人生にゲームをプラスするメディア

『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』9月28日発売決定―早期購入特典はオリジナルミニサントラ!

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、PS4ソフトウェア『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』を2017年9月28日に国内向けて発売します。

ソニー PS4
『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』9月28日発売決定―早期購入特典はオリジナルミニサントラ!
  • 『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』9月28日発売決定―早期購入特典はオリジナルミニサントラ!
  • 『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』9月28日発売決定―早期購入特典はオリジナルミニサントラ!
  • 『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』9月28日発売決定―早期購入特典はオリジナルミニサントラ!
  • 『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』9月28日発売決定―早期購入特典はオリジナルミニサントラ!
  • 『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』9月28日発売決定―早期購入特典はオリジナルミニサントラ!
  • 『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』9月28日発売決定―早期購入特典はオリジナルミニサントラ!
  • 『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』9月28日発売決定―早期購入特典はオリジナルミニサントラ!
  • 『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』9月28日発売決定―早期購入特典はオリジナルミニサントラ!

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、PS4ソフトウェア『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』を2017年9月28日に国内向けて発売します。

また、本作の早期購入特典として、オリジナルミニサウンドトラックのプロダクトコードが付属される事が明らかに。本作のゲーム情報も大量に公開されているので、以下からどうぞ。


~ダブルヒーローが世界を救うアクションアドベンチャーがPS4に登場!~

ふたりで助け合いながらゲームを進める「協力プレイ」や、自分のゲームレベルによって選べる「難易度変更」などで、どんな方でも気軽に安心して楽しめるとともに、テクニカルなアクションでの戦略性もあり、奥深い戦いも楽しめるので、アクションゲーム好きの方にも満足いただけるゲームになっています。


■ゲーム概要『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』の主人公は、不思議な古代遺跡のカケラ“レリック”から生まれたヒーロー“ナック”!
ナックは体が古代遺跡のカケラ「レリック」で出来ていて、レリックを体にくっつけたり、体からはずしたりすることで、75センチから10メートルまで大きさや性質を自由自在に変化させることができます。小さくなって穴に入ったり、大きくなって車を持ち上げたり、ナックを上手く操作してステージクリアを目指します。


■ふたりでの協力プレイ
本作は最初から最後まで2人で遊ぶことが可能です。2人協力プレイ時には、青いナックが登場します。パートナーは、1人プレイのときと同じように青ナックを操作でき、お互いを助け合うことができます。また、2人協力プレイ時しか使えない特別な「タッグアクション」も存在するので、1人ではなかなか倒せない強敵に対して、2人で共闘することで1人プレイ時よりも楽に敵を倒すことが可能になります。その他、パートナー同士でフォローし合える「助け合いの機能」などが多数搭載されていたり、パートナーの青ナックは、いつでもゲームに参加したり、プレイを止めたりすることができるので、気軽に遊ぶことが可能です。家族と、友達と、カップルと、だれでも気軽に協力プレイで大冒険を楽しんでください!


『ナック』 CV楠大典
博士が長年の研究の末に生み出したヒーロー。
全身が不思議な古代遺跡のカケラ「レリック」でできていて、大きさを自由に変えることができる。ステージ中に存在するレリックを入手すると、どんどん大きく、強力になっていく。


『ルーカス』 CV石田彰
博士の研究のアシスタントをしていた少年。博士に反発することもあったが、
いまでは本当の家族のように幸せな関係を築いている。古代兵器が復活した謎を追うためにナックと共に、冒険に旅立つ。


『エヴァ』 CV沢城みゆき
歴史あるノークリフ僧院の若きリーダー。多くの修行僧たちの模範となるべく、鍛錬を怠らない。ノークリフ僧院は、古代兵器や人間とゴブリンの歴史についての知識があり、今回の事件のことも調査していた。ルーカスたちと出会い、協力することになる。


『ライダー』 CV石川禅
ルーカスの叔父で常に世界を渡り歩いている冒険家。世界中を冒険したライダーは、冷静な判断力と鍛え抜かれたボディーで数々の危険を乗り越えてきた。ライダーが一緒なら地図がなくても道に迷うことなんてない。


『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』の希望小売価格は、4,900円+税です。
《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. 『ファンタシースター ノヴァ』武器の強化や拠点のカスタマイズなど、多彩なゲームシステムを一挙公開

    『ファンタシースター ノヴァ』武器の強化や拠点のカスタマイズなど、多彩なゲームシステムを一挙公開

  3. 『十三機兵防衛圏』“3つ”の先着購入特典追加が発表!アトラス×ヴァニラウェアの原点『プリンセスクラウン』がPS4で楽しめる復刻版として付属

    『十三機兵防衛圏』“3つ”の先着購入特典追加が発表!アトラス×ヴァニラウェアの原点『プリンセスクラウン』がPS4で楽しめる復刻版として付属

  4. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  5. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  6. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  7. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  8. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  9. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  10. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

アクセスランキングをもっと見る