人生にゲームをプラスするメディア

スイッチ版『いけにえと雪のセツナ』無料DLC「時の闘技場」配信開始、作り上げたパーティーでAI戦闘が楽しめる

スクウェア・エニックスは、Nintendo Switch『いけにえと雪のセツナ』の無料DLC「時の闘技場」を配信しています。

任天堂 Nintendo Switch
スイッチ版『いけにえと雪のセツナ』無料DLC「時の闘技場」配信開始、作り上げたパーティーでAI戦闘が楽しめる
  • スイッチ版『いけにえと雪のセツナ』無料DLC「時の闘技場」配信開始、作り上げたパーティーでAI戦闘が楽しめる
  • スイッチ版『いけにえと雪のセツナ』無料DLC「時の闘技場」配信開始、作り上げたパーティーでAI戦闘が楽しめる
  • スイッチ版『いけにえと雪のセツナ』無料DLC「時の闘技場」配信開始、作り上げたパーティーでAI戦闘が楽しめる
  • スイッチ版『いけにえと雪のセツナ』無料DLC「時の闘技場」配信開始、作り上げたパーティーでAI戦闘が楽しめる

スクウェア・エニックスは、Nintendo Switch『いけにえと雪のセツナ』の無料DLC「時の闘技場」を配信しています。

『いけにえと雪のセツナ』は、Tokyo RPG Factoryが手がけるRPGです。本作の舞台は、十年に一度いけにえの儀式を行っているとある島。主人公は急増した魔物をなんとかするという使命のもと、いけにえの少女「セツナ」を送り届けるため最果ての地へと向かうことになります。


2017年4月13日より、Nintendo Switch専用の無料DLC「時の闘技場」が配信開始。メインストーリーを進めることで出会うあるキャラクターに話しかけると「時の闘技場」を遊ぶことができます。


「時の闘技場」では、自身の対戦データのアップロードと他プレイヤーの対戦データのDLが可能で、自身のパーティーと他プレイヤーのパーティーによる“AI対戦”を楽しめます。勝利すると、対戦相手が保持する法石をランダムで入手することが可能です。

【時の闘技場でできること】
・対戦データのアップロード
自身の対戦データを3つまでアップロードできます。対戦時に選択する自身のパーティもここから選択します。

・対戦データのダウンロード
他プレイヤーの対戦データをダウンロードできます。“ランダム”ダウンロードと、指定のユーザーコードを入力してダウンロードする“アポイント”ダウンロードが可能です。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

Nintendo Switch版『いけにえと雪のセツナ』は発売中。価格は4,800円(税別)です。

(C)2016, 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Developed by Tokyo RPG Factory
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』で復活のフルフル&新モンスター・ビシュテンゴに挑む!カムラの里も練り歩いてみました

    『モンハンライズ』で復活のフルフル&新モンスター・ビシュテンゴに挑む!カムラの里も練り歩いてみました

  2. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

    任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

  3. 『スパロボ30』最も育成したパイロット&お世話になったサポーターは?ウッソにアムロ、愛あるコメントが多々【読者アンケート】

    『スパロボ30』最も育成したパイロット&お世話になったサポーターは?ウッソにアムロ、愛あるコメントが多々【読者アンケート】

  4. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

  5. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

  6. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」結果発表―栄光の1位はゲッコウガ!2位にルカリオ、3位はミミッキュがランクイン

  7. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  8. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  9. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  10. 「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

アクセスランキングをもっと見る