ原作を持つRPG『Fate/EXTRA』と登場するキャラクター、舞台設定などに強いつながりがある他、同じく原作を共にする人気モバイルゲーム『Fate/Grand Order』ではコラボイベントなども行われていました。

画像は日本国内版のもの

ゲームは、数々のメディアミックスでお馴染みのキャラクターたちを操作して、無数の敵を蹴散らしながら「セクター」の奪取を狙う内容になっており、「令呪」や「宝具」など、原作の要素を使った必殺技や能力強化を用いることも可能です。

画像は日本国内版のもの

『Fate/Extella』のSteamストアページは本記事執筆時点では公開されていませんが、海外サイトGematsuによれば、同作は日本語音声のほか、ゲーム内テキストも日本語のものが用意されているとのことです。ただし、日本向けの販売が行われるかは明らかになっていません。

『Fate/Extella』は海外時間2017年7月25日に、49.99ドルでSteamで発売予定です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

    『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  2. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

    第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  3. 自作イラスト対応の“キャラ作成ジェネレーター”を搭載したブラウザRPG『英雄RPG 聖域の冒険者』登場

    自作イラスト対応の“キャラ作成ジェネレーター”を搭載したブラウザRPG『英雄RPG 聖域の冒険者』登場

  4. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  5. 話題の『ヤンデレシミュレーター』をやってみた…物理的にライバルを排除する恋愛ACT

  6. 『刀剣乱舞』7月22日に「二刀開眼」実装、「和泉守兼定」など三振りの刀種変更も

  7. 始まりと終わりを同時宣言した伝説の麻雀ゲー『姫雀鬼』、サービス終了後もログインできると再び脚光を集める

アクセスランキングをもっと見る