人生にゲームをプラスするメディア

『FF14』4.01パッチノート公開―レイドダンジョン「次元の狭間オメガ:デルタ編」等の気になる情報が記載!

スクウェア・エニックスは、PS4/PC向けMMORPG『ファイナルファンタジーXIV』の4.01パッチノートを公開しました。

ソニー PS4
『FF14』4.01パッチノート公開―レイドダンジョン「次元の狭間オメガ:デルタ編」等の気になる情報が記載!
  • 『FF14』4.01パッチノート公開―レイドダンジョン「次元の狭間オメガ:デルタ編」等の気になる情報が記載!
  • 『FF14』4.01パッチノート公開―レイドダンジョン「次元の狭間オメガ:デルタ編」等の気になる情報が記載!
  • 『FF14』4.01パッチノート公開―レイドダンジョン「次元の狭間オメガ:デルタ編」等の気になる情報が記載!
  • 『FF14』4.01パッチノート公開―レイドダンジョン「次元の狭間オメガ:デルタ編」等の気になる情報が記載!
  • 『FF14』4.01パッチノート公開―レイドダンジョン「次元の狭間オメガ:デルタ編」等の気になる情報が記載!
  • 『FF14』4.01パッチノート公開―レイドダンジョン「次元の狭間オメガ:デルタ編」等の気になる情報が記載!
  • 『FF14』4.01パッチノート公開―レイドダンジョン「次元の狭間オメガ:デルタ編」等の気になる情報が記載!
  • 『FF14』4.01パッチノート公開―レイドダンジョン「次元の狭間オメガ:デルタ編」等の気になる情報が記載!

スクウェア・エニックスは、PS4/PC向けMMORPG『ファイナルファンタジーXIV』の4.01パッチノートを公開しました。

この4.01パッチノートには、クロニクルクエストの追加やレイドダンジョン「次元の狭間オメガ:デルタ編」の実装、新アイテムのビジュアル、ゲームバランスの調整、不具合の修正をはじめとした情報が記載されています。


なお、このパッチノートに記載されたコンテンツは、本作の拡張パッケージ「蒼天のイシュガルド」や「紅蓮のリベレーター」が必要になるものと、パッチを適用するだけで楽しめるものがあります。各項目のトップには、そのコンテンツの種類を示すアイコンが表示されているので、アイコンの意味を理解してからチェックしましょう。


加えて、「次元の狭間オメガ:デルタ編」よりさらに難易度が高い「次元の狭間オメガ零式:デルタ編」が、2017年7月18日公開予定のPatch 4.05で実装される事が同社より明らかになりました。また、Patch 4.05では、「宝物庫アクアポリス」に続く、探索型パーティバトルコンテンツ「宝物庫ウズネアカナル」も実装予定です。
《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  4. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  5. PS4版『モンハン:アイスボーン』を入手できる追加コンテンツDLカードがコンビニなどで8月6日より発売

  6. 『パワプロ』のペナントで考えるチーム運営7つの秘訣

  7. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  8. PS5のシェアスクリーン機能について考えてみた―同じゲームをしながら共通の話題で盛り上がるにはいいかも!

  9. 『FF14』タンクは難しい?いやいや、コレだけ押さえれば「なんとかなる」6項目─CFは即シャキ、仲間を守り抜く喜びをあなたにも

  10. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

アクセスランキングをもっと見る