人生にゲームをプラスするメディア

「狼と香辛料」作者が送るVRアニメ『Project LUX』Steam配信へ【UPDATE】

Sekai Projectは、アニメ化もされた小説「狼と香辛料」の作者、支倉凍砂氏が代表を務めるSpicy Tailsが手がけた、HTC Vive/Oculus Rift向けVRアニメーション『Project LUX』のSteam早期アクセス開始日とストアページを公開しています。

ゲームビジネス VR
「狼と香辛料」作者が送るVRアニメ『Project LUX』Steam配信へ【UPDATE】
  • 「狼と香辛料」作者が送るVRアニメ『Project LUX』Steam配信へ【UPDATE】
過去に公開されたトレイラー

Sekai Projectは、アニメ化もされた小説「狼と香辛料」の作者、支倉凍砂氏が代表を務めるSpicy Tailsが手がけた、HTC Vive/Oculus Rift向けVRアニメーション『Project LUX』のSteam早期アクセス開始日とストアページを公開しています。

本作は、物語の登場人物の視点を追体験することで話が進むマルチエンド方式アニメーション。「干物妹!うまるちゃん」のうまる役、田中あいみさんがモーションまで演ずるヒロイン“ルクス”の可愛らしい姿が物語へとプレイヤーを引き込んでくれます。本作は、既に2016年末に行われたコミックマーケット91にて先行販売が行われており、ほぼ完成した状態となっています。今回早期アクセスとなった理由は、西洋のプレイヤーに操作をより直感的にすることと、UIの改善、翻訳のさらなる洗練のため、とのことです。


『Project LUX』は2017年3月28日にSteamにて早期アクセス開始予定。価格は2,800円予定です。なお、早期アクセス終了後でも価格は変わらないとしています。また、Steam版はストアページの表記ではHTC Viveのみ対応となっており、Oculus Store向けの発売開始時期は分かっていません。

UPDATE(2017/03/29 18:23):本文内、早期アクセス開始予定日に誤記がございました。大変申し訳ございません。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  2. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

    【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  3. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  4. 【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

  5. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  6. コナミ、厳選されたAAAタイトルをグローバルに展開、ウイイレ専用のゲームエンジンも開発中

  7. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  8. 【GDC 2013 報告会】初のサミット開催、ストーリーとナラティブの違いとは?・・・簗瀬洋平氏

  9. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  10. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

アクセスランキングをもっと見る