人生にゲームをプラスするメディア

ゲームづくりに必要な本当の「UI/UX」とは―『オルガル』『戦国炎舞』などを手掛けたサイバーエージェントのセミナーが実施

ヒューマンアカデミーは、3月11日にヒューマンアカデミー秋葉原校にて、サイバーエージェントUIUX Lab代表 鷲山優作氏を迎え、UI/UXセミナーを実施します。

その他 全般
PR
ゲームづくりに必要な本当の「UI/UX」とは―『オルガル』『戦国炎舞』などを手掛けたサイバーエージェントのセミナーが実施
  • ゲームづくりに必要な本当の「UI/UX」とは―『オルガル』『戦国炎舞』などを手掛けたサイバーエージェントのセミナーが実施
  • ゲームづくりに必要な本当の「UI/UX」とは―『オルガル』『戦国炎舞』などを手掛けたサイバーエージェントのセミナーが実施
ヒューマンアカデミーは、3月11日にヒューマンアカデミー秋葉原校にて、サイバーエージェントUIUX Lab代表 鷲山優作氏を迎え、UI/UXセミナーを実施します。

本セミナーは、ヒューマンアカデミーが実施しているゲームクリエイティブフェスタの一部として実施されるイベントで、今回はUI(ユーザーインターフェイス)/UX(ユーザーエクスペリエンス)をテーマに開催。家庭用ゲームとスマホゲームでのUIの違い、良いUI・悪いUIなどを、サイバーエージェントのスマートフォンにおけるUI/UXの専門研究組織の代表から直接、同社の代表タイトルを題材に最適なUI/UX設計を聞くことができます。

イベント概要は以下の通りです。イベント申込はこちらから可能です。

日程:3月11日(土)
時間:13:00~15:00
受付開始:12:30
場所:ヒューマンアカデミー秋葉原校
費用:無料

鷲山優作氏

UIUX Lab代表。株式会社グレンジ 取締役CCO。紙媒体のデザイン、webデザインを経て2011年にサイバーエージェント子会社のグレンジ入社。コミュニケーションアプリから始まりブラウザゲーム、ネイティブゲームなどのアプリ開発に従事。2016年5月にUIUX Labを立ち上げ、代表へ就任、同年7月グレンジ取締役CCOに就任。

<UIUX Lab(ユーアイユーエックス ラボ)とは?>
株式会社サイバーエージェントにて、スマートフォン向けゲームに最適なUI/UX研究を目的として作られた専門組織。スマートフォンゲームにおいて、ユーザーにとって分かりやすいのはもちろん、使っていて心地よいUI/UXデザインの制作を行っている。

《kuma》

kuma

作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. これが聖“牌”戦争か…『Fate/EXTELLA LINK』限定版特典「月の聖牌」で麻雀をやってみた

    これが聖“牌”戦争か…『Fate/EXTELLA LINK』限定版特典「月の聖牌」で麻雀をやってみた

  3. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

    「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  4. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  5. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  6. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  7. “超エキサイティング!”「アメリカンバトルドーム」が発売30年を記念して令和に復活!パッケージはツクダオリジナルの懐かしいデザインをオマージュ

  8. 加藤純一やもこうを生み出した『ニコ生』から辿るストリーマー文化の歴史

  9. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」TVアニメの放送プラットフォーム拡大!各種動画配信サービスやAT-X、BS11でも順次公開へ

アクセスランキングをもっと見る