人生にゲームをプラスするメディア

『エグリア~赤いぼうしの伝説~』特集ページを開設! 優しく暖かな世界の魅力を多彩にお届け

ツノと記憶をなくしたレッドキャップ族の少年・チャボと、かつてたくさんの種族が共に暮らした奇跡の王国“エグリア”復興を志すエルフ族の少女・ロビン。この2人の物語が綴る物語を、絵本のような暖かいビジュアルで贈る『エグリア~赤いぼうしの伝説~』。

モバイル・スマートフォン iPhone
PR
『エグリア~赤いぼうしの伝説~』特集ページを開設! 優しく暖かな世界の魅力を多彩にお届け
  • 『エグリア~赤いぼうしの伝説~』特集ページを開設! 優しく暖かな世界の魅力を多彩にお届け

ツノと記憶をなくしたレッドキャップ族の少年・チャボと、かつてたくさんの種族が共に暮らした奇跡の王国“エグリア”復興を志すエルフ族の少女・ロビン。この2人の物語が、『エグリア~赤いぼうしの伝説~』にて、絵本のような暖かいビジュアルと共に綴られます。

今年の4月にリリースを迎えた本作は、iOS/Androidアプリとして登場。様々なタイトルで魅力的な世界を描き続けてきた亀岡慎一氏率いるブラウニーズと、DMM.com POWERCHORD STUDIOがタッグが組むことで生み出されました。

オリジナリティの高い表現力や一貫している世界観の構築、そしてキャラクターや物語が持つ高い訴求力など、多彩な特長に満ちている『エグリア~赤いぼうしの伝説~』ですが、その魅力に迫る様々な記事をまとめてご紹介する特集ページをこのたび開設しました。

総監督&キャラクターデザインを務める亀岡慎一氏と開発女性スタッフを交えたインタビューや、続編なども発表された完成記念パーティのレポート、実際に遊んで本作の魅力に触れてみたプレイレポなど、様々な関連記事を取り揃えています。『エグリア~赤いぼうしの伝説~』の“これまで”と“これから”が気になる方は、この特集ページをチェックしてみてください。今後の新たな記事も、こちらで合わせて紹介します。

■『エグリア~赤いぼうしの伝説~』特集ページ
URL:https://www.inside-games.jp/special/384/recent/

(C)DMM.com POWERCHORD STUDIO/BROWNIES
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

    『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

  2. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

    【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  3. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

    新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  4. 【キャンクラ攻略】『キャンディクラッシュサーガ』最新ステージ「キャンディーカイジュウ」で行き詰まり!ドリームワールドレベル380を攻略したけどクリアできません!?(第14回)

  5. ”ガタガタ”震えるだけじゃないぜ!たけしの勇気に感動した『青鬼X』アップデートから1ヶ月―次回配信予定の「〇〇編」が待ち遠しい【プレイレポ】

  6. 『ブルアカ』公式のリプ欄を埋め尽くす“顔芸少女”の正体とは?「アル社長」の隠れた努力といじらしさが、おっさんゲーマーの胸を打つのだ

  7. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

  8. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  9. 『FGO』イベント未登場の「バーソロミュー」がTwitterトレンド入りした理由とは? 恐怖を吹き飛ばすカルデア・メカクレモーニング

  10. 『ウマ娘』チヨノオー育成の「マルゼン」「シービー」が化け物すぎる!負けイベ濃厚な“とんでもステータス”とは

アクセスランキングをもっと見る