人生にゲームをプラスするメディア

映画『GODZILLA』2017年11月公開 サブタイトルは「怪獣惑星」

2017年の全国公開を告知しているアニメ映画『GODZILLA』が第2弾となるティザービジュアルを披露し、サブタイトルの「怪獣惑星」を発表した。併せて物語の舞台が二万年後の<地球>であることや、公開時期が2017年11月に決定したことも明かされている。

その他 アニメ
2017年の全国公開を告知しているアニメ映画『GODZILLA』が第2弾となるティザービジュアルを披露し、サブタイトルの「怪獣惑星」を発表した。併せて物語の舞台が二万年後の<地球>であることや、公開時期が2017年11月に決定したことも明かされている。

このたびお披露目となった新ビジュアルには、未来のスキンスーツをまとい、険しい表情をした主人公・ハルオがこちらに向かってくる姿が描かれている。またその背後の空には着陸しようとする複数の宇宙船(揚陸艇)と編隊を組む複数の機体が見られ、地上には二足歩行ロボットやバイクのような形状をした兵器(ホバー)も確認できる。これから激しい戦闘が勃発しそうな、緊張感のある状況を捉えたビジュアルとなった。

そして『GODZILLA』のロゴの下には、サブタイトルとして新たに「怪獣惑星」の文字が記された。まさにこの「怪獣惑星」こそが二万年後の地球の“変わり果てた姿”を指しており、実は今回のポスタービジュアルは「怪獣惑星」となった地球に、人類が二万年ぶりに再び降り立ったその瞬間を写し出しているのである。キャッチコピーの「この<地球>を必ず取り戻す」は、ハルオをはじめとする人類たちのゴジラに対する“因縁”そのものを表した言葉だ。

最新のティザービジュアルやサブタイトルとともにイントロダクションとストーリーが判明したことで、作品の骨格が見えてきた『GODZILLA -怪獣惑星-』。シリーズ初となる未来の変わり果てた<地球>を舞台に、ゴジラと人類はどのような戦いを繰り広げるのだろうか。誰も予想しなかった新たなゴジラの“進化”に、ますます熱い視線が注がれることになりそうだ。

『GODZILLA -怪獣惑星-』
2017年11月全国公開

(C)2017 TOHO CO.,LTD.
《仲瀬 コウタロウ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

    抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  4. 『ポケモン』コラボが全国のプロントにて10月1日より開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

  5. 自衛隊公式キャラ「おまねこ」の新イラストが界隈に“突き刺さる”―白衣でもてなす激かわ猫、ただし“オス”である

  6. 探索すればするほど面白くなる!スイッチでプレイできるメトロイドヴァニア5選─少女が活躍するダークファンタジーから中国サイバーパンクまで

  7. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

  8. 『ライザのアトリエ』TVアニメ化決定!舞台はシリーズ1作目、太もも描写にも力の入った「特報映像」解禁

  9. 「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

アクセスランキングをもっと見る