人生にゲームをプラスするメディア

「ポプテピピック」2017年10月にアニメ化…神風動画が制作

竹書房の4コマウェブコミック配信サイト「まんがライフ WIN」にて、2014年11月から配信されている大川ぶくぶコミック『ポプテピピック』がアニメ化。2017年10月に放送されることが明らかになった。

その他 アニメ
竹書房の4コマウェブコミック配信サイト「まんがライフ WIN」にて、2014年11月から配信されている大川ぶくぶコミック『ポプテピピック』がアニメ化。2017年10月に放送されることが明らかになった。
4月1日には『星色ガールドロップ』というタイトルの新作アニメが発表されていたが、これはエイプリルフールの企画。4月2日になったタイミングで「私だよ!」と正体を明らかにする『ポプテピピック』の主人公・ポプ子のアニメーションがアップ。実は同作品のアニメ化であることを発表したのだ。

『ポプテピピック』は連載当初から、その“カオス”ぶりが SNSで注目を集めていた作品。連載を行う竹書房を題材にするなど、ブラックユーモアの数々が読者の支持を集めている。
また一風変わったキャラクターも人気で、LINEスタンプやグッズ展開も積極的。その人気は期間限定のオリジナルショップ「ポプテピピックポップアップショップ」が登場するほどで、勢いはとどまるところを知らない。

アニメーション制作を担当するのは神風動画。『刀剣乱舞-花丸-』のエンディング映像やドラゴンクエストミュージアムの映像にも携わるスタジオだ。また製作にはキングレコードもクレジットされている。
アニメ化発表に合わせて公開されたキービジュアルには「覚えてろ竹書房-」という意味深なキャッチとともに、雪をかぶるメインキャラクターのポプ子、そしてピピ美が描かれている。
キービジュアルは神風動画のオリジナルアニメーション作品『COCOLORS』のパロディになっている。このあたりからも『ポプテピピック』が持つ独特の存在感が窺い知れる。

コミックという舞台で多くの話題を振りまく『ポプテピピック』が、アニメではどんな活躍を見せてくれるのか、楽しみな作品がまた一つ増えた。

スタッフ
原作:大川ぶくぶ(竹書房「まんがライフ WIN」)
アニメーション制作:神風動画
製作:キングレコード
(C)大川ぶくぶ/竹書房・キングレコード

大川ぶくぶ「ポプテピピック」2017年10月にアニメ化 神風動画が制作

《ユマ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. サイコガンダム、キケロガ、ハンブラビ、ギャンまで!「ガンダム ジークアクス」第7話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    サイコガンダム、キケロガ、ハンブラビ、ギャンまで!「ガンダム ジークアクス」第7話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 「ガンダム ジークアクス」大川ぶくぶ先生による「シャリア・ブルとキケロガ」のファンアートが大注目!「緑のおじさま可愛い」「7話カッコ良すぎた」

    「ガンダム ジークアクス」大川ぶくぶ先生による「シャリア・ブルとキケロガ」のファンアートが大注目!「緑のおじさま可愛い」「7話カッコ良すぎた」

  3. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  4. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

  5. 強化人間にバスク・オムまで…「ジークアクス」第6話登場キャラに視聴者騒然―「Zガンダム始まった?」「ムラサメとか嫌な予感しかしない」

  6. 全国各地から“痛車”約150台が集結!入場料無料のイベント「ARC Championship 2025」が5月25日開催

  7. ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  8. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

アクセスランキングをもっと見る