人生にゲームをプラスするメディア

『アライアンス・アライブ』バトル&世界観の紹介映像が公開、「ファイナルストライク」で敵をなぎ倒せ!

フリューは、ニンテンドー3DS『アライアンス・アライブ』に関する新たな動画を公開しています。

任天堂 3DS
『アライアンス・アライブ』バトル&世界観の紹介映像が公開、「ファイナルストライク」で敵をなぎ倒せ!
  • 『アライアンス・アライブ』バトル&世界観の紹介映像が公開、「ファイナルストライク」で敵をなぎ倒せ!
  • 『アライアンス・アライブ』バトル&世界観の紹介映像が公開、「ファイナルストライク」で敵をなぎ倒せ!
  • 『アライアンス・アライブ』バトル&世界観の紹介映像が公開、「ファイナルストライク」で敵をなぎ倒せ!
  • 『アライアンス・アライブ』バトル&世界観の紹介映像が公開、「ファイナルストライク」で敵をなぎ倒せ!
  • 『アライアンス・アライブ』バトル&世界観の紹介映像が公開、「ファイナルストライク」で敵をなぎ倒せ!
  • 『アライアンス・アライブ』バトル&世界観の紹介映像が公開、「ファイナルストライク」で敵をなぎ倒せ!
  • 『アライアンス・アライブ』バトル&世界観の紹介映像が公開、「ファイナルストライク」で敵をなぎ倒せ!
  • 『アライアンス・アライブ』バトル&世界観の紹介映像が公開、「ファイナルストライク」で敵をなぎ倒せ!

フリューは、ニンテンドー3DS『アライアンス・アライブ』に関する新たな動画を公開しています。

『アライアンス・アライブ』は、9人の主人公が交錯する群像劇RPGです。本作では、人間が魔族に支配された世界を舞台に、主人公たちは分断された“ゾーン”を冒険していきます。なお、ディレクターは松浦正尭氏、ゲームデザインは小泉今日治氏、コンポーザーは浜渦正志氏が担当しています。

■バトルシステム編


バトルシステム紹介映像では、本作のバトルに関する基本が解説されています。本作はシンボルエンカウントであり、最大5人でのターン制コマンドバトルで展開。プレイヤーは陣形やコマンドを選択して敵と戦いますが、時に仲は「覚醒」で技を覚えたり、技が強くなったりすることも。また、2倍速・4倍速にすることが可能です。


さらに、ダメージを受けるなどして感情が高ぶると「イグニッション」状態に。この状態では武器を壊すほどの技で大ダメージを与える「ファイナルストライク」が使えるようになります。

■イベント・ワールドマップ・乗り物編


また「イベント・ワールドマップ・乗り物編」の紹介映像も公開中。こちらは作中で起こるさまざまなイベントシーンが収録されているほか、和風な街・雪山・溶岩地帯など世界のさまざまな場所をあらゆる乗り物を駆使して冒険している様子を確認できます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『アライアンス・アライブ』は2017年6月22日発売予定。価格は6,280円です。

(C)FURYU Corporation.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  2. 『ポケモン ソード・シールド』最も登場を望まれたのは「カイロス」!? エキスパンションパスで復活してほしい過去作ポケモン結果発表【読者アンケート】

    『ポケモン ソード・シールド』最も登場を望まれたのは「カイロス」!? エキスパンションパスで復活してほしい過去作ポケモン結果発表【読者アンケート】

  3. 最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

    最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

  4. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  5. 『スーパーマリオサンシャイン』大人になった今なら、あの「トラウマンタ」も余裕? そんな気持ちで挑む約20年ぶりのマンタ戦

  6. 『あつまれ どうぶつの森』とにかくお金が欲しいあなたに! 序盤にできる金策10項目

  7. 『ポケモン ソード・シールド』ゲームで描かれなかった「オリーヴ」の過去が明らかに! メガネ&白衣姿に魅了される「薄明の翼」第5話の注目ポイント6選

  8. 『モンハンライズ:サンブレイク』見た目は変だけど、性能はガチ!担ぐとテンション上がる武器5選

  9. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  10. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

アクセスランキングをもっと見る