人生にゲームをプラスするメディア

GAMEMANIA!:総合問題4 ― 一番身長が高い『ストII』キャラは

 

その他 オリジナル
GAMEMANIA!:総合問題4 ― 一番身長が高い『ストII』キャラは
  • GAMEMANIA!:総合問題4 ― 一番身長が高い『ストII』キャラは
過去の問題はこちら(隔週月曜日7:30更新)




こんにちは地球の地理はゲームで覚えました大桶です。日本の地理は桃太郎電鉄で。東京の地理は女神転生で。そしてアメリカの地理は天外魔境第四の黙示録で。ゲームがあればどこの地理も覚えられるのですよ。

というわけで中東を舞台にしたロールプレイングゲームをどなたか出して下さい。話は変わって、モンスターハンターXX(ダブルクロス)が発売されました。一番最初にモンスターハンターが発売されたのは2004年。ゲーム誌で初めてモンハンが紹介された時、あまりの雄壮な自然、無骨な武器、強大なモンスターとそのモンスターただひたすら狩るというテーマに「こいつはとんでもねえゲームが登場するぜ!」と強烈に思ったのを覚えています。そして実際にやってみたらやっぱりとんでもないゲームだったのは皆さんも知る通り。

あれから13年経った現在、来年小学校に入る息子と一緒にモンハンの最新作をプレイするとは、時の流れとは凄いものですね。10年ひと昔と言いますし、10年前に発売されたゲームをレトロゲームだと考えると初代モンハンは立派なレトロゲーム。積み重ねてきたゲームの歴史の重みを感じます。いやはやいやはや。

言っていることがRPGの城下町にいる老人っぽくなってきましたが。モンハンだけじゃない、いろんなゲームの歴史を感じる一端としてGAMEMANIA!をやっていただけたらと思います。あ、ゲームで歴史も勉強できたらいいですね。

■大桶純一
お笑いユニット『パップコーン』のメンバーとしてテレビ、ライブ、イベントを中心に活動。現在は芸人活動の傍ら構成作家としても活動中。ゲームはやりこみコンプリート型。毎月第一、第三水曜日に『アミポーク』というゲームトーク番組をニコ生とSHOWROOMで配信中。また、ゲームを漫才、コントに落とし込んだライブ版も定期的に開催中。いつでもどこでもドラムマニア用のマイスティックを持ち歩くダメ人間。初めて買ったゲームはファミコンの迷宮組曲。

好きなゲームは女神転生、天外魔境、ドラゴンクエスト、パンツァードラグーン、ファイナルファンタジー、モンスターハンター、妖怪ウォッチ、ヴァルキリープロファイル、ブレイブリーデフォルト、頑張れゴエモン、悪魔城ドラキュラ、ドラムマニア、ルナ、グランディア、リズム天国、塊魂などの各シリーズ、ラグランジュポイント、プリニー、二ノ国なども大好き。
《大桶純一》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  2. 葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催決定ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

    葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催決定ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

  3. 劇場版「鬼滅の刃」より「童磨」フィギュアが予約受付開始!怪しげな笑顔、エフェクトパーツで迫力の戦闘シーンを再現

    劇場版「鬼滅の刃」より「童磨」フィギュアが予約受付開始!怪しげな笑顔、エフェクトパーツで迫力の戦闘シーンを再現

  4. TGS2025で注目を集めたビッグタイトル5選―「バイオ」や「ゼルダ無双」シリーズ最新作など発売が待ち遠しいタイトルがズラリ

  5. ココスで「ちいかわ」コラボ開催決定!ハチワレたち6人がスタッフ風衣装でお出迎え、フードやグッズも盛りだくさん

  6. 『ポケモン』コラボが全国のプロントにて開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

  7. 新MS「サンダーボルト・ガンダム」も堂々出撃!漫画「機動戦士ガンダム サンダーボルト」が約13年の連載を完結

  8. 素材サイト「いらすとや」に新イラスト「TRPGをしている人たち」「クトゥルフ」「ダークエルフ」などが登場

アクセスランキングをもっと見る