人生にゲームをプラスするメディア

『ドラゴンクエストXI』実機プレイでバトルや2D・3D切り替えの情報が公開、すれちがい通信や「ぱふぱふ」情報も

スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』発売日発表会にて、本作の実機プレイ映像を公開しました。

任天堂 3DS
『ドラゴンクエストXI』実機プレイでバトルや2D・3D切り替えの情報が公開、すれちがい通信や「ぱふぱふ」情報も
  • 『ドラゴンクエストXI』実機プレイでバトルや2D・3D切り替えの情報が公開、すれちがい通信や「ぱふぱふ」情報も
  • 『ドラゴンクエストXI』実機プレイでバトルや2D・3D切り替えの情報が公開、すれちがい通信や「ぱふぱふ」情報も
  • 『ドラゴンクエストXI』実機プレイでバトルや2D・3D切り替えの情報が公開、すれちがい通信や「ぱふぱふ」情報も
  • 『ドラゴンクエストXI』実機プレイでバトルや2D・3D切り替えの情報が公開、すれちがい通信や「ぱふぱふ」情報も
  • 『ドラゴンクエストXI』実機プレイでバトルや2D・3D切り替えの情報が公開、すれちがい通信や「ぱふぱふ」情報も
  • 『ドラゴンクエストXI』実機プレイでバトルや2D・3D切り替えの情報が公開、すれちがい通信や「ぱふぱふ」情報も
  • 『ドラゴンクエストXI』実機プレイでバトルや2D・3D切り替えの情報が公開、すれちがい通信や「ぱふぱふ」情報も
  • 『ドラゴンクエストXI』実機プレイでバトルや2D・3D切り替えの情報が公開、すれちがい通信や「ぱふぱふ」情報も

スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』発売日発表会にて、本作の実機プレイ映像を公開しました。

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』は、『ドラゴンクエスト』シリーズのナンバリング最新作となるタイトルです。本作はハードによってグラフィックが異なり、3DS版は3Dグラフィックとレトロ風2Dグラフィックが選択可能で、PS4版はアンリアルエンジン4による高品質のグラフィックが特徴となっています。

◆PS4版



PS4版の実機プレイは、序盤の町を探索するところからスタート。本作でも「なかま」コマンドから仲間と話をすることができ、冒険が進むたびにさまざまな会話が展開されます。また、マップはさまざまな場所を自由に移動することが可能。高いところに登ってアイテムを獲得する様子なども披露されました。


そしてストーリーの一部も公開。勇者の生まれ変わりである主人公はなんらかの秘密を抱えており、手の甲にあるアザや紋章が刻まれた首飾りが物語に関わってくる模様です。


続いて、「ヒノノギ火山」でのバトルシーンが公開。PS4版もターン制のコマンド選択式バトルが採用されていますが、戦闘中は2種類のカメラモードが用意されています。これまでのシリーズのようなオートカメラ、そして自由に動くことができるカメラの2種類となっており、バトルの幅も広がっているようです。


また、「バロンナイト」というモンスターを倒すとその乗り物に乗れるようになることも明らかに。この乗り物に乗ると、突進してモンスターを吹き飛ばしたり、大きな岩を壊すことも可能になります。


なお、本作から自分もAIで戦闘することができるようになっています。さらにバトルには「テンション」システムに変わる新たな要素が追加されているとのこと。

◆3DS版



そして3DS版の実機プレイも披露されました。3DS版の序盤は上画面に3D、下画面にレトロ風2Dビジュアルが表示されており、スライドパッドで3D画面を、十字キーで2D画面を操作可能。どちらを操作したかによってバトルのグラフィックも変化します。


2D・3Dの両方が表示されるのは序盤だけとなっており、途中でどちらかを選択する必要があります。選択したあとは下画面に地図が表示されるようになり、教会に行くことでいつでも2D・3Dを切り替えることができます。


グラフィックを切り替えても基本的な街の構造などは同じですが、それぞれで遊びやすさが追求されているため扉の位置などが変わっていることはあります。また、3Dではゴンドラだったものが2Dではイカダで表示されているなど、あえてレトロ感を大事にしている部分もあるそうです。


なお、本作はすれちがい通信に対応。さらに「ぱふぱふ」にも力を入れているそうで、コンプリートすると称号がもらえるとのこと。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』は2017年7月29日発売予定です。

(C) 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  2. 25年の時を経て蘇る! スイッチ/PC『MOON. -Re:make-』2023年春発売決定─豪華版にはWin10/Win11対応の『MOON.』を付属

    25年の時を経て蘇る! スイッチ/PC『MOON. -Re:make-』2023年春発売決定─豪華版にはWin10/Win11対応の『MOON.』を付属

  3. 実は二人でも遊べる!?『初音ミク Project DIVA MEGA39's』の魅力と新しい楽しみ方を紹介

    実は二人でも遊べる!?『初音ミク Project DIVA MEGA39's』の魅力と新しい楽しみ方を紹介

  4. Amazonにて、スイッチ『ミートピア』無料体験版ダウンロードをすると200円OFFクーポンがもらえるキャンペーン実施中!

  5. なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

  6. 『モンハンライズ』最近話題の「KO抜刀大剣」を解説!シリーズ初期を思わせる懐かしい戦法が、現代ハンターには新鮮に映るかも

  7. これが大人になるってこと!?『バハラグ』ヨヨの心変わりが辛くて横になった日

  8. 3DS向けデッキバトルRPG『デジモンユニバース アプリモンスターズ』先行配信版が無料配信決定!

  9. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  10. ゾンビ相手に知恵比べで負けた人間が『パズルクエスト』の魅力を語る【特集】

アクセスランキングをもっと見る