人生にゲームをプラスするメディア

「日本一Indie Spirits」新作が2月9日より配信!2D格ゲー、サバイバルホラー、夢遊病パズルの3本

日本一ソフトウェアは、プロジェクト「日本一Indie Spirits」に関連する新情報を公開しています。

ソニー PS4
「日本一Indie Spirits」新作が2月9日より配信!2D格ゲー、サバイバルホラー、夢遊病パズルの3本
  • 「日本一Indie Spirits」新作が2月9日より配信!2D格ゲー、サバイバルホラー、夢遊病パズルの3本
  • 「日本一Indie Spirits」新作が2月9日より配信!2D格ゲー、サバイバルホラー、夢遊病パズルの3本
  • 「日本一Indie Spirits」新作が2月9日より配信!2D格ゲー、サバイバルホラー、夢遊病パズルの3本
  • 「日本一Indie Spirits」新作が2月9日より配信!2D格ゲー、サバイバルホラー、夢遊病パズルの3本
  • 「日本一Indie Spirits」新作が2月9日より配信!2D格ゲー、サバイバルホラー、夢遊病パズルの3本
  • 「日本一Indie Spirits」新作が2月9日より配信!2D格ゲー、サバイバルホラー、夢遊病パズルの3本
  • 「日本一Indie Spirits」新作が2月9日より配信!2D格ゲー、サバイバルホラー、夢遊病パズルの3本
  • 「日本一Indie Spirits」新作が2月9日より配信!2D格ゲー、サバイバルホラー、夢遊病パズルの3本

日本一ソフトウェアは、プロジェクト「日本一Indie Spirits」に関連する新情報を公開しています。

「日本一Indie Spirits」は、海外インディータイトルを中心にPlayStation Store向けに移植・販売を行うというプロジェクトです。今回は、2017年2月9日よりPlayStation Storeにて、『Nidhogg -ニーズヘッグ-』『Emily Wants to Play』『Back to Bed』の3タイトルが配信されると明らかになっています。

◆PS4/PS Vita『Nidhogg -ニーズヘッグ-』



『Nidhogg -ニーズヘッグ-』は、北欧神話に登場する大蛇(Nidhogg)に喰らわれる“贄”を決める対戦格闘ゲームです。プレイヤーは1対1のフェンシングを制し、ステージ最奥にいるNidhoggを目指していきます。なお、敗者が喰らわれるのではなく、勝者が偉大なる“贄”として大蛇に捧げられます。


一度フェンシングに勝利したプレイヤーは次のステージへと進む権利を与えられますが、敗北したプレイヤーは相手の進行を阻み再び勝負して権利を奪い返さなければなりません。


操作はシンプルなものの、突き・ジャンプ・蹴り・ローリングといったアクションが存在。バトルは一撃で生死が決まるため、プレイヤーのテクニックと瞬間の判断が勝利の鍵となります。


本作には、シングル・マルチ・オンラインといったモードが存在。4種ある対戦ステージはそれぞれ異なるギミックが用意されています。

【製品情報】
・タイトル:Nidhogg(ニーズヘッグ)
・ジャンル:格闘アクション
・対応機種:PlayStation 4 PlayStation Vita
・プレイ人数:1人~2人
・発売日:2017年2月9日
・価格:ダウンロード専用 1,080円(税込)
・開発:Messhof LLC., Code Mystics, Inc.
・音楽:Daedelus
・CERO:B(12歳以上対象)
・権利表記:(C)2017 Messhof LLC., All Rights Reserved.
      Published by Nippon Ichi Software, Inc.

※オンライン対戦を遊ぶには、PS Plusをご利用いただく必要があります。
※オンライン対戦は、PlayStation 4 ・PlayStation Vita同士でも遊ぶことができます。

◆PS4『Emily Wants to Play(エミリーウォンツトゥプレイ)』



プレイヤーはとあるピザ屋の配達員。雨の降る夜、ピザを届けに訪れた一軒家で、突如鳴り響いた雷の音とともに家の中に閉じ込められてしまいます。


散らかった家具、あちこちに転がる不気味な人形、どこからか聞こえてくる笑い声。深夜零時を告げる鐘の音が鳴った時、その家に住む人ならざる住人たちとの恐怖の“遊び”が開始されます。


“遊び”にはルールがあり、そのルールを解き明さなければ生きてその家を出ることはできません。住人たちは突然に現れ、いつ襲って来るかわからないという死と隣り合わせの状況で探索をすることになります。


この家は一体何なのか? 生きた住人たちはどこへ行ったのか? 探索を進め、家の中に置かれたいくつものメモやレコーダーを手にすることで、この家に起きた“出来事”が少しずつ明らかになっていきます。

【製品情報】
・タイトル:Emily Wants to Play(エミリーウォンツトゥプレイ)
・ジャンル:サバイバルホラー
・対応機種:PlayStation 4
・プレイ人数:1人
・発売日:2017年2月9日予定
・価格:ダウンロード専用 1,080円(税込)
・開発:SKH Apps LLC.
・CERO:C(15歳以上対象)
・権利表記:(C)2017 SKH Apps LLC, All Rights Reserved.
      Published by Nippon Ichi Software, Inc.

◆PS3/PS4/PS Vita『Back to Bed(バックトゥベッド)』



『Back to Bed』は、夢遊病の主人公“ボブ”が見ている奇妙な夢の世界が舞台の3Dパズルゲーム。プレイヤーは人面犬“サボブ”として、夢の世界を彷徨うボブをベッドまで導いてあげることになります。


夢の世界は非現実な物体で溢れており、壁を床のようによじ登れる階段や、視覚の錯覚で繋がっている通路などが存在。プレイヤーはこの歪な世界を把握しながらボブを導いていく必要があります。


ボブは体が向いている方向へ直進し、障害物にぶつかると時計回りに90度方向転換します。ステージ中にはリンゴをはじめ、通り抜けると別の場所に出る鏡、強風を吐き出す唇、ボブに襲いかかる狂犬など、さまざまなオブジェクト・ギミックが存在しています。


ステージは難易度やクリア条件の異なるものが全60種。謎解きの面白さのみならず、幻想的で美しいステージも特徴とのこと。

【製品情報】
・タイトル:Back to Bed(バックトゥベッド)
・ジャンル:夢遊病3Dパズルアクション
・対応機種:PlayStation 3 PlayStation 4 PlayStation Vita
・プレイ人数:1人
・発売日:2017年2月9日予定
・価格:ダウンロード専用 1,080円(税込)
・開発:LOOT Interactive, LLC., Bedtime Digital Games,
・CERO:A(全年齢対象)
・権利表記:(C)2017 Bedtime Digital Games, All Rights Reserved. Published by Nippon Ichi Software, Inc.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. PS Vita『エビコレ+アマガミ』のDL版が1,500円に! TVアニメ「セイレン」放送を記念して

    PS Vita『エビコレ+アマガミ』のDL版が1,500円に! TVアニメ「セイレン」放送を記念して

  2. 『FF7 リメイク』のモブや広告から見えてくるミッドガルの恐るべき社会状況と文化─本当にプレート上層は裕福で幸せなのか【特集】

    『FF7 リメイク』のモブや広告から見えてくるミッドガルの恐るべき社会状況と文化─本当にプレート上層は裕福で幸せなのか【特集】

  3. 『原神』オルタコスチュームは具体的にどこが違う?現在の衣装と見比べてみた

    『原神』オルタコスチュームは具体的にどこが違う?現在の衣装と見比べてみた

  4. 全キャラわかる?『龍が如く 維新!』、これまで紹介しきれなかったキャラクターを一挙に紹介

  5. 『シャリーのアトリエ Plus』成長したアーシャはより華やかな姿に! 6人PTによる爽快バトルにも迫る

  6. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  7. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  8. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  9. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  10. PS4/PS5でもプレイ可能!「ゴーストバスターズ」原作の非対称対戦ACT『Ghostbusters: Spirits Unleashed』が日本で配信決定

アクセスランキングをもっと見る